スターマンの「いちにちかがみもち」。/13.01.12(前)
さて、今さら感、ありありなんですが、
謹賀新年!
2013年、最初の関内駅です。
今年も何度この駅にたどりつき、
そしてここから帰路につくことなんでしょう…
ベイスターズブルーに染まるJR関内駅、
今年もいろいろ、よろしくお願いします。
で、昨日なんですが、
ベイスターズ今年初の大きなイベント、とも言える、
福袋販売が行われました。
前日には、スターマンが福袋販売のおてつだい!、という告知もありまして、
モチベーションが上がる中での、今年初のハマスタでありました。
発売開始が11時でしたが、
9時30分過ぎにハマスタに到着した時には、
既に目視で50人ぐらいのファンの皆さんが、既に列をなしていました。
その最後尾につきまして、販売開始ならびにスターマンの登場を、
今か今かと待っておりました。
このオフシーズン、
3度目のスターマンinオフィシャルショップ!
その模様を、福袋販売の様子と共に簡単に…
と思ってたんですが、今回は意外にボリュームがあったので、
2回に分けてまとめさせていただきます!
もしよろしければ、引き続きご覧ください!
※なお今回、使用している画像の途中から、
黒い点のようなものが映り込んでいます。
レンズになにか挟まっちゃったのかな…?
ちょっと気になるかもしれませんが、あらかじめご承知おきくださいm(_ _)m
さてさて、
行列に並び始めた頃のビュー。
もちろん吐く息は白く、
ほぼ無風ながら日陰のため空気は冷たい。
まあ、冬ですしね(^^;)
そんな状態でも好きで来て、並んでいるので、
全然寒くなんてないですよ!…ってなこともないのですが(^^;)
が、ここで、嬉しいサプライズがあったんですよ。
なんと!
列に並んでいる方々に、
ベイスターズのスタッフの皆さんから、カイロの差し入れが!
最初、整理券でも配られるのかと思ったんですけど、
これは嬉しかったです!
さっそく袋を向きまして、カイロをぐしゃぐしゃ温める自分でありました(^^)
心がほんのり温まったところで、
次第にその列も増えてきました、
上の写真は10時20分過ぎぐらいですかね?
この時点で、既に100人は列ができていたかと思います。
横浜公園の有名な?
いつも歌をがなるおじさんが、この行列にテンションあがっちゃったのか、
「東京音頭」を歌ってまして(^^;)
そしてその歌声…というより聴き慣れたメロディーに、
思わずおじさんの方を見てしまう行列の方もいらっしゃいました(^^;)
と、ここで実は、もう1つサプライズが続きます!
なんと!
またまたスタッフの皆さんから行列の方々へ、
あったか~いお茶や、缶コーヒーなどの差し入れが配られました!
列全員にはいきわたらなかったようなんですが、
早くから並んでいる方だと、列を簡単に離れられない人もいますし…
これは二重に嬉しい、サプライズでしたね。
この二重のサービスと、スタッフさんの「今年もよろしくお願いしますね!」の一言に、
今年も喜んで、ベイスターズの金づる(^^;)になろう、と、
思いを強くする自分でありました(^^;)
でも本当、こんなお心遣いが、嬉しかったんですよね。
寒い中、あったか~い飲み物のために駆けずり回ってくださった、
スタッフの皆さんに、大感謝です!
と、そんな心も体も温まるような雰囲気が生まれていく中、
にわかに列の前の方がざわつき始めていました。
時刻にして、10時30分過ぎぐらいだったんですが…
なんと!
予定よりも早く、スターマンがショップ前に登場してくれました。
三重のサプライズに、自分もびっくり。
上の写真のような感じでは、スターマンのこの日の恰好がわからないので、
ちょっと近づいてみることに。すると…
ででん(^^)
こんな風体でありました!
正面じゃないのでわかりにくいですが、
頭には鏡餅、
帽子の脇には角松…じゃなかった門松、
耳にはしめ飾りに、
へびのイヤリング!?
