中日0対1東京ヤクルト「戦いは終わらない」
すみません、何らかのアクシデントで、
撮影したスコアボードの画像が消えてしまったのですが…
代わりに、ナゴヤドーム全景を。
とにかく、1対0。
スワローズが、バレンティンのホームランでの1点を、
しっかりと守り切っての勝利となりました。
ナゴヤドームに咲き乱れる、たくさんの傘の花!
観客動員の話が話題になっていますけど、
スワローズファンはかなり大挙してナゴヤドームに駆け付けていますよ!
もの凄い迫力です。
まさに先日の、
この言葉通りの戦いを、
選手もファンもしている感じですね。
バレンティンのホームランでしか、点を取っていないスワローズ。
第3戦でスワローズ打線が爆発するか、
それともドラゴンズが守りきるか。
貯金22対貯金3の対決(byアタック柴田)なわけですが、
ポストシーズンは一発勝負!
つばぜり合いの戦いは、いよいよ最終ラウンドを迎えます。
果たして東京ドームへと勝ち上がるのはどちらのチームか…
緊張しながら、今日の試合を見守りたいと思います。
そして、D-STAGEも昨日が実質上、ラストステージ。
サブリーダーの本多さんから、
リーダーの早川さんに花束が…
お互い、涙、涙です。
ただ、ドラゴンズが日本シリーズへとコマを進めれば、
D-STAGEは土日にあるそうです!
今は、それを期待して…
もしその暁には、また駆け付けられたらと思っています!
この日のステージ模様もまたご紹介はゆっくりできればと思っていますが、
取り急ぎ。
松下先生の頭に手羽をのっけるつば先生。
どうやら、かつらっぽく見せたいようです(^^)
これにはお客さんもみんな大笑いでした。
というかつば先生、本当にナゴドの雰囲気が水に合ってるんでしょうね。
なんかこう、いきいきしてます(^^)
そして、ステージじゃないんですが、
3回裏終了後のバズーカタイム。
目の前に、バズーカ射手のベッキーさんが!
個人的に、嬉しかっただけではありますが…
はい、嬉しかったです(^^;)
と、こんな感じではあるのですが、
ポストシーズン、
その両チームの戦いざま、
しっかりと見守っていきたいと思います!
| 固定リンク
「13.中日ドラゴンズ」カテゴリの記事
- チアドラ2013 本多里香さん・小木曽由真さん、卒業へ。(2014.01.28)
- ナゴヤドーム・グッドオールドデー&ピンクリボンデー/13.09.15(2013.09.16)
- ルミお姉さん、ありがとうございました!(2013.05.29)
- Thank You,Becky!=Cheer Dragons2010-2012=(FINAL)(2013.03.31)
- Thank You,Becky!=Cheer Dragons2010-2012=(3)(2013.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント