« 中日4対1東京ヤクルト「Heart Beat」 | トップページ | 北海道日本ハム4対2福岡ソフトバンク「ありがとう」 »

巨人2対5中日「遠く離れても」

さて。
なんだか最近、ドラゴンズブログになりつつありますが(^^;)
Cimg0186
実は昨日、ちょっとだけ東京ドームに立ち寄ることができました。
僕たちベイスターズファンが遠く離され、とてもたどりつけなかった、
頂の戦い、クライマックスシリーズ。
そのファイナルステージ第2戦。
Cimg0106
自分が観ることができたのは9回表裏だけだったのですが、
それだけでもやっぱり、頂点同士の戦い。
手に汗握るものがありました。
Cimg0211
ヒーローインタビューは、伊藤準規投手!
前日の大野投手に続き、
若い力がここに来ての大爆発!
前にナゴヤドームでベイスターズが彼に勝った時に、
ドラゴンズファンの方から「これもまた、勉強です」と言われたこともありましたが、
伊藤投手、さらに大きくなったような感じがします。
背番号18が、強くたくましく見えますね。

と、背番号18、といえば、
伊藤投手のこのコメントも、グッとくるものがありました…
「(先発を言われたのは)きのうです。
準備はしっかりしていたので。
ずっと稲葉コーチに教えてもらってきたので、
きょう勝ったのも稲葉さんのおかげです」

東海ラジオ・大澤アナのツイッターより)
Cimg9917
稲葉光雄コーチ。
今年の8月11日(ベイスターズとドラゴンズの甲府遠征の日)、
急逝されました。
今もお悔やみの言葉と共に、
ナゴヤドーム前矢田駅のドラゴンズロードには、
稲葉コーチのお写真が飾られています。
Cimg7642_2
背番号18を付けたドラゴンズ現役時代。
そう、伊藤準規投手の先輩でもあります。
その大先輩への、伊藤投手からのメッセージ。
離れても決して消えることのない、絆。
きっと、稲葉コーチのもとに、届いたことと思います…

熱き頂の戦い、クライマックスシリーズ。
ドラゴンズが2勝(1敗)と先勝しています。
個人的には今一度、D-STAGEをこの目で!
という思いもあり、ドラゴンズの勝利により、寄っている状態ではあります。
しかし、ジャイアンツもきっと、このまま終わるわけはないでしょう。
さらなる熱い戦いが、きっと繰り広げられると思います。

この状態で、あえて、一言言いたい選手がいるとしたら…
やっぱりこの人。うちの元4番。
Cimg0179
しっかりしろよ、村田修一!
この頂に1年でも早くたどりつきたいから、ジャイアンツに行ったんでしょ?
いつまでも「優勝受取人」とか言われてる場合じゃないよ。
離れていても、応援しています。その気持ちは変わりません。
鍛えたそのパワー、かっとばせ、勝利をさあめざせ!

そしていつかは…というか、来年は!
キヨシ監督も、昨日の「野球好きニュース」でデニーコーチもおっしゃってたように!
ベイスターズも、その頂に、たどりつきたい!
たとえ今は、遠く離れてても。
まだこの時期も、ベイスターズを応援しに、スタジアムに行きたい!
そんな想いを、新たにした、観戦でした。

熱い戦い、期待しています!

P.S.
Cimg0254
試合後にはレギュラーシーズン同様、
アフターゲームグラウンドツアーが行われていました。
かつてはクライマックスシリーズで、
マスコット&チアの存在を否定したジャイアンツでしたが、
クライマックスという場でも、普段の姿を忘れない。
こういったところがそのまま…だったのは、
正直、なんだか嬉しく感じました。

本当、今年は個人的に、
ジャイアンツファンの皆さんにもとてもお世話になった年だったんですよね…
いろいろ感慨深いです。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« 中日4対1東京ヤクルト「Heart Beat」 | トップページ | 北海道日本ハム4対2福岡ソフトバンク「ありがとう」 »

13.中日ドラゴンズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巨人2対5中日「遠く離れても」:

« 中日4対1東京ヤクルト「Heart Beat」 | トップページ | 北海道日本ハム4対2福岡ソフトバンク「ありがとう」 »