« 横浜DeNA9対1阪神「星のかがやきよ」 | トップページ | 横浜DeNA3対5阪神「年下の男の子」 »

ハマスタ・グラウンドシネマに行ってきました。/13.04.28

さて、
昨日の試合の話の前に。
今回は、こちらの話をさせてください。

このブログ上でも、
「家族連れ"限定"」という部分に関して、
たくさんのご意見をいただきました、
Cimg9441
グラウンドシネマ。
昨日、試合終了後に行われたこちらのイベント、
参加条件が「当日のチケット半券を持っていればどなたでもOK」と、
変更されたこともあり、行ってまいりました。
そのことについての、お話です。

今回、このグラウンドシネマで上映されたのは、
Cimg8349
「モンスターズ・インク」。
写真は昨日YYパークに展示されていた、
この作品ならびに続編の主人公たち、
サリー(左)とマイク(右)の人形です。
2001年の作品になりますが、
今年の7月には続編「モンスターズ・ユニバーシティ」も公開されます!

そして昨日の試合終了後、
シネマ鑑賞希望の方はセンターバックスクリーン裏へ集合、
ということで行ってみましたところ…
Cimg9553
それはもう、
多くのお客さんが、列をなしていました!
タイガースファンの方も非常に数多く並ばれていらっしゃいましたね。
人の列が、三重、四重にも連なって…
大変な活況を呈しておりました。

実際にグラウンドに入場してからも、
一塁側を中心に、溢れんばかりの人でいっぱい。
ただ、けっこうこのシネマ鑑賞を、
「グラウンド開放」ととらえていたお客様も多かったようで、
芝生やフェンスの感触を確かめたりするお客様も目立ちましたね。

また、これがびっくりだったのですが、
上映開始前には、
Cimg9554
グラウンドに、スターマン、キララちゃん、ライダーの姿も!
特にスターマンは、たくさんのお客様(特にタイガースファンの皆さん)に、
大変な人気を博しておりました(^^)
Cimg9559
昨日、スターマンのアテンド役だった、
ゆうきさんとなっちゃんキャプテンの姿も。
上映開始ぎりぎりまで、
スターマン達のグリーティングは続いていましたね。

そして、
Cimg9560
スターマン達が帰っていきました、
(実際には、YYパークへサンクスグリーティングに向かった)
その後から、グラウンドシネマが、ついに上映開始となりました。

ここから先、
普通の映画館と同様に、
映画の撮影・録音などは一切禁止でしたので、
自分もハマスタ場内のお写真も自粛。

まだ夜というには明るい最中でしたが、
センターカラービジョンに、「モンスターズ・インク」は、
その続編の予告編上映から、華々しくスタートしました。

自然に暗くなっていく場内を、
ハマスタの特徴の1つでもある、Y字の照明塔、
その一番下の明かりだけが点灯し、
グラウンドをそっと照らし出してくれていました。

時折、飛行機の音が聞こえ、
暗くにしたがって、星も少しずつ瞬き初めて。
そんな夜空の下、
風は少しだけ強くなってきていて、寒さも増してはいましたが、
その中で、グラウンドで足を延ばしながら、ゆったりした雰囲気で、
映画鑑賞を楽しむことができました。
とても、贅沢な空間が、そこに生まれていました。

「モンスターズ・インク」も、
笑いあり迫力のせめぎ合いあり、
そしてほろっと涙ありの作品。
約90分ちょっとの上映でしたが、しっかりと観入ることができました。
上映終了後には、グラウンドから拍手も巻き起こっておりましたね。

上映の終了と共に、一番下しか点いていなかった照明塔は、
その上部2、3か所が少しずつ点き初め、
薄明りで照らされたハマスタのグラウンドが、
今までに観たことのないような、薄暗い緑色を成していました。
たとえるなら、
Cimg3846
こんな色合い。
昨年8月に東京ドームで「映画GIANTS」が上映された時、
明かりが点き始めた頃の東京ドームです。
こんな雰囲気に、ハマスタもなっていたんですよ。

その薄暗い緑色に染まったハマスタのグラウンド。
それもまた、とても幻想的なものでありましたね。

グラウンドに最後まで残られた方は、
最初の三重、四重の列から考えると、少なくなってはいたんですけど。
最後まで映画をご覧になられた皆さんは、
とても満足そうな表情をされていましたね。
やはり、ご家族連れの方が、多かったようですが、
自分たちのように、1人でご覧になられていた方も、ちらほらと。
また、カップルの方、ご夫婦の方のお姿もお見かけしましたね。

最後、グラウンドを出る時に、
ベイスターズの職員の方に「ありがとうございました!」と、
お礼をお伝えしました。
本当、今まで観たことのないハマスタの光景がそこにありましたし、
グラウンドにべたっと座って、ゆっくりと映画を観る…なんて、
とても贅沢な時間を過ごさせてもらいました。

こんな贅沢な時間・空間を提供してくれて、
そしてそれを体験できる機会を、
「ご家族連れ」以外の方々にも与えていただいて。
本当にありがたく思っています。

昨日、グラウンドシネマをご覧にならなかった、なれなかった皆さんも、
もしよかったら今日、グラウンドで映画を観るという、
そんな体験をされてみませんか?
肌寒かったのは正直なところですが、
それ以上に楽しい想い出ができたように思います。

実際、自分、今日のスワローズ戦の試合終了後も、
シネマを観ようか観まいか、正直ちょっと迷っています(^^;)
それぐらいの、貴重な体験でしたね。

当日のチケット半券があれば(入場時にチェックはあります)OK!
Cimg9567
3連休の最後の日、
次の日を前に、ちょっとした贅沢なお時間を、
ハマスタのグラウンドで、映画でお楽しみいただけたらと…
そう思います!

スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« 横浜DeNA9対1阪神「星のかがやきよ」 | トップページ | 横浜DeNA3対5阪神「年下の男の子」 »

03.横浜スタジアム」カテゴリの記事

コメント

個人的にジロウさんが、西武ドームに行かずにハマスタを選んでくださっって安心しました☆ええ、別に私は球団関係者ではないのですが(笑)
多分、ジロウさんの声が球団に届いたのですね!!
モンスターズインクはわかりやすく面白いし、それをグラウンドで観るのって、いいですね☆

投稿: リン | 2013年5月 1日 (水) 22:25

リン様>

自分の声だけとは決して思ってないです、ツイッターでも自分と同じご意見は見受けられましたしね。
でも本当、貴重で面白い体験になりましたね。なにより開放的で!また是非やってほしい試みです。
そして、柳沢慎吾さんを今度は是非ハマスタに呼んでいただければ(^^)

投稿: ジロウ | 2013年5月 3日 (金) 00:50

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハマスタ・グラウンドシネマに行ってきました。/13.04.28:

« 横浜DeNA9対1阪神「星のかがやきよ」 | トップページ | 横浜DeNA3対5阪神「年下の男の子」 »