横浜DeNA12x対10巨人「流星ミラクル」
さてさて、
一晩経っても、未だに冷めやらぬあの興奮!
多村仁志、サヨナラ3ランホームラン!
一時は3対10と7点差まで突き放された試合を、
見事なまでにひっくり返したマシンガン打線。
(というか今年は"ガトリング打線"と呼びたいです^^)
本当、あきらめの悪い人達です、
今年のベイスターズナイン、今年のハマスタ、
今年のベイスターズファン。
やっぱり、違います!今