横浜DeNA6対3東京ヤクルト「Danza Kuduro」~おめでとう、ラミちゃん!~
昨日のラミちゃん、
第1打席は三振でため息、
第2打席は四球で、これまた別の意味でのため息。
出塁してくれたから、本当は言うことなしなはずなんですが(^^;)
この時点で、雨も相当降っていた状態。
さらにスワローズにリードされていて、
いつノーゲーム、またはコールドゲームと宣告されてもおかしくない、
そんな状態になっていました。
このまま中止になるのは、
かといって試合が成立して負けるのは嫌だなあ…
なんて、思っておりました…
そして5回裏も終了、
神宮恒例・パトリックさんの、
スワローズファンの方へのインタビューが行われていました。
(新潟から来られた方が登場!)
試合は成立しちゃった、
ならばこのまま、負けたくはないなあ…
そう思いながら、6回表、しょっぱなに来る、
ラミちゃんの打席を待っていました。
つば先生に見送られてマウンドに向かう、石川。
昨日は石川もこの時点で、
かなりキレもよかったとお見受けしておりました。
さすがはスワローズのエース。
そして、ラミちゃんの打席を迎えました。
個人的な話ですが、
前のラミちゃんの2打席、
やっぱり決定的瞬間を、記録に残したい!
そんな気持ちで、カメラもいつでも撮影スタンバイOK、
スマホもカメラがすぐ起動するようにセットしておいたんですが、
そういう"下心"(?)を収め、
ただただ、ラミちゃんの打席に願いを込め、
応援歌に合わせて、手拍子を打っていました。
レフトスタンドの前奏が2回重なってましたが、
もしかしたら応援団も、この流れを変えたいのかな?と思いつつ…
ファウルで粘りに粘ったラミちゃん。
そして、その、10球目!
低い弾道で飛んだ打球。
ミレッジの頭を越し、2000本安打達成と確信した、
その次の瞬間には、ボールはスタンドイン!
見事!
2000本安打を、ホームランで達成!
ラミちゃんにふさわしい、豪快な結果になりました!
と!
そこに登場したのは、
スワローズ時代からの盟友・つば先生!
その腕には花束が抱えられています…
やっぱり、つば先生から、ラミちゃんに花束が!?
と思いきや、
つば先生は宮本の下に。
どうやら、2000本安打達成の直の先輩にあたる、
宮本から花束が贈呈される模様。
歓喜に沸くベイスターズベンチ。
が、その姿を見つめて、
ちょっとポツンと立っている格好になっちゃった宮本。
その姿に、ごめんなさい!なんて思いつつも…
やはり、スワローズ時代からの盟友。
ラミちゃんもすぐに宮本の下に駆け寄ってくれました!
この時ばかりは、
チームを越えた、男同士のつながり、ですね…
宮本の笑顔が、すごく嬉しかったです。
肩をたたき合う2人。
正直、どの球場でラミちゃんが決めたとしても、
自分はいいと思う、そう感じていました。
ただ、ハマスタ以外でどこがいいだろう?と思った時、
一番ふさわしいと感じられたのは、神宮球場でした。
どの球場で決めても、ラミちゃんのことだから、
誰からも祝福されるでしょう。
ただ、やっぱり神宮は、ラミレスが「ラミちゃん」として育った場所。
重ねた月日が、東京ドーム以上に、ハマスタ以上に、違うんですよね。
雨のためにお客さんの数は少なかったけれど(11,069人だったそうです)、
レフトはもちろん、
ライトスタンドからも祝福の拍手をいっぱい浴びていたラミちゃん。
Passion背番号13・アヤカさんから、
特製の2000本安打達成プレート(ベイスターズ作)を受け取るラミちゃん。
外国人選手初の2000本安打。
やったね!ラミちゃん!!
その笑顔に、神宮の杜に集った皆さんが、
いつまでも、見入られていましたね…
そしてこのラミちゃんの記念すべき瞬間を境に、
はっきりきっぱりと、試合の流れは変わっていきました!
「ラミちゃんのためにも、勝とう!」
そんな思いが現れたかのように、
明らかに、流れはベイスターズに!
次第にヒートアップしていくレフトスタンドの応援。
それにのせられるかのように、
マシンガン打線も、火を噴き始めます。
そして、荒波&直人を塁に置いて、
なんと!
雄洋の、昨年7月以来のホームラン!
打球がライトスタンドへと、ゆっくりと吸い込まれていきました!
