ざっくりと。ベイスターズファンフェスティバル2012/12.11.23(後)
全然ざっくりじゃなくなっちゃった感があり申し訳ありません!
かなり時間も経ってしまいましたが、
ベイスターズファンフェスティバル、
その続きを書かせていただきたいと思います。
そう、
新入団選手の紹介が、ここではありました!
ベイスターズとしては、この"ファン感"での新人紹介は、
初めてになりますかね?
違ってたら、すみません(^^;)
グラウンド上には、
南さんとこもりさんが残りました。
そして、スターマン!
この3人が、新入団選手の発表を盛り上げてくれます。
だけど今振り返ると、
もしファンフェスの日、晴れていれば、
diana2012のラストステージ直前にこの新入団選手発表、
だったんですよね。
果たして、これを観られたのかどうか…
ううむ、本当、晴れてたらどうなってたんだろう!(^^;)
ということで、
新入団選手が1人1人登場してきます。
まずは大期待のドラフト1位、
キヨシの後輩・白崎浩之!
と、彼を先導するのは、dianaるりさん!
この時点ですみません、るりさんの方に目が行く自分でした(^^;)
続いてはドラフト2位、三嶋一輝!
「17」は期待の証と言っていいでしょう!
と、こんな感じで(井納選手ほか、ごめんなさい!)、
新入団選手7名が、1人1人ハマスタのグラウンドに、
ユニフォーム姿で初めて登場しました。
彼らにその景色は、どう見えているんでしょうか…
ちなみに、るりさんと共に、
まりちゃんも1塁側に詰めておりましたよ。
1人1人の選手にインタビューをしていくのですが、
南さんから必ずお願いがあったのが、
「その背番号を見せてください!」というお願い。
ビジョンに大写しになっていきます。
白崎は、新沼慎二を引き継ぐ、背番号29から、
プロのキャリアがスタートしていきます!
で、この新入団選手発表の中で、
ひときわ異彩を放っていた(というかお客さんの反応が凄かった)のが、
育成1位・今井金太選手!
やっぱりその「金太」という、
日本人には親和性があるような名前に、
みんな惹かれちゃったんですよね(^^)
愛称は「ハマの金太郎」とか「ハマの金ちゃん」とか、
いろいろ考えられそうです(^^)
背番号は100番。
「この背番号が2ケタになって、ハマスタに帰ってきます!」
という南さんのコメントはなかなか、当意即妙でした(^^)
こうやって立ち並んだ7人の新たなベイスターズ戦士。
実は彼らもサインボールを持っています!
が、南さんから、サインボールの投げ入れがアナウンスされたんですが、
ちょっと進行上の手違いなのか?
ここではサインボール投げは行われず…
若干、新人の皆さんが、所在なさげな感じになってしまいました。
どうしようか、というところで、
そこで彼らの下に舞い降りた?のが、
そう!
我らのスターマン!
新人選手の横にすっと並んで、
そして勝手に始めちゃう"ハムザイル"(^^)
自分たちの目の前で体をくるくるさせるスターマンの姿に、
新人の皆さんも目を白黒(^^;)
見ているこちらとしては「金ちゃん!エグザイルエグザイル!」とか思ってたんですが、
ちょっとだけ今井選手や宮崎選手が、やってくれてましたね(^^)
白崎選手ほか新人の皆さん、
彼がベイスターズのマスコット、スターマンです!
こんな子なので、これからよろしくお願いしますねm(_ _)m
と、こんな感じで新人紹介も行われたんですが、
この光景を見ていて思い返したのは、
今年の1月29日。
クイーンズスクエアで行われた、あのイベント。
どのチームよりも遅い、
だけどベイスターズとしては初めての、
ファンを交えての新入団選手発表。
本当に、いろいろと、バタバタしつつの船出でした…
あれからほぼ1年たとうとしている今。
いろんなことに一喜一憂した毎日ではありましたが、
ここまで、たどりついたんだな…という思いもいっぱいです。
これからも「コミュニティボールパーク」など、
いろんなことが継承されたり、また変わっていったり…
あるとは思いますが、
どうかハマスタがこれからも幸せな場所であるように。
その願いは、これからもずっと…
さて、
若干所在なさげな雰囲気があって、
かわいそうなところもあったんですが、
新入団選手のみんなはそのままに、
今一度、選手たち、そしてdianaもグラウンドへと登場!
