« ざっくりと。ベイスターズファンフェスティバル2012/12.11.23(前) | トップページ | DB.STARMAN`s SHINE BRIGHT(27)「ス」 »

ざっくりと。ベイスターズファンフェスティバル2012/12.11.23(中)

ということで、お待たせしてすみませんでした!
ファンフェスティバルの話の続きです。

ただ、申し訳ないのですが、ちょっと今日も時間が足りず、
記事をあと2回に分けさせていただけたらと思います。ごめんなさいm(_ _)m
Cimg0408
予定が変更されての"開催"となった、
ベイスターズファンフェスティバル。
写真は13時頃のものなんですが、
あれだけの行列でも、球場に入ると超満員、
という感じではないんですね…
結構、びっくりしました。

さて、フェスティバルが始まるまで、もうちょっと。
ビジョンでは、今度発売されるDVDの告知だったり、
Cimg0447
こんなものも、公開されていました。
今年のゲーム、ファンが選んだトップ5!

第5位は8月25日、
dianaがゆかたに身を包んだあの日のゲーム。
Cimg0412
筒香のサヨナラヒットでの快勝!
グレートセントラル&スターマンお面が配布された日でもありましたね。Cimg0419
4位は雄洋の、バックスクリーン横に飛んでいった久々のホームラン!
このホームランで勝ち越したんですよね。
スタジアム中がどよめき、そして興奮に包まれたあの試合です!Cimg0421
3位はノリさん、新潟でのサヨナラホームラン!
新潟開催ではありましたが、"ホーム開催"キヨシ監督初勝利!
これも記憶に残る試合です。
Cimg0426
2位は(画面小さくなってすみません)、
ゴールデンウィーク、岩瀬相手に同点に持ち込んだ、
ラミちゃん&ノリさんの2者連続ホームラン!
特にノリさんのホームランの弾道、そしてスタンドが一斉に立ち上がるあの場面は、
今年何度も繰り返して見ているような、そんな場面でしたね。
高木監督の「黙れ素人が!」もこの試合でしたっけ?Cimg0443
そして栄えある第1位は、やはりこの試合!
三浦大輔、150勝達成の7月4日のジャイアンツ戦。
やっぱり「横浜に残ってよかったです!」、
あの言葉は、多くのファンの皆さんの胸を打ちましたね…
第1位、まさしくその輝きにふさわしい、そんな試合だったと思います!

トップ5の映像に、スタンドも少しずつテンションが上がっていく中、Cimg0450
スターマンやdianaも、グラウンドにその姿を見せてくれました。Cimg0455
ちょこっと顔を出しているのは、
ゆうきさんとゆい様のようです。
その姿に、ようやっと、始まるんだな…と、
そんな期待感が盛り上がってきます!
…実際は、寒くて仕方なかったんですが(^^;)
Cimg0506
そしてスターマン。
1人でグラウンドにのしのし登場し、
こんなカッコいいポーズを決めてみたり、
Cimg0529
かわいく見せてみたり(^^)
その動きで、スタンドを盛り上げてくれました!
ううむ、やっぱり、普通にかわいいですね(^^)
Cimg0574
そして、時間は13時17分。
dianaがついに、グラウンドに登場!
ファンフェスティバルの号砲を、高らかにあげてくれます!Cimg0651
dianaのダンスパフォーマンスは2曲。
1曲目は2012dianaの象徴とも言える「FIRE/2NE1」。
この曲をグラウンドで観られるとは!
Cimg0703_2
そしてもう1曲はもちろん「熱き星たちよ2012」、
そのロングバージョンです。
20人全員でのパフォーマンスは、やっぱり圧巻です!Cimg0776
個人的には、あのカメラさんの撮り方がすっごく嫌でした。
なんであんなにdianaのアップを、
揺らして揺らして映すんだろう、と。
もっとしっかり、1人1人の表情を見たかったなあ…
だって、diana2012、"ラストステージ"なんですから!
Cimg0797
雨がそぼ降る中、決していいコンディションではありませんでしたが、
diana2012、そのラストステージを、しっかり踊りきってくれました!
残念ながら、YYパークでの本来のラストステージは、
幻のものになってしまいました。
もしステージが行われていたら、どんなものになっていたんだろう?
どんなパフォーマンスをしてくれたんだろう?
そう考え始めると、思いは尽きません…
Cimg0813
かつて大杉勝男さんがおっしゃられた、
「最後に、わがまま気ままなお願いですが、
あと1本と迫っておりました両リーグ200号本塁打、
この1本をファンの皆様の夢の中で打たして頂きますれば、
これにすぐる喜びはございません」
そんな言葉を思い出しました。
えみなさんの、そしてdiana2012の真のラストステージ、
それは僕らの夢の中で…なのかもしれませんね。
一旦引き上げていくdianaの写真を見ながら、
そんなことを思ったりしていました。
Cimg0838
dianaのダンスが終わり、
いよいよMC陣が登場!
ベイスターズファンにはおなじみすぎる山崎まさやさん、
そしてなんと、高木豊コーチのユニを着こんだSHIELAさん
さらにはおなじみ南隼人スタジアムDJ、
こもりすみえさんがメインMCを務められました!
Cimg0889
こもりさんはYYパークでずっとMCを務めてくださいましたが、
意外にも、ハマスタのグラウンドでしゃべるのは初めてだったそうです!
1年間、YYパークやベイガーデンで、本当にがんばってきてくれましたもんね…
雨の中でしたけど、その晴れ姿をしっかり見守らせてもらいました!
Cimg0963
さて、えみなさん!
持っているのはチームネガティブのプラカードだったりします(^^;)
dianaに先導されて、選手が入場してきます!Cimg1162
が、ここだけは一味違いました!
ラストに入場してきたチームハッスル、
稀哲が勝手に!チームフラッグを作り、そして自ら持って入場!
後方で笑っているのは、本来プラカードを持っていたはずであろう、
なっちゃんですね(^^)
Cimg1175
稀哲がなっちゃんにフラッグを渡し、
そしてチームハッスルを1列に並べさせます。
本来、他のチームはこの段階で、
サインボール投げをやってたわけなんですが…

