新日本プロレス・東京ドーム大会に行ってきました。/13.01.04
すみません、本日は
「Dear,diana2012」はお休みいたします。
2勤1休のような、そんなペースになってきました。すみませんm(_ _)m
さて、昨日のお話。
快晴の東京ドームシティ。
昨日は1月4日。
「1月4日」「東京ドーム」といえば、もちろん!
新日本プロレス、恒例の1.4東京ドーム大会!
と、「恒例」と言いつつも、
例年仕事始めでこの大会に来られなかった自分だったのですが、
今年はなんとか!行くことができまして。
プリプリのライブ以来2週間ぶりとはいえ、
2013年初めての東京ドーム、そして初めてのスタジアム。
ライブの時とはまた違った、
男たちの闘いの場"闘強導夢"を、堪能してきました。
ほんのちょっとだけ、昨日の様子を書かせてください。
へのつっぱりは、いらんですよ!
いきなりのお出迎えは、キン肉マンでした(^^)
キン肉マンは、昨日の試合、
どこかでグラウンド…いや、リングに立ったわけではありませんが、
新日本プロレスとのコラボグッズを発売しているということもあってか、
駆け付けてくれたようです。
吉野家が今、新日とコラボしたイベントをやってますけど、
それは今回のキン肉マン登場とは関係なさそう(^^;)
さて、東京ドーム内に入場!
2階席で、普段はファイターズ戦でしか来ないであろう、
1塁側からの観戦。
ラッキーなことに、2階席の最前列通路側という良席でした。
既にドーム内の照明は落とされ始めており、
それもあってか屋根に夕陽が透けて見えるという、
これもこれで、なかなかに幻想的な光景でした。
ドームというと、
ついつい、寄ってみてしまう「ジャビットのへや」(^^)
さすがに今は眠りについている状態。
春の訪れを、この場所も待っています!
試合開始は17時からだったんですが、
16時30分から、前座的な扱いの「ダークマッチ」が2試合行われました。
2試合目に登場した獣神サンダー・ライガーにはひときわの大声援!
「怒りの獣神」は、やっぱり燃えますね…
17時の試合開始を前に、
ビジョンには5分前からカウントダウンが!
クライマックスシリーズのジャイアンツの試合開始を思い出しました。
そして、ビジョンには、
今回のテレビ朝日実況陣、
そしてプロレスファンとして著名な、AKB48の小森美果さんが登場!
上の写真ではしっかり表現できていませんが、
小森さん、かわいらしかったですよー。
AKBでプロレスファンというと、
小橋建太の熱狂的大ファンである倉持明日香さんが挙げられますが、
小森さんも負けず劣らずです。
そして17時、試合開始となるわけですが、
とにかく驚いたのは、上の写真のような、きらびやかな照明に、
爆発など大迫力の演出!
これでもかと飛び出してくる美しい光景に、見とれるばかりでありました。
のっけから大迫力、
タッグマッチでよみがえる、曙vsボブ・サップ!
禁断の再会!
すっかり新日本のストーリーラインの1つになった、
テレ朝野上慎平アナと飯塚高史の抗争。
野上アナが実況しながら中西学と一緒に花道を入場してくるなど、
盛り上がりをみせました!
上の写真は田口隆祐、プリンス・デヴィッドのタッグ、
"Apollo55"のロゴなんですが、
これに代表される、選手紹介映像がどれもこれもカッコよくて。
野球場でも各チームごとに様々な演出がありますが、
かつてのハマスタでの"クワトロK"のような、
特別な演出がもっと増えてもいいかなあ、とも思いましたね。
新日本のリングによみがえった、
"ケロちゃん"田中秀和リングアナの口上で呼び込まれるのは、
橋本真也の入場曲「爆勝宣言」にのって登場した、大谷晋二郎!
続いて武藤敬司も登場するわけですが、
このあたりはもう、入場から鳥肌ものでしたね。
とにかくヒリヒリするような緊張感に包まれていた、
第7試合・真壁刀義vs柴田勝頼。
試合前にビジョンで流れた真壁の、
「生き様刻んで来いこの野郎!」という言葉は、
自分の胸に強く響きました。
詳しくは言わないですが、今自分が抱えている想いにすごくシンクロしてて。
この言葉、頭にいつも刻んでおこうと思います。
第8試合の中邑真輔vs桜庭和志、
その立会人に登場したのは、なんとスタン・ハンセン!