さりあさんがこっちに気づいて手を振ってくれてい…てくれてたらいいな(^^;)
寒さのせいか、若干、妄想気味ではあった自分です(^^;)
こんな感じで1塁側、3塁側それぞれにdianaも整列していきました。
雨のために大幅に予定が変わってはしまいましたが、
いよいよファンフェスティバルも、フィナーレです!
最後を締めるのは、
新選手会長、イケメンヒットメーカー、下園辰哉!
そうか…ゾノ様が選手会長…
もう、そんな時代になったんですね…と、感慨深く。
確かゾノ様は今までこういう"長"に就いたことはなかった、
なんて話を聞いたことがあるんですが、
とてもそうとは思えない、しっかりとした、かつゾノ様らしい実直な話を聞けました。
ゾノ様を中心に、新しい2013年のベイスターズが、ここに始まろうとしています!
そして、あっという間ではありましたが、
とうとうエンディングを迎えました。
最後はサインボール投げ。
いったいどこまでサインボールを用意してたんだろう、
と思うぐらいの大盤振る舞い!
中には10何個もサインボールをゲットした、
という方もいらっしゃったようです。
ツイッターで見て、素直にすごいな!と。
ファンの皆さんがどんどん前の方にかけよってくる3塁側。
考えてみれば、選手たちともしばらくのお別れ、
なんですもんね…
寒さのことばっかり気になって、
そういうことがあまり頭に入ってなかったです、自分…いかんですね。
そんな中、
diana2012のメンバーも、ハマスタのグラウンドはこれが最後。
自分もdianaメンバーばかり追っかけてたような、そんな気がします。
上の写真はしおりさん!
今年も彼女には笑わせてもらいましたし、本当、励まされました…
選手たちを先導していくあずさん。
体のことも厳しく、実に厳しく(^^;)心配してくれました。
感謝の想いでいっぱいです(^^)
ありさんの姿もしっかり、とまではいきませんでしたが(^^;)
このブログをご家族の方にも見せていただけたそうで、ありがたい限りです(^^)
まだもうちょい、掲載させていただくので、待っててくださいね!
まりちゃん、ゆりさん、りーちゃん!
寒い中でしたが、みんなみんな、お疲れ様でした!
あやかさんもスタンドに手を振り続けてくれます。
この前のチアダンス選手権でのMCも素晴らしかった!
今一度のまりちゃんです。
終盤での「どすこい」ポーズは強烈なインパクトでした(^^)
今年もいっぱい、癒されて、励まされました(^^)
ちひろさん!
遠征の行く先々で、ちひろさんが作ったマスコットを付けている、
りさPDの姿を見かけました(^^)
そこにいなくても、ちひろさんの存在をいつも感じる、そんな感じでした(^^)
そしてりさPDとゆい様が、ほぼ最後尾に。
彼女たちの姿を一番後ろに、
その姿がグラウンドから消えるまで、見届けていきました…
と!
もちろん忘れてはいけません、えみなさん!
前回に先に掲載してたのであれだったんですが、
えみなさんにとっても、dianaとしては、
恐らく最後の、ハマスタのグラウンド…
でもきっと、また絶対逢える!
そんな予感をしながら、えみなさんの雄姿を見ていました…
そんなわけで、正味1時間ちょっとぐらいだったでしょうか。
時間は少ないながらも、いろいろとあったファンフェスティバル。
リアルタイムではやっぱり、
「こんなに待たせて!」みたいな気持ちもかなりありました。
だけど、
チケットの払い戻しを伝えた上で、
ここまでのことをやってくれたんだなあ、と…
今となっては、感謝の想いが、いっぱいです。
MCの皆さん、雨の中、寒い中ではありましたが、
本当にお疲れ様でした!
それと、これはあくまで個人的な希望なんですが…
池田社長の声、ハマスタでお聞きしたいです。
前任の加地さんがああいった方だった、というのもありますけど、
機会があれば是非、池田社長のご挨拶などもいつかあれば。
そんなことを、期待させてください!
そして、もう一つ。
このスコアボードも、このオフシーズンで改修される、
そんな話を前に聞いたことがあります。
自分がベイスターズファンになってから、
慣れ親しんだこのスコアボード。
より綺麗で、かつ、より外野席のみんなに見えるような(^^;)
そんなスコアボードになるといいな、と。
そう思います!