そして鼻の上にはみかん、と。
まだまだお正月気分まんさいなスターマンでありました(^^;)
こんな感じで、前の方から、
1人1人の、列をなしていたファンの方々、お客さんに、
握手したり、手をあっためたり、写真を撮ったり、サインしたりして、
さらに心もほっこりさせてくれるスターマン。
たくさんの皆さんと、触れ合えましたね!
そしてもちろん、
自分のところにも来てくれました!
昨日ツイッターでもアップしましたが、
今年最初のスターマンです。
※たくさんリツイートなどしていただき、ありがとうございます!
手で「(20)13」と、作ってくれました!
スターマンもハマスタに居ついてから2年目。
ますますの活躍を、期待したいですね!
そして昨年よりもいっぱい、勝って笑えるように!
そしてそのままの勢いで、
行列の最後尾を目指していくスターマン。
この写真が10時45分過ぎでしたが、
この時点で列はさらにセンターからライト方向へと伸びていくような、
そんな状態でしたが、スターマンはさらに先を目指していきます(^^)
と、こんな感じでスターマンの様子を見守っておりましたが、
10時50分頃になりまして、
予定より、ちょっと早目に!
福袋の販売が始まりました!
久々のベイスターズショップ。
前から順番に、次々にショップへと入っていきます。
そして無事に、福袋ゲット!
トートバッグに、いろんなグッズが入っている状態。
最初は福袋=紅白の袋?みたいなイメージだったんですが、
これは持って歩いても普通に問題ないよなあ、と。
いい雰囲気ですよね!
で、
「当たりが出た人は、ここで引換をお願いしますね!」
というお話をスタッフの皆さんからいただいたので、
すぐに開封してみることに。
できれば高田GMとの観戦権が欲しい!と思ってまさぐってみると、
おかげさまで!
ありがたいことに、
ベイブルーシートの観戦権が当たりました!
残念ながら高田GMとの観戦はすり抜けていきましたが、
当たりが出ること自体、実は多く見積もっても4分の一の確率。
なので、これだけでも相当、ラッキーだったんですね!
ちなみに昨日、自分が購入した時点で、
既に高田GMとの観戦権は1点当たりが出ていたそうです!
果たしてまだ、オフィシャルショップには残っているんでしょうかね…
さて、
福袋の購入という一大イベントは、自分の中では終了。
ここからは、
精力的に、新年のごあいさつをし続けてくれていた、
スターマンの状況を、追っていきたいと思います(^^)
長くできた福袋購入希望の列と、
スターマンとのお写真希望の列が若干入り混じってきた終盤戦でしたが(^^;)、
本当にたくさんの人と、早くから交流を楽しんでいたスターマン。
その列もようやっと、落ち着いて…
福袋を腕にかけて、
何故かへびも腕にかけて!?
サムズアップを見せるスターマン。いい達成感です(^^)
そして達成感と福袋と共に、
横浜公園の奥へと、歩を進めていくスターマン。
だめですよ、まだまだやること、ありますよ(^^;)
ファンの方からお借りした、このへびのぬいぐるみ。
これが後々、この日のスターマンの必須アイテムになっていくわけですが、
それはまた、後の話(^^;)
とりあえず、オフィシャルショップの前まで移動していきます。
景品引換所(当たりが出た人は、ここに持っていきます)にいらした、
ショップのお姉さんにごあいさつ(^^)
実は何度かおじぎしておりました(^^;)
そして、手に持っていた、へびを差し出し、
何かと引き換えてください!とばかりに。
気合だけは入っていたようです(^^)
さすがに、引き換えは無理だったようですが、
お姉さんの笑顔は引き出せたようです。
とりあえず、エアギターをへびびんと鳴らしてみます。
若干の、戦う姿勢も見せてみます(^^;)
でもまあ、やっぱり今年の干支のへびさんなので、
仲良くしておかないとね!
ということで、へびさんとも友好的に交流を図ります。
さらに!
右手に持っているのは、これまたファンの方からの"差し入れ"!?
