スターマン&diana in 東京ドーム/12.05.09(前)
さて。
リアルタイムでもなんでもない話ですが…
もう今となってはかなりの前の話。
本日から日本シリーズというタイミングでもありますので…
5月9日、東京ドームでのvsジャイアンツ戦にて、
「Get Stamp Deka Badge」の企画の一環として行われた、
ファンクラブ交流デー。
試合には敗れてしまいましたが、
真田は完全KOできた(^^;)
そんな試合でありました。
※というか、真田、元気なの?
ということで、
狙ったとしか思えない、村田修一デーでもあったこの日。
まあ、正直村田に関してはおいといて(^^;)
この日はなんと言っても、そうだったんです!
ベイスターズエンタメ班にとっては、本当に記念すべき1日でありました。
ジャイアンツとの、初めての"交流"。
その扉が、開かれた日でした!
DB.スターマン、diana、そしてスタジアムDJの南隼人さんが、
東京ドームに乗り込んだという、そんな1日。
今年からベイスターズの仲間となったスターマン、南さんはもちろんのこと、
dianaでさえ、dianaでさえ!
7年目にして、東京ドームには初めての登場となりました!
※観客として観に来られていた例は数知れず。
ずっと待ちわびていた、この時。
そんなわけですから、
ドームの回転扉をくぐり抜けたその瞬間、
えみなさんがそこにいてくれたこと、
これがもう、どれだけ感慨深いことだったか…
この感動をどれだけお伝えできるでしょうか、
しかももう5ヶ月以上前の話だというのに(^^;)
ということで、そんなドームで過ごした1日を、
ざっくりではありますが、何回かに分けてご紹介します!
ということで、えみなさんはドームの24番ゲートで、
お客さんを待っていてくれました。
文字通り、扉が開かれた!
そんな瞬間でしたね。
そしてえみなさんと同じように、
ホームベースから3塁側にかけての各ゲートに、
dianaメンバーが出張っていてくれていました。
これもまた、嬉しい話でした。
23番ゲート、
B☆SPIRITS特設ブースには、ともさんが!
こちらでは空くじなし!の抽選会もやってたんですよね。
自分も実は、金城のサイン入りバナーを当てたりしてたんですが、
後日気が付きました。
それを東京ドームに忘れて帰ってた(泣)
そして正面、22番ゲート!
早速のマスコット交流で盛り上がるその最中には、
るりさんがいらっしゃいました(^^)
るりさん、ジャバ(背番号555で判別)、
スターマン、そしてチームヴィーナスの…
ごめんなさい!不勉強でお名前が…
もしよろしければ教えてくださいm(_ _)m
みんなでビボンを持ちます。
何故かむしゃぶりつくジャバ(^^;)
何故か始まるおしくらまんじゅう…
というか、お尻を合わせて"おしりあい"の方ですかね?
これもまた、暖かくなるような交流です。
記憶に間違いがなければ、
この日がスターマン、記念すべきビジターユニ初お披露目、
だったと思います!
まさかこの後、個人的にこの姿を観に、
札幌から福岡まで行きまくることになるとは、でしたが(^^;)
と、まだまだ続きそうな2人の交流を横目にしつつ、
自分は階段を駆け上がって41番ゲートへ。
そこにいらしたのは、あやかさんでした!
ごめんなさい、かなりピンボケになってしまいました(^^;)
あやかさんが、2階席のベイスターズファンを迎えてくれていましたよ!
こんな感じで、各ゲートに待っていてくれたdianaの精鋭たち。
ちなみにゲートで待っていてくれたのは、
えみなさん、ともさん、るりさん、あやかさんの4人で、
あと2人、りささんとあずさんが、ドームツアーに参加されていたそうで、
残念ながらこちらではお逢いできずじまいでした。
でもでも、既にもう、
東京ドームにdianaがいるという、この嬉しさ!
やっぱり、格別ですね。
スターマンのところに戻ってみると、グリーティングがちょうど終了の模様。
ちょこまかとるりさんと、やりとりなどをしていましたよ(^^)
さてさて、チームヴィーナスも試合前に、
ダンスチャレンジなど、イベントをドーム内でやってましたが、
この日はそういったイベントがなし。
外でも「ステージG-KING」はありませんでしたしね。
ということで、試合前にチームヴィーナスとdianaが共演するステージはなし。
ちょっと寂しい思いはありました。
が、その代わり…
ファンはファンで、ちゃんと各々、
いろんなものを見つけて、交流していったりしてました(^^)
そんなわけで、
ビッキーです!
「ステージG-KING」かどこかでは、シスタージャビットと呼ばれていましたが。
なんとなくビッキーがしっくりきます(^^)
周りにいたのは多くがベイスターズファンでしたが、
やきとりの旗を持ってくれたりしました、
まさに紳士"たれ"…失礼しました(^^;)
そしてそこに、
ジャビィもやってきてくれました!
なかなか普段は逢えないツーショットだったり。
何気にジャビットファミリーも大所帯なんですよね。
こんな感じで終了したグリーティング。
やっぱり普段、ジャイアンツのマスコットのみんなと、
こうやって触れ合う機会もなかなかないですし…
本当、貴重な機会でありました(^^)
さて、この後はグラウンド、になるわけなのですが、
今回の記事はすみません!ここまでとさせていただきます。
次回はグラウンドでのお話。
チームヴィーナス×diana、
近いようで最も遠かったような、
そんな2つのチアチームの夢のコラボレーションが、ついに実現です!
| 固定リンク
「04.diana【ディアーナ】」カテゴリの記事
- 【続々報】ちょっと報道!diana2014(2014.03.14)
- 若干ヲタ的角度からの…どーなる!diana2014(2014.03.12)
- 【続報】報道!diana2014(3/7追記あり)(2014.03.06)
- 若干ヲタ的角度からの…ちょっと検証・diana2014(2014.03.07)
- 今一度…diana2013卒業メンバーへの、感謝。(2014.03.06)
コメント