選手たちがグラウンドから去った後も、
最後の最後まで、スタンドのファンの皆さんにごあいさつしてくれた、
スターマンとDBライダー。
この2人のコンビネーションがこれからどうなっていくのか、
まだまだその話はこれから、という感じとは思いますが、
プロ野球界でも類を見ない異色のコンビだけに、
新しい展開もまた、期待しておきたいと思います!
そして最後は2人で仲良く。
来年も、ハマスタを盛り上げてね!
そしてオフシーズン、またどこかで逢いたいです(^^)
と、こんな形で、
ハマスタのグラウンドでのファンフェスティバルは終了しました…
が!
まだまだ、ファンフェス、
実は終わっていなかったんです!
球場から出る時に、
またまたコスモくんに逢えました!
グリーティングしてくれていたんですね…
本当にありがとう!これからも、よろしくね(^^)
そしてYYパーク、少し待っていると、
いつのまにか、dianaの面々が登場!
ラストグリーティングを、時間の許す限りに行ってくれました(^^)
かなりの混雑で、自分も全員には逢えずじまいだったのですが、
お逢いできた皆さんを…
さりあさん!
今年の1年目メンバーの中では、
かなりさりあさんにはお世話になりました(^^)
やっぱりあのナゴドでの話が、本当に印象深いです。
みなみチーフとのことなどもありましたし…
ただただ、感謝の想いでいっぱいです(^^)
このチアの仕事が大好きになった、
と語ってくれたみのりさん(^^)
そう言ってくれて、本当に嬉しかったです!
りさPD!
いよいよ来年からは、
dianaはりさPDの双肩にかかっている…
そんな感じで励まさせてもらおうと思っていたんですが、
りさPDからは一言、
「あまりチアドラさんのことばかり書かないように(ニッコリ)」
という通達をいただき(^^;)
すみません!今週末ぐらいに、そういう話を書きます…
また怒られそうですが(^^;)
とりあえず、詳しくはWebで(^^)
と、りさPDとお話していた時に、
お隣に、革パンさんも登場!
「Brother」というキーワードで、新しいカナスポを見せてくれた革パンさん。
来年も、毎試合ではないかもですが、
スタジアムでお逢いできそうな、そんな予感です!
そして…
えみなさん!
本当、時間が無くなっちゃって、最後はお写真1枚だけになっちゃったんですが、
やっぱり、詳しくはWebで!
感謝の言葉とか、本当に書ききれませんので、
またあらためての機会に、書かせて頂こうと思っています。
上の写真が、dianaえみなさんの、最後の写真…
という感じになるのかな?どうなんだろう?(^^;)
でもきっと、またハマスタでえみなさんにお逢いできることは間違いなさそうなので、
どうか、これからも、よろしくお願いします!
そして、なっちゃん、みちるさん、ありさん!
残念ながら時間があまりなかったんですが、
3人のお写真は撮ることができました(^^)
みんな、また是非、ハマスタで逢いましょうね!
dianaメンバーが引き上げていった後、
スターマンとライダーも最後にもう一度!
登場してくれました(^^)
たのもしいポーズ!
ちょっと、ライダーのマネをしてみるスターマン(^^)
手足の長さの違いがまた。たまりませんね(^^;)
そして握手。
この2人が織りなす、新しいYYパーク。
それもまた、楽しみにしていますよ!
最後は"共同作業"、
しっかりとごあいさつで締めくくってくれました(^^)
ありがとう、また逢おうね!
オフシーズンも、どこかに出てきてね(^^)
名残惜しげに、
何度も出たり入ったりを繰り返していたスターマン。
でも本当、この1年、よくがんばってくれましたよね!
2年目の来年、
マスコット界には、ポリーちゃん(F)という新しい後輩?もできましたし、
旭川に先輩面してポリーちゃんに逢いに行くような、
そんな来年のスターマンの姿を、心待ちにしたいと思います(^^)
と、これでファンフェスティバルも終了
…ではなかったんです!
そう!
カネシゲタカシ先生の、
ベイスたんグッズお買い上げの方へのサイン会orカードお渡し会!
これがまだまだ、YYパークで続いていたんです!
雨は上がって、晴れ間も見え始めてはいたんですが、
やっぱり寒いハマスタの空の下。
カネシゲ先生、16時過ぎまで、
お1人お1人のお客さんに、本当に丁寧に!