恵方巻(のマスコット)です(^^)
これもまた、後々に意外な活躍を見せることになります。
とりあえずは、へびさんともすっかり仲良し。
東京コミックショーばりの蜜月っぷりを見せます。
へびさんに、恵方巻を食べさせようとします(^^)
やはりこの2つが組み合わさると(^^)
へびさんを、周りに集まって来てくれた皆さんにも、
見せびらかしていくスターマン(^^)
強靭な腹筋を見せつけていきます。
この後、前後にゆ~らゆらとしますが、
倒れても、すっかり立ち上がれるようになりました(^^)
へびとベイスターずトートバッグを持って、
2013年の浜っ子カジュアルスタイルを見せつけます。
今年のハマスタは、これで決まりだよ!
ちなみに福袋は、自分が買ったものなんですが…
「福袋、返品しまーす」
こらこらこら(^^;)
とりあえず、へびと一緒に遊んでみます。
ちょっと、ほっぺをかじらせたり(いいのか^^;)。
昔あったおもちゃみたいに、
へびの上半身?を、ひゅんひゅん回してみます(^^)
(名前が出てこないんですが、あの、回すと音がひゅんひゅん鳴るものです。
「仮面ライダーV3」にも出てきたんですけど^^;)
もちろん、へびさんと遊んでばっかりじゃないです(^^;)
子供たちと一緒に写真を撮ったり、ハイタッチしたり、遊んだり。
たくさんの人たちを笑顔にしていくことも忘れていません。
やっぱり子供たちは、
スターマンがつけているものに興味津々の様子(^^)
なんでこの子、おもちつけてるんだろう?みたいな(^^)
そういえば行列に並んでた人たちにご挨拶に伺った時には、
鏡餅を「う●ち」って言ってた、純朴なお子さんもいらっしゃいましたね(^^;)
こんな感じで、1回目のグリーティングを終えたスターマン。
今回は福袋購入のお客様へのご挨拶が中心だったんですが、
なんと、延々1時間30分、出ずっぱりで、
たくさんのお客さん、ファンの皆さん、通りがかりの皆さんなどなどと、
いっぱい触れ合っていたんですよ!
昨日初めてスターマンと会った、という人も、
いらしたかもしれませんね。
そして、スターマンのおてつだいは、
1回目終了後の1時間後、13時から再度スタートするわけなんですが、
その時、現れたスターマンは、
へびさんを、頭に巻いて!
すっかり飼い馴らしての、再登場となりました(^^)
と、そんなわけで、
とりあえずではありますが、前編はここまで。
後編はこの2回目の続きと、
3回目、一番最後までをお届けさせていただきます。
あけおめ&ことよろちゃんなスターマンの活躍っぷり、
この後も引き続きよろしくお願いします(^^)
| 固定リンク
「09.DB.スターマン」カテゴリの記事
- DB.スターマン`s SHINE BRIGHT(55)~GSDB in 東京ドーム(後)~(2014.02.05)
- DB.スターマン`s SHINE BRIGHT(54)~GSDB in 東京ドーム(中その2)~(2014.02.04)
- 「あっち向いてホイ」は終わらない。(2014.02.02)
- スタ★ユニ~スターマンユニフォームコレクション2013~(2014.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわーー、またあほみたいに仕事入れてしまって、スターマンに会いに行けなかったので、ありがとうございます☆☆☆
しかし、カイロと温かい飲み物の差し入れはうれしいですね!!こういう気遣いって、嬉しいですね☆ファンに対してこういう気遣いができる球団って、素晴らしいですね☆☆☆
投稿: リン | 2013年1月13日 (日) 19:44
リン様>
長時間並んでいた人たちへの差し入れと言うのは、やっぱり嬉しかったですね。
そういったところに目を、気を配ってもらえるようになったんだなあ、という。
そんな「おもてなし」のお心遣いで、やっぱり嬉しくなりますもんね。
コミュニティボールパークを目指すハマスタ、そこにかかわる皆さんがそんなお気持ちを持ってくれてたら、すごくいい球場になると思うんですよ。
がんばってほしいです!
投稿: ジロウ | 2013年1月14日 (月) 19:45