やっぱ稀哲、ここはひと味もふた味も違いました。Cimg1205
出た!EXILE!(^^)
いわば"ひちょザイル"?
これはハマスタでは、マスコット&dianaの専売特許だったんですが、
もしかしたら稀哲もいつかは!なんて、思ってたのかもしれませんね(^^;)Cimg1237
ひちょザイルを横目に見ているなっちゃんも、
それはそれは楽しそう!
そういうなっちゃんを見ているこちら側も、楽しくてなりません(^^)Cimg1239
さらにこちらにりーちゃんもいましたね。
2人でチームハッスルについていった感じです(^^)Cimg1318
かくして集まった各チーム。
山崎さんを中心に、しばらくトークを回していきます。Cimg1331
あれあれ?
スターマンがすねてる?
ぼくの出番がないよう…
…ということではなくて、
チームネガティブのトークの時に、
ちょっとネガティブになっていたようなんです(^^)Cimg1347
静止画じゃわかりませんが、
「の」の字をグラウンドに書いてます(^^;)
そう、こういうところにも、
いろいろと楽しさは隠されているんです(^^)
Cimg1360
そんなトークを後方で見守るdianaの面面。
3塁側にはりさPD、ゆい様、ひとみさん、しおりさん。Cimg1284_2
1塁側には、
えみなキャプテン、あやかさん、なっちゃん、りーちゃんが陣取っていました。Cimg1396
さて、その選手トーク。
その中で特に盛り上げてくれたのは、やっぱり稀哲でした!Cimg1409
「鶴岡先輩なんて、1試合に2回はお客さんとやり合ってる!」
みたいに話をふってみたりします(^^)
Cimg1412
そんな稀哲のムチャ振りに、
苦笑いの鶴岡(一)(^^)
本当、いろいろと回してくれる稀哲です(^^)
Cimg1448
そして、各チームのキャプテン以外のメンバーが、
一旦ベンチへと下がっていきます。
この時にチームハッスルの面々はサインボール投げをしていました(^^)Cimg1475
そして、各チームのキャプテン、
雄洋・番長・稀哲・藤江が集まっての、
マイクパフォーマンス?が始まりました。
内容的にはあまり先ほどまでと変わらないトークショー、という感じでしたね。Cimg1505
正直言うと、あまり山崎さんのMCにいい印象がなかったんです(^^;)
雄洋や小池など、横浜高校OBの面々に、
すぐに先輩面みたいな話をしてみたりとか。
「こうなってしまったのは、すべて雨のせいです!」
「神宮も同じ状況です!」
などの言葉があったんですが、
実は神宮は予定通りにイベントを回していたんですよね…
それを知っていたので、個人的にはあまり笑えなかったんですよ(^^;)
まあでもこの状況下、がんばってくださってたな、と。
Cimg1536
番長の話の時には、
ちょうどファンフェスの日に発売の書籍の告知もあったりとか。
いろんな話に合わせて、
ちょこちょこ動きを変えていくスターマンの姿も、
また楽しいものでした(^^)
Cimg1548
おなじみのポーズ、みたいな(^^)
可愛らしさを振りまきます(^^)
Cimg1609_2
さて、稀哲の出番になったわけなんですが、
ここで稀哲がちょっとした"サプライズ"を!
チームハッスルだけが何故か着用している黄色いTシャツ。
これ実は、稀哲が勝手に!作ったオリジナルTシャツ、なんですが、
だからこそどこからも手に入らないというもの。レアものなんです。

