横浜DeNA2対1東京ヤクルト「HEART BEAT」
今年最初の神宮球場、
見事、1点差を守り切りました!
なんだかこのブログで使ったことのないような言葉ですが、
5割復帰!
Aクラス浮上!
です(^^)
ラストは比屋根に盗塁も決められ、
同点ランナーをスコアリングポジションに置いてのバッター宮本!
鈴木尚広がそこにいるんじゃないかぐらいの悲壮感を持ちながら、
胃のきりきりする中で観ておりましたが、
あまりにもラストは唐突にやってきていました(^^;)
とにもかくにも、嬉しい勝利です。
沸き上がる「キヨシ」コールに、
ウキウキで応えてくれたキヨシ監督(^^)
こういう反応を見せてくれる、本当に嬉しい監督です(^^)
グラウンドとスタンドで、幸せが循環している。いい感じですよね!
そして昨日の試合、
立役者はもちろん…頼もしい男が帰ってきましたよ!
高崎健太郎!
7回を1失点。見事なピッチングでした!
…と言っても自分、スリーイニングチケットだったので、
実際には高崎のピッチング、7回しか観ていません(^^;)
とはいえ、スリーイニングチケット購入のため、
球場の外で待機していたんですが、
その中の熱は十分に、伝わっていたんです!
ということで、ちょっとだけですが昨日の球場周りを。
神宮から徒歩30分のところにある自分の職場からは、
本当にこのチケットがいつも便利。
そう、スリーイニングチケット!
今年もハマスタでベイスターズ戦がない時とか、
ふと野球を観たいな、と思った時。
かなりお世話になると思います(^^)
そんなスリーイニングチケット愛好者に、
こんなものもできました!
チケット売り場で、現状の球場の状況を知らせてくれる、
こんなめくりボードが(^^)かわいらしいです。
昨日はいきなりアウトが2つ増えたと思ったら、
ミレッジのゲッツーだったんですね(^^;)
スワローズファンには申し訳ないですが、
この場面、サクサク進んでちょっと嬉しかったです(^^;)
その前のベイスターズの攻撃がちょっと長めでしたし(^^)
個人的には、
今年最初の神宮の風景。
スリーイニングチケットで入る前に、
スタッフの人に「今日って、入りはどれぐらいですか?」と聞いたところ、
「だいたい、いつもの。通常進行です」と言われました(^^;)
内野は若干3塁側の方が埋まってたかな?という印象も。
ライオンズファンの皆さん!
藤田太陽です!
昨日は荒波に勝ち越し打を打たれておりました…
個人的には藤田にもがんばってもらいたいですね。
神宮球場に復活させてほしい、あの"タイタイ麺"を!
スワローズのラッキーセブンは、通常進行といった雰囲気。
傘を振り振り、東京音頭!
Passionの皆さんを観るのはファンミーティング以来、
昨日は試合開始前からじゃなかったので、
今年の特徴とも言えるアクロバットな雰囲気は味わえなかったんですが…
どんなパフォーマンスになっているんでしょうかね。
彼女たちの活躍にも期待しています!
この前のファンミーティングでもかなり楽しませてもらった、
つばみちゃん。
しっかりお腹に、スワローズのマークが(^^)
またつばみちゃんにもハマスタに来てほしいですね!
キララちゃんに是非、逢ってほしいです(^^)
つば先生は、相変わらずの通常進行。
このつば先生の一大イベントが、実は今週日曜日なんですよね。
「つば九郎DAY」開催できるように、なんとか雨も止んでくれたらと…
自分も楽しみにしています!
と、昨日は仕事終了後に駆け付けた、ということで、
神宮球場に晩ごはんを食べに来た、という意味合いも。
いつものようにメガ天うどんかな、と考えていたんですが、
そのお店の隣に、新しく…なんですかね?
ベトナム料理屋さんが出ていまして。
こんなものを食べてみました。
コラーゲンヌードル(500円)!
牛すじが入った、ちょっと辛めの、
美肌に導いてくれる!?コラーゲンたっぷりのヌードルです。
ちょっと肌寒い中で食べるのにはなかなか合っていました、
ただ量的には、男性にはちょっと物足りないかも!?
美味しかったのは美味しかったです(^^)
美味しい、と言えば、ラミちゃん!
なんのつながりかと思うでしょうが、ラミちゃんカフェのことで(^^)
昨日は先制タイムリー、そして8回にもヒットと、
ついに2,000本安打まで、あと1本まで来ました!
ラミレスが「ラミちゃん」として、着実にキャリアを重ねて行った、
最初は7番あたりを打っていた選手が、
少しずつ、チームの柱に成長していった、この神宮球場。
個人的には、ハマスタでなければ、
この神宮で、ラミちゃんに決めてほしいです!
今、ラミちゃんの目の前にいる敵…
それはもしかしたら、今日先発予定の石川よりも、お天気かもしれませんね。
なんとか試合ができるように!
神宮の選手演出にも、若干の変更が。
モバプロとのタッグは、今年も継続です!
すっかり頼もしくなった(相手からすれば、手ごわくなった)、
雄平もこんな感じで。
昨年は青バックという感じでしたが、
今年は赤をバックにしたような印象。
さらにさらに燃え上がりそうな神宮球場です!
そして、やはり神宮と言えば!
自分にとってはパトリックさんです(^^)
今年もいっぱい名調子を聴かせてくれそうなんですが、
シンゴは今一軍には(泣)
ヤススィーは一軍にいますし、久々にあれを聴きたい感じも(^^)
いずれにしてもベイスターズファンではありますが、
相変わらずパトリックさんの大ファンですので(^^)
今年も神宮、楽しみにしています!
それともう一つ、昨日「あれ?」と思ったのは、
神宮外野、
ナイターでも太鼓が解禁になっていました!
9回裏、いつも以上に「夏祭り」が迫力あるなあ、と思っていたんですが、
テンポよく、その太鼓が鳴り響き、熱いビートを刻んでいたから、なんですね!
これからも解禁という形になってくれるんでしょうか、
そうしたら本当、ありがたいですよね。
神宮周辺住民の皆様に、感謝です!
あと、これも個人的になんですが…
川島慶三のホームランは、相手チームながら、この目で観たかったです!
2007年、彼がファイターズに在籍していた時代、
あの札幌ドームでの「試合終了が23時55分」になった試合。
大矢監督(当時)が退場し、琢朗が激怒した場面、
あの時の"当事者"みたいな扱いをされた川島慶三、
彼が3塁ベース上で憤っていたあのシーンを観てからというもの、
慶三選手のことは少なからず気にかかっていました。
度重なる怪我で本当に苦労している彼ですが、
今シーズンは開幕からスタメンに名を連ねていたりして…
個人的には慶三選手にも、がんばってもらいたいです!
今年もきっと、いっぱいお世話になる、神宮球場。
たくさんのドラマを、この場所でも、しっかり観ていきたいです!
(2013観戦記録:6試合3勝3敗 勝率.500)
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント