DB.スターマン`s SHINE BRIGHT(30)~シャボンの中のスターマン~
さて、
スターマンのいろんな姿を追い続けているこちらのシリーズも、
今回でちょうど30回目!
ということで、
こんなくくりで、今回はやってみました。
ハーフタイムバブルショー!
昨年のハマスタ、5回裏終了後を盛り上げた、
このシャボン玉でハマスタがいっぱいになる夢のお時間。
いろんな賛否両論を巻き起こしつつも、
1シーズン続けられた、このシャボン玉のショータイム。
この中でのスターマン、
または交流でやって来たマスコットのみんななどなど、
その場面場面を、
ちょっとだけですが、切り取ってみました。
ここでは「ハーフタイムバブルショー」の是非は、
いったんおいておいて…
この時間がハマスタにもたらした、
メルヘンチックな光景に、入っていきたいと思います!
とは言っても、
最初の頃はやっぱり「あれ?」という感じもあって。
4/7。
自分が初めてこのハーフタイムバブルショーを観ることができたのは、
実は3塁側からでした!
本当、最初はいったい何をやっているのか、まったくわからなくて…
うーん、これから、どうするんだろう?という思いでいっぱいでした。
その中、スタンドを盛り上げようとするスターマンの姿が、
そこにはありましたね。
4/21。
どーもくんと一緒に、シャボン玉が舞う下を歩いていきます!
少しずつ、シャボンの姿も、見え始めてきましたね。
5/3、
残念ながら雨模様のこの日、でありましたけど、
シャボン玉はたくさん飛んでいきました!
3塁側には、ファンクラブ交流デーで来てくれた、
Passionの皆さんの姿も見えますね。
5/5、
こどもの日にハマスタに来てくれた、アンパンマン!
みんなのヒーローが、ハマスタをシャボン玉でいっぱいにしていきます!
5/12。
トラッキーが来てくれたこの日。
3塁側のタイガースファンもシャボン玉でいっぱいにしますよ!
5/19。
リーンちゃん・ズーちゃんと、大銃撃戦を繰り広げるスターマン(^^)
なんかこう、ものすごく、「らしい」光景です(^^)
5/20。
この日はハーフタイムバブルショーの時間に、
マー様がこなつお姉さんと一緒に、バズーカを飛ばしていきました!
こんな感じのパフォーマンスも、あったんですよね。
5/27。
ブルくん・ベルちゃんとの銃撃戦に敗れるスターマン(^^;)
ベルちゃんが飛び跳ねています(^^)
7/14。
スラィリーを迎えてのハーフタイムバブルショー!
こういう光景をしっかり楽しんでくれそうですよね、スラ様は(^^)
ちなみにこの日はシャボン玉ホリデー、
杉山兄弟が、たくさんのシャボン玉を1塁側FA席に飛ばしてくれていました!
7/15。
dianaとスターマンとの銃撃戦が目立つようにもだんだんなっていきました(^^)
なんかすごい超兵器を双方とも携えています(^^;)
7/16。
ガリガリ君を迎えてのハーフタイムバブルショー!
シャボン玉ホリデーの日だったんですが、
残念ながらシャボンがあまり目立ってませんね(^^;)
8/4、YOKOHAMA STAR NIGHT。
スターマン生き別れの兄(^^;)ポンタとの共演!
dianaがシャボン玉ボールを持ち始めたのもこの頃です。
8/5、YOKOHAMA STAR NIGHT。
ファンクラブ交流デーで来てくれたチームヴィーナスも、
このハーフタイムバブルショーに参加してくれました!
写真には映っていませんが、ジャバもいましたよ(^^)
8/25。
グレートセントラル、diana浴衣デー、スターマンお面など、
お祭り気分いっぱいだった夏の終わりのハマスタ。
シャボン玉じゃなくて、すいかに変わってますね(^^;)
9/22。
スターマンはなっちゃんと、
コンさるさんはるりさんと一緒にシャボン玉ボールで遊びます(^^)
開幕の頃に比べると、3塁側からも若干シャボンが見えるようになってましたね。
9/29。
シャボン玉と戯れるDB.ライダー!
なんだか、はしゃいでるように見えますね!
9/30。
FINAL SERIESということもあってか、
シャボン玉も出し惜しみなし!
そんな光景だったこの頃ですね。
10/8、ハマスタ2012年最終戦。
シャボンの中で戯れるスターマンとdiana、
それを見守る子供たち、
そしてシャボンを生み出していく琢朗さんユニのお父さん…
こんな光景が、2012年のハマスタには、あふれていました!
ということで、
本当に簡単ではありましたが、
ハーフタイムバブルショー、
その光景をスターマンと共に振り返ってみました。
前述したように賛否両論であったと思うハーフタイムバブルショー。
個人的にも思うところが全くないわけではないのです。
その是非はまたあらためて、として…
こうやって振り返ってみると、
とにかく、ハマスタでしか観られない独特の光景であったのは、
やっぱり確かだったんですよね。
空に浮かび上がっていくシャボン玉、
その光景に包まれるスターマンやdianaのみんな…
メルヘンチックというか、ファンシーというか…
やっぱり、どこか、ほっとする光景であったと、そう思いますね。
今年ハーフタイムバブルショーが継続されるのかは、
まだわかりません、けれども…
2012年、新星・横浜DeNAベイスターズを彩ったことの1つ、
5回裏が終わった時のシャボン玉の世界。
それはこれからも忘れられないです。
本当、独特の世界が、そこにはありました。
ハマスタが夢あふれるスタジアムであるように。
コミュニティボールパーク・横浜スタジアム、
その中を遊びまわるスターマンの姿が、
もう待ち切れない、今日この頃です!
| 固定リンク
「09.DB.スターマン」カテゴリの記事
- DB.スターマン`s SHINE BRIGHT(55)~GSDB in 東京ドーム(後)~(2014.02.05)
- DB.スターマン`s SHINE BRIGHT(54)~GSDB in 東京ドーム(中その2)~(2014.02.04)
- 「あっち向いてホイ」は終わらない。(2014.02.02)
- スタ★ユニ~スターマンユニフォームコレクション2013~(2014.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シャボン玉もといハーフバブルショー、私は好きなんですが、男性のお客さんの会話でシャボン玉はちょっと、、みたいな声聞こえて、その理由は、ビールにシャボン玉が入ってしまうことがあるそうで(汗)でも、続けてほしいですね、個人的には!スターマンとシャボン玉、似合いますしね☆☆☆
投稿: リン | 2013年2月10日 (日) 23:08