【ファーム】横浜DeNA6対0北海道日本ハム「LIFE IS A SHOWTIME」
さて。
昨日のハマスタでの決起集会に出られなかったのは、
個人的には本当に残念ではありました。
試合も本当に劇的な結末でしたし、
その結果が、さらに盛り上がりを助長することになったんじゃないかと。
オープン戦とはいえ、気持ちいい勝利!
そしてハマスタでの試合で今年初めて土日。
球春到来!
そんな感じの方も多かったんじゃないかと思います。
が!
そんなハマスタに負けないぐらいに、
スカスタも楽しい1日を過ごしていましたよ。
ということで、
イースタン・リーグ開幕戦、
ベイスターズ、まさに快勝!でした(^^)
スカスタでは初めて…になるんでしょうかね?
ジェット風船(スタージェット)もこの日は配られて、
7回裏、試合終了時に、
たくさんの風船が、横須賀の青空に舞っていましたよ。
山下監督もこの快勝に笑顔!
そしてスターマンも、ごきげんです(^^)
※今季スターマンが登場した試合はこれで5勝1敗(^^)
山下監督に選ばれたこの試合のヒーローのひとり、
稀哲からも笑顔がこぼれます(^^)
ということで、
スターマンもしっかりグラウンド内外を盛り上げてくれた、
イースタン・リーグ開幕戦。
暖かい気候も手伝って、
温かな雰囲気に包まれたスカスタの模様を、
ちょっとだけですが、まとめてみました。
個人的には、半年ぶりになりますかね?
久々のスカスタだったんですが(全然久々な気がしませんが^^;)
新装ハマスタに負けじと!?
このスカスタにも、しっかりと変化がありましたよ!
正面入口に大きく飾られた、
横浜DeNAベイスターズのマーク!
これだけでもかなり新鮮ですが、
正面の柱にも、
ベイスターズのプライマリーマークがしっかりと!
まるで東京ドームのような雰囲気を醸し出していました。
規模は少ないかもしれませんが、
こんな雰囲気が、まさにホームスタジアムといった雰囲気で、
とても嬉しいものでした!
今年も健在、
ホワイトボードにこの日の予定がびっしり!
スターマンが来てくれただけではありません。
こんなにセレモニーがいっぱい!
分刻みのスケジュールで動いていました、大げさでなく。
さて、開門10分ぐらい前になったころあいでしょうか、
スターマンも入場口に登場してくれて、
早速たくさんのファンの皆さんに囲まれていました。
と!
実はここで、嬉しいことが一つあったんです。
昨日はスターマンのアテンドに、あの!
えみな"前"キャプテンがついていてくれたんです(^^)
上大岡でのトークショー以来のえみなさんでしたが、
本当、その素敵さ加減はお変わりなく。
個人的には昨日「えみなユニ」着用だったんですが、
ご本人の前でえみなユニっていうのは、結構、照れます(^^;)
スターマンも早速サインをプレゼントするなど。
楽しい1日が、ここから始まります!
さて、いよいよスカスタ内へ入場、だったわけですが、
ここでもまた嬉しいサプライズが。
開門直前に選手たちが階段にやってきてくれて、
この日の来場者先着プレゼントとなった、
ジェット風船(スタージェット)を渡してくれたんです!
上の写真でもわかるように、
筒香の姿もしっかりありました!
また何かと話題の細山田も、元気そうな姿を見せてくれていましたよ!
ちなみに…余談ですが、
赤堀がこの集まりに、ちょっとだけ遅刻してました(^^;)
宜野湾でも遅刻してたっけなあ(^^;)
さて、開門時には選手たちと一緒にお客さんを出迎えてくれていたスターマン。
お客さんの流れが落ち着いたところで、
スタンドでのグリーティングを開始していました!
スターマンも、久々のスカスタ、なんですよね。
フェンス際、
ちょっとかっこよく決めてみたり。
足が届いた!(^^)
スタンドで、もちろん、子供たちとのふれあいも。
(スターマンの後ろにいるのが、えみなさんです!)
スタジアムに流れるBGMに合わせて、
スターマンのエアギターが、今日もうなります(^^)
お2人の女性に見せつけていたりしました(^^)
写真には撮れませんでしたが、
春の陽光の下、ちょっとお昼寝したりとかも。
スタンドでの時間を、
ゆったりまったり気ままに楽しんでいたスターマンです(^^)
もちろん、遊んでたばかりではなく(^^)
サインのリクエストにもしっかり応えてくれていましたよ。
お客さんの列が途切れず、スターマンにできていましたね。
スタンドでのグリーティングが終わり、引き上げるところだったんですが、
ゲート前でもちょっとだけ、ちょっとした撮影会に。
と、なんと、ここで!
唐突にスターマンが、サンバステップを踏んでくれてたんです。
そう、わかる人にはわかる、
キョウリュウジャーのキョウリュウチェンジ、
あの時のサンバステップを踏んでくれてたんです!