で!
本来は稀哲、フェスティバルの一番最後にやろうと思ってたらしいんですが、
実は仕掛けをしていた、ということをここでバラしちゃいます。

なんと、どこかの座席の裏に、
黄色いバラを仕込んでいたそうなんです。
そのバラのある人に、このTシャツをプレゼントする!という。
その稀哲の言葉に、一気にスタンドは騒然!Cimg1611_2
お客さん皆が座席裏をまさぐる中、
幸運にも、黄色いバラを見つけた人が1人!
高々と薔薇を掲げ上げます(^^)
Cimg1617
「一輝、俺のロッカーからTシャツ持ってきて!」
と、一輝を使い走りにして(^^)
持ってきてもらったチームハッスルTシャツ。
なんとそれは、
Cimg1623_2
チームハッスル、全員のサイン入りのものでした!
このサプライズに、スタンドもみんな感嘆ものでありました…Cimg1626
そして、稀哲の手渡しで、ファンの方がシャツを受け取ります。
稀哲のこの満面の笑顔!
なんか、すごく嬉しかったですね…こちらも見ていて。
自分には当たらなかったけど、
ちょっとした工夫で、こんなにもファンを盛り上げることができる、という。
それを稀哲は、雄弁にベイスターズナインに教えてくれているような気がします。

そう、それはこういったイベントに限らなくて、
いつもの試合の時も、そうですよね。
こういう稀哲の姿、1塁側に座る皆さんは見てますよね?
あのイニング間のキャッチボールが終わった後、
稀哲がスタンドにボールを投げ込む、あの一連のシーン。
言葉でなくても、指先一つで、手の動き一つで、ちょっとした工夫で、
ファンのみんなを笑顔にすることができる稀哲。

稀哲がベイスターズにいることの幸せをまた感じた、
そんなひと時でした。
嬉しいなあ、本当に。
Cimg1646
そんな稀哲の後なので、
ちょっとやりづらそうにしていた藤江(^^;)
さすがのトークの達人・藤江もここはなかなかうまくはいかず、でしたね(^^;)
終盤に打たれまくったことを、稀哲からも突っ込まれていました(^^)Cimg1664
チームリーダーのマイクパフォーマンスが終わったところで、
黄色いバラを探し出せていた方がもう1人!
稀哲が今一度、Tシャツを手渡しします(^^)
当たった人、うらやましいなあ。
Cimg1667
そして引き続き、登場したのは、
我らがキヨシ監督!
考えてみれば、ファンフェスティバルには、初めての登場です!Cimg1674
トークというより、まさに演説!
なんか12月16日の衆議院選挙に出かねないぐらいの軽妙なトーク。
キヨシ監督、さすがです(^^)
Cimg1702
思わず、一歩前に出て喋ろうとするキヨシ監督の姿に、
山崎さんからもしっかりツッコミが入っておりました(^^)
ちなみにトーク内容の一部は、スポニチ記事などで是非。
勝ち試合、もっともっと見たいです!
Cimg1729_2
最後までスタンドに手を振り続けてくれたキヨシ監督。
来シーズン、ハマスタのグラウンドでまたその姿を見られることを、
楽しみに待っています!

ということで、申し訳ありませんが今回はここまでで…
次回はラストまで一気に行きたいと思います。Cimg1868
ベイスターズの新戦力!
新入団選手紹介から、フェスティバルのフィナーレまで。
短い時間ながらも、「感謝」溢れる内容になったその模様を、
ご紹介したいと思います!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« ざっくりと。ベイスターズファンフェスティバル2012/12.11.23(前) | トップページ | DB.STARMAN`s SHINE BRIGHT(27)「ス」 »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ざっくりと。ベイスターズファンフェスティバル2012/12.11.23(中):

« ざっくりと。ベイスターズファンフェスティバル2012/12.11.23(前) | トップページ | DB.STARMAN`s SHINE BRIGHT(27)「ス」 »