まさに試合をひっくり返す、値千金のホームラン。
先日の「雄洋の16球」も記憶に新しいですが、
今年の雄洋、やっぱり何か、違います!
このリードを、6回以降、
神内⇒吉川⇒ソーサ⇒山口の1イニング1人継投で、
しっかりと守り切ったベイスターズ!
その中で、この日勝利を得たのが、そう!
ファイターズから移籍後初登板で、
見事に初勝利!
5回1イニングを0点に抑えてくれた、土屋がプロ入り初勝利!
ラミちゃんを祝福するような、勝利のハイタッチが行われる中、
神宮球場に流れた「勝利投手・土屋」のアナウンスに、
自分は静かながらも興奮しておりました(^^)
「ファイターズから移籍後、初登板が神宮球場」
なんか、3年前のえじりんを思い起こさせるようなシチュエーションでしたが、
この記念すべき試合に、プロ初勝利の土屋。
もう1つの大きな記念が、この試合にはありましたね!
試合終了後。
レフトスタンドからあふれる「キヨシ」コールに応えるキヨシ監督!
「神宮のいつもの光景」って言われるぐらいになると、いいですよね(^^)
そして、
多数の報道陣に囲まれる中で、
ラミちゃんのヒーローインタビュー!
安堵感も感じられるような、
優しい微笑みをたたえたラミちゃんの表情。
その笑顔からは、チームへの、仲間への、
ファンへの、そしてご家族への想いが、静かに語られていました。
奥様に向けて、だったかな?
投げキッスを披露してくれたラミちゃん。
球場から「ヒューヒュ~!」みたいな声も流れていましたね(^^)
最後は、流ちょうな日本語で、
ファンにメッセージを送ってくれたラミちゃん。
そして、
「We Are One!」と、
ジャイアンツ時代のパフォーマンスを選んで、
披露してくれました。
きっと、「We Are One」、
その言葉を伝えたかったんじゃないかな…と。
そして、
フレームアウト(^^)
自らの記念すべき日を、
自らのパフォーマンスで、しっかり締めたラミちゃん。
まさに、千両役者!
ベイスターズ、スワローズ、ジャイアンツのみならず、
日本球界の宝となる人です。
あらためて、
2000本安打達成の記念プレートを掲げるラミちゃん。
クラブハウスへたどり着くまで、まさにフラッシュの嵐の中でしたね!
レフトスタンドから沸き起こるラミレスコールに、
応えてくれたラミちゃん!
レフトまで駆け寄ってくれました…
もちろん、この2000本安打は、
ラミちゃんにとっても、通過点となることでしょう。
まだまだこれからも、ラミちゃんの力が、存在が、
ベイスターズに必要です!
夢のクライマックスへ、そしてその先の頂点へ!
ラミちゃんとともに、駆け上がっていきたいですね!
…と。
ということで、球場の「中」はここまで、でした。
が!
この続きが、あります。
実は自分、
昨日の試合後、ラミちゃんカフェに出向いておりました。
元々、月曜日ぐらいに、予約をとっておりまして。
先日カフェに出向いた時の、あの味が忘れられなくて…
そして、ぶっちゃけ正直なところ、
神宮のデーゲーム終わりだから、もしかしたらラミちゃんにまた逢えるかな?
という気持ちもありました。正直(^^;)
しかし、まさかこんな記念すべき日が、
この予約の日にあたるとは、思ってもみませんでした。
ハマスタで達成!そう思ってましたしね(^^;)
ある意味「ラミレスに賭けろ!」が自主的に当たったような、そんな感じです(^^)
でも、記念すべき日だからこそ、
ラミちゃんも取材いっぱい受けてるよなあ、
だからこっちには来られないよなあ、しょうがないよね!
などなど思いつつ、
この日のメインディッシュ・ハラミステーキなどに、
舌鼓を打っておりました(^^)
本当にどのメニューも美味しいですから、
皆さん、ぜひ一度ラミちゃんカフェを体験してみてください!
自分は昨日の帰り際、店員さんに、
「2回目、ですよね?」と言われて…
決めました、ラミちゃんカフェの常連をめざします(^^;)
そしてデザートのフラン(プリン)、
前にもご紹介したラミチーノがテーブルに。
ゆっくりと余韻を味わおうかと思っていた、その時も時!
カフェの1F(自分がいたのは2F)から、
なにやら、大きな拍手の音が…
まさか、まさか、そう期待しちゃってたんですが、
まさに、そのまさかでした!