上の写真は、そのフィニッシュの「ファイヤー!」のところですね(^^)
前に自分も「ガブリボルバーをスターマンに持ってもらって…」
とか書いたことがあったんですが、
それを知ってか知らずか、やってくれました(^^)
きっと今朝も「キョウリュウジャー」観てるんだろうな、スターマン(^^)
さてグラウンド、
いよいよ開幕セレモニーがスタートです。
この日のスタジアムDJは、松浦千夏さんでした!
オープニングにふさわしく、
生演奏も豪華に披露されました!
横須賀基地第7艦隊バンド"オリエント・エキスプレス"が、
素敵な演奏とボーカルを響かせてくれていましたよ!
もちろん、音楽の心がうずきだすスターマン。
ツインドラムを気取ってみたり、
ツインギターも披露!
なんだか、静止画にすると、ウクレレっぽくもあるんですが(^^;)
けっこう激しく、リズムに合わせて、手を動かしていたんですよ(^^)
スターマンもまるでこのバンドの1人であるかのように、
しっかりとこの雰囲気に溶け込んでいました(^^)
3塁側のファイターズの選手やスタッフの皆さんも、
この音に聴き入ってくれていましたよ。
引き続き、主に横須賀市の来賓の皆さんが紹介されました。
やはりこの写真の奥にいるのが、
スーツ姿のえみなさんです。
そして!
これもびっくりでした、
りさPDも昨日はスカスタに来てくれていたんです。
来賓の皆さんをお迎えされていましたよ。
ちなみに、小泉進次郎議員からも祝電が届いていました。
国旗掲揚、国歌斉唱。
グラウンドのまん真ん中で「君が代」を披露してくださったのは、
元劇団四季の、寛涼佐さん!
ブログでご本人もおっしゃられていたのですが、
若干テンポが速めだったかな?とも。
緊張されていたんでしょうね、
でも素晴らしい歌声が、スカスタを包み込んでいましたよ!
そして、オーウェン大佐による、開幕宣言。
「Go,BayStars,Go!!」と、
力強いエールを送ってくださいました!
試合開始直前、
子供たちのハイタッチの列を通って、
選手たちがグラウンドへと駆け出していきます。
もちろん稀哲のダッシュは、スカスタでも健在!
早く1軍で、その姿を見たいですね!
始球式は、吉田横須賀市長!
相対するバッターは、
我らが池田純社長!
最初、市長の球が大きく外れたこともあって、
社長から「もう1球!」のリクエストがありました(^^)
結構本気で打ちに行っていたとしか見えない、
社長のパワフルスイングでした。
なかなか盛り上がった始球式でしたよ!
ファイターズの先発は、
これまたびっくりの武田勝!
が、その勝さんから、稀哲のヒットを皮切りに、
初回に2点先制できたベイスターズ。
これだから野球ってのは、わからないものです。
さて、スターマンも、
3回表あたりからグリーティングをやってくれていましたよ。
最初はゲートのあたりでグリをしてたんですが、
徐々にスタンド手前のところへと場所を移動していました。
ボールにもサインを。
サインをする前、ちょっと食べようとしていましたよね(^^)
いくら好物とはいえ、人のものです(^^;)
1人1人のお客さんに、しっかりと、丁寧に、
想い出にも記録にも残るような、そんなグリーティング。
こういう時間が、本当、大切なんですよね。
(本当は「ハトヤ」とかもやってくれてたんですけど、今回は割愛しました^^)
さてベイスターズの先発、
"開幕投手"を務めたのは、伊藤拓郎でした!
面白いようにファイターズの選手を打ち取って、
5回途中まではノーヒットピッチングというすばらしい結果に!
この日の勝利の、まさに立役者の1人でした。
さて、そんな伊藤が好投を繰り広げているところで、
今年もスカスタにはありました、
スカスタDASH!
自分も参加してきましたんですが、
これがまたなかなかきついんですよね!
外野のライトからセンターで折り返して、
さらにライトからレフトへ、フェンス際を走っていく感じ。
かなりの距離を走りました(^^)
実はスターマンも走っていて、
ならばと思って自主的にスターマンレースをやってたつもりだったんですが(^^;)
なんとスターマンは最初の折り返し地点で休憩、
その後レフトへ向けて走り出すという、
いわゆる"キセル"状態(^^;)
ずるいよー!とか思いつつ(^^;)
自主的スターマンレース、楽しかったです(^^)
参加賞として、スタージェットをもう1個もらいました
…が…ダッシュで疲れて、空気吹きこめませんでした(^^;)
さてそのスタージェットが活躍したのは、7回裏開始前!
スターマンも2色の風船を携えて、グラウンドに登場です!
スカスタでのこういう光景は、自分が観るのは初めて。
新鮮です!
そして、青空に向けて、
スタージェットが飛ばされていきます!