「電波少年」の冒頭でもよく流れていた「サンライズ」にのって花道を闊歩!
周りのファンがみんな「ウィ~」ってやってて、
自分はそのムーブについて行けずに悔しい思いをしました(^^;)
そして最終試合、メインイベント!
新日本に金の雨を降らす男"レインメーカー"オカダ・カズチカの入場では、
金色のレインメーカードル札が、東京ドームに降り注ぐという派手な演出!
迎え撃つは、"100年に1人の逸材"
IWGPヘビー級チャンピオン、棚橋弘至!
自分は棚橋の大ファンなんです(^^)
33分にわたる死闘の末、
棚橋がIWGPヘビー級チャンピオンの座を防衛!
それにしても最後の最後まで息づまる試合でした…
どちらが勝ってもおかしくなかったし、
どちらが勝っても、拍手を送りたくなる、そんな試合でした。
小森美果さんから棚橋に花束が贈られていました。
が、この時、
棚橋からの握手を小森さんが「すかした」という噂?が、
ネット上に出ています(^^;)
真相は定かではないですが、小森さんは「オカダ推し」だそうで、
それで棚橋からの握手を拒否した?などなどの憶測が。
本当のところはどうかわかりませんけれど、
それはそれで面白い展開にもなりそう。
小森さんにはこの"騒動"を是非うまく利用してほしいな、とも思います。
ちこっと、楽しみな一幕でありました(^^)
なにはともあれ、年の初めから大激闘を観ることができ、
ハッピーエンドの東京ドーム。
棚橋のエアギター、そして「愛してま~す!」がドーム中に響き渡りました(^^)
自分としてもとてもいい気持ちで、帰路につかせていただきました(^^)
東京ドームの観客は29,000人と、
ジャイアンツ戦に比べると少ないように見えますが、
外野席と外野側の内野席をかなりステージ用に使っているので、
実際に用意された席はほぼ埋まる超満員状態でした。
同時に、年に数回のプロレス興行に比して、
毎試合毎試合、このドームの客席のほとんどを埋めるジャイアンツ戦、
ひいてはプロ野球というコンテンツの凄さも、あらためて認識しましたね。
次にドームに来るのはジャイアンツ戦になりますかね。
今年もどんな戦いを見ることができるんでしょうか。
男たちの戦い、楽しみにしています!
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 上村愛子選手。(2014.02.09)
- 大相撲初場所8日目観戦。(2014.01.20)
- セントラル3対1パシフィック「Dream Park 野球場へ行こう」(2013.07.22)
- セントラル1対1パシフィック「瞬く間。」(2013.07.20)
- 本日、札幌です。(2013.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
最近の新日は演出が格段に良くなったみたいですね!
オープニングから曙とボブ・サップの絡みとか…豪華ですなー
幼きころのアイドルがダイナマイト・キッドだった自分からすると、隔世の感のあるメンバーで(笑)
投稿: ぬまつだちゃん | 2013年1月 5日 (土) 09:28
新日、華やかですね!!おととし位は、録画して新日見てたのですが、最近はご無沙汰で、、
男子のプロレスは、まだ東京ドームでやれるほど、力があるのは、いいですね!私は女子プロも好きなので、また、女子もドームでやれる時代がくればと思います。
しかし、ジャビットの部屋はさすがに休みなんですね(笑)ゲストでジャビットたち出ちゃえばいいのに(笑)
投稿: リン | 2013年1月 6日 (日) 20:21
ぬまつだちゃん様>
コメントありがとうございます!
確かに第1試合からとんでもない組み合わせ、
ライガーさえ前座試合という層の厚さを感じましたね。
昔のメンバーとはがらりと変わりましたが、新日の今の勢いは本物ですね!
もっと世間にも広く知れ渡ってくれるとと思います(^^)
リン様>
東京ドーム大会はやっぱり、相当な会社の体力がないと難しいですね。
でも今年の大会はかなり手ごたえのあるものになったんじゃないかと思います。まさに1年間の最初の大会なんですけど、前年の締めくくり、という感じで。
女子プロレスもドームはまだまだ難しそうですけど、がんばってますし、大きな会場でのビッグイベントも見てみたいですね!
投稿: ジロウ | 2013年1月 8日 (火) 07:37