ご挨拶してくださっていました。
自分もベイスたんカードをいただきましたが、
あの武蔵浦和での邂逅から半年以上、
まさか今一度、しかもハマスタでお逢いできるとは!
本当、嬉しい握手でした(^^)
時間にして、16時10分ぐらいでしょうか。
カネシゲ先生のサイン会の終了をもって、
ベイスターズファンフェスティバル、正式に終了…
そんな感じでありましたね。
YYパークともまた、しばしのお別れです。
またイベントなど、あるといいですよね!
3月、オープン戦の頃には、
どんな表情をこのYYパークが見せてくれているんでしょうか。
いろいろと、楽しみにしていたいと思います!
で、
ファンフェスの話を先にしてしまったので、
泊まってしまってましたが、
想い出の試合ベストテンも、明日あたりから、
第6位から再開したいと思っております。
ごくごく個人的なものなので、あくまでもご参考程度に、なんですが、
少しでも皆さんの想い出に沿うものであればいいな、と。
そう思っています。
そして、想い出の試合ベストテンが終わりましたら…
今年もやりたいと思っています、
dianaの皆さんへの、このブログなりの贈り物
…になれるんでしょうか?
1年間のdianaの皆さんの活躍っぷりを振り返る、
そんなことを考えています。
へたっぴなりにがんばりますので、よろしくお願いします!
詳しくは、Webで(^^)
こんな形で、本当に「雨が全部悪い!」(山崎まさやさん談)
ファンフェスティバル2012でしたが、
短い時間ながらも、感謝の想いがあふれる、
そんな1日になったと思います。
このフェスティバルにかかわった皆さん、本当にお疲れ様でした!
そしてことごとく、重要な試合やイベントがピンポイントで雨で流れた今シーズン。
てるてるベイス、ハマスタに常設しておいてくださいね!(^^)
「継承と革新」、そして「感謝」の1年。
来年も、もっと楽しいシーズンになりますように。
本当に、ありがとうございました!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。いつもこちらのブログを拝見させていただいております。メッセージを送るのは初めてです。私は千葉県出身、在住のマリーンズファンです。はじめまして。医療施設勤務(厨房)という身分柄今年は対面を果たせませんでしたが、次のシーズンはDBスターマンに会いたいです。
投稿: mamito | 2012年11月29日 (木) 13:04
終了後、YYパーク行けばよかったーー、来年は行こう☆
スターマンは、場を和ませてくれますよね☆もうちょいライダーも感謝祭に登場してほしかったな。
ディアーナさん、いいですよね☆試合中もシャボン玉飛ばしに来てくれたり、グッズ売りにもきたり。親近感が湧きますよね☆
でも、一緒に行ったおっさんが、入場前のハイタッチの際、「握っちゃったらどうなるの?」と、セクハラ発言し、焦ったのですが、そこはやさしいディアーナさん、握り返してくれたそうです、、、皆様は真似しないでください、、本当にm(__)m
寒いのに、いつもの袖なしコスチュームでグラウンドに登場したディアーナをみて思いました「プロだなーー」と。
ファンフェス初参加でしたが、楽しめましたよ☆
投稿: リン | 2012年11月29日 (木) 19:03
えみなさんとは26日に年間席購入者限定パーティにて3日振り(笑)にお会いしました。りささんとスタ―マンと3人で自分を含めた来場者をお出迎えしていて、少し話しましたが今日がファンの方の前にdianaとして対面するのは最後と言っていてさすがに淋しそうでした。
投稿: レオン | 2012年11月29日 (木) 22:54
mamito様>
遅くなりましたが、コメントありがとうございました!
是非是非、スターマンに会いに来てください!
ハマスタ、もしくはマリンでの交流もまたあってくれると思いますし、その手の星形肉球とか是非触れてみてください(^^)
よろしくお願いします!
リン様>
本当は、やっぱり、晴れていれば…って、どうしても思っちゃいますよね(^^;)
でもあの中で本当、よくやってくれたなあ、と思います!
ライダーもまだまだ登場回数が少ないですが、来年はもっといろんなことをやってくれると思います。
期待したいですね!
レオン様>
年間席購入者パーティー!行きたかったんですけどねぇ…
えみなさんも寂しそうだったんですね…いつでも戻って来ていいんですよ、と思います(^^)
またきっとえみなさんとも会えると思いますし、その日を楽しみにしたいです。教えていただき、ありがとうございました!
投稿: ジロウ | 2012年12月17日 (月) 07:04