静止画では伝わらないかもですが、
やっぱり、壮観な光景ですよね!
今後スカスタに定着していくことになるんでしょうか、
楽しみにしていたいと思います!
そして!
タイミングずれちゃったんですが、
試合終了時には水色の風船が飛んでいきます。
そう、ファイターズに、圧倒的な勝利でありました。
幸先のいいスタート、
現段階でイースタンリーグ首位です!(同率ですが^^;)
マウンドに集まってくる選手たち。
そして、スターマンも大喜びでした!
"勝"を呼び込むスターマン。
宜野湾のオープン戦も含め、
スターマンがいたオープン戦は今のところ5勝1敗という状態です(^^)
山下監督に選ばれた今日のヒーローは、
伊藤と稀哲!
今年のヒロインでは、「自己紹介」もやってね!
という選手への"振り"がありました(^^)
ハイテンションではなかったけれど、
しっかりさらりと面白フレーズでスタンドを沸かせてくれた稀哲(^^)
ちなみに国歌を歌ってくださった寛さんもヒロインに登場。
なんと寛さん、観に行ったベイスターズの試合で、
ベイスターズが負けたことは未だにないそうです!
球団の皆さん、今すぐ寛さんに年間シートの進呈を(^^;)
勝利の輝きに満ち満ちたスカスタ。
スターマンもスタンドに「またねー!」と、手を振ってくれました。
が、
スカスタはここでは終わりません(^^)
試合終了後、
約20分間のグラウンド開放がありました!
ベイスターズの選手が練習中だったため、
外野グラウンドを半分という状態でしたが、
皆さんそれぞれ、思い思いに時間を過ごされていましたよ。
ベイスターズの選手が練習中だったため、
外野グラウンドを半分という状態でしたが、
皆さんそれぞれ、思い思いに時間を過ごされていましたよ。
そして、スターマンも、
のっそりのっそり登場。
おっきなボールを持っての登場です(^^)
ボールとツーショットになってみたりとか、
ころころ、転がしてみたりとか。
なんか、ハムスターっぽいです!(^^)
まりつき、というか、
ドリブル、というか(^^)
器用にボールを弾ませてくれていました。
ビー・コルセアーズさん、ぜひスターマンにオファーを(^^)
写真だけではわかりにくいですが、
バランスボールみたいにボールの上に腰かけていました。
くびれを取る運動中?(^^;)
と、これだけ並べるといかにもスターマン撮影会だった感じですが、
もちろん記念写真やサインのリクエストに、
いっぱい応えてくれたスターマンでした(^^)
えみなさんと子供たちで、スターマンのボールを使ってボール遊びしてたりとか、
そんな心和むような光景もあったりして。
個人的にも、いつもお世話になっている球団の皆さんと、
いろいろお話したりとか。
そんなまったりした時間を、じっくりと過ごさせてもらっていました(^^)
楽しい時間は、あっという間に過ぎていきまして。
グラウンド開放も終了となりました。
スタンドを通って帰る自分たちに向けて、
スターマンが「またねー!」と、手を振ってくれました(^^)
そう、また明日、ハマスタで!
こんな日常が、帰ってきたんだなあ、と…
ええ、球春到来、ですね!
そんなわけで、
青空の夕暮れの下、スカスタをあとにしたんですが…
今年のスカスタ、本当、いろいろあります!
ファーム日程表を見てびっくりしたんですが、
5月6日には母の日前に合わせてのピンクリボンデーもあったり、
8月10日には「YOKOSUKA STAR NIGHT」も!
いろんなイベントが目白押しのスカスタ。
これは自分も、いろんな日程を再度考慮しなくちゃなあ、と思いました。
とりあえず、8月10日のスワローズ主催ゲームの秋田遠征、
取りやめました…すみません(^^;)
そんなわけでスカスタ、
ちょっとでも多く行けるようにしたいなあ、と考えています。
本当、イベントいっぱいです!
もっともっと、楽しくなりそうな、
そんなスカスタだったんですよ。
ということで、ちょっとだけのスカスタではありましたが、
1人でも多くの方に、昨日の様子が伝わればと思っています。
さて、個人的には、いよいよ本日!
本格的に新装なった、ハマスタに初めて入ります!
ベイスターズカップの時にはまだ観られなかったコンコースとか、
いろいろと伝え聞いている部分はいっぱいあるんですが、
いろんなことを見つけられたらと思っています。
楽しみです!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ(^-^)/昨日は今期初の浜スタに二人で参戦してました^^;浜スタが随分綺麗になってましたね、3塁側の内野席の通路にセ・リーグの各チームのマスコットのイラストがあったのにはビックリしました^^;試合後の決起集会にもお邪魔したんですが、あの盛り上りは凄かったでしたよ^^;また今期も二人でお邪魔しますのでよろしくお願いします^^;
投稿: wave | 2013年3月17日 (日) 17:43