ラミちゃんが、
ラミちゃんカフェに、来てくれたんです!
(上の写真、ちょっとボケっててすみません^^;)
なんと、取材の合間をぬって、
わずかな時間ながら、カフェに姿を見せてくれました!
もちろん、その場にいたお客さんはみんな、大興奮!
あっという間に、ラミちゃんの周りに人垣が出来上がっていました(^^)
そんな中で、自分も、ラミちゃんに写真を1枚…
サムズアップ!
突然の登場に、自分もあわててたんですが、
こんな素敵な笑顔を、くれました…
この後、がっちり握手もさせてもらいましたよ!
次にインタビューが入っている、ということで、
本来は本当に時間がなかったはず。
ですが、そんなわずかな時間の中でも、
記念写真に収まってくれたり、サインのペンを走らせてくれたり…
出来る限り、ギリギリの時間まで、
ファンの皆さんと一緒にいてくれたラミちゃん、だったんです。
この姿に、感極まって泣き出すベイスターズファンの方も…
そしてあわただしい中でカフェを(いったん)後にしたラミちゃんでしたが、
ファンもラミちゃんに手を振り、
そしてラミちゃんも振り返してくれるような、
そんな素敵な光景が、広がっていたんです…
あらためて、
ラミちゃんって、素敵な人だよなあ、と…
いつまでも、この日本にいてほしいな、と…
あらためて、そう思いましたね。
そんなサプライズの余韻に浸る中、
実はラミちゃんカフェに、もう1人!
サプライズゲスト、とでも言うんでしょうか。
こんな方が、来ていらしたんです。
カ、カッパ!!?
ラミちゃんの日本通算2000本安打を祝うこのカッパ、
「ラミッパ」さんと仰るそうです(^^)
ゼッコーチョーポーズを、決めてくれました!
まったく予想外、初対面のキャラクターだったんですが、
こんなキャラさんが、いたんですね!
ただこのラミッパさんの"立ち位置"がわからず(^^;)
たとえばT.M.Revolutionには「タボくん」という公式キャラがいるんですが、
そんな感じで、ラミちゃんのマスコットキャラなのかな?
そう思って、ラミちゃんカフェの店員さんに訊いてみたら、
「たぶん…非公式です」とのこと(^^;)
でもアテンドさんっぽい女性もいらしたんですよね(^^;)
ツイッターで伺ったところでは、
ハマスタにも来ていたというこの「ラミッパ」さん。
また逢えることもあるんでしょうか、
ちょっと、楽しみです(^^)
と、そんなわけで、
神宮からラミちゃんカフェへと、
雨の中ではありましたが、
ラミちゃん2000本安打の記念すべき日を、堪能しきった1日でした。
本当は神宮でのPassionの、
アクロバティックなパフォーマンスの話とか、
畠山の、あまりにも美しい弾道のホームランとか。
(勝ったからこそ振り返られる話ですが)
こういうところも書こうと思ったんですが、
そのあたりはまた、あらためて。
今回は、もう、ラミちゃんの話だけに絞ってしまいます。
一夜明けても、まだまだ、いっぱいの余韻が、自分の中にありますし…
ね(^^)
そんなわけで、あらためて。
ラミちゃん、2000本安打達成、
本当におめでとう!
そして、これからも、まだまだ。
ベイスターズの「勝」のために。よろしくお願いします!
(2013観戦記録:7試合4勝3敗 勝率.571)
P.S.
関根通訳とのお話も、本当に素敵な話です…
サンスポの記事、リンク貼っておきますね。
【追記】
この試合で相川、全治2ヵ月のけがとなってしまったと…
早期復帰できるように、祈っています!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ラミちゃん、おめでとうーー☆☆☆
そして、2連勝☆☆☆結果をだしましたね☆
次は、本拠地で勝利を☆☆☆
投稿: リン | 2013年4月 7日 (日) 20:49
スポニチの記者には遭遇しましたか?
次はノリ選手の「2000本安打」ですが両者の「400本塁打」も達成望みます!
投稿: diavoro | 2013年4月 7日 (日) 22:55
リン様>
そうですね、まだハマスタで勝ってないですもんね!
カープ戦、がんばってもらいたいです!
diavoro様>
誰がスポニチの記者なのか、全くわかりませんでした(苦笑)
スポニチが一番、ラミちゃんカフェの話を書いててくれた感じでしたね!
400本塁打も確かに楽しみです!
投稿: ジロウ | 2013年4月 8日 (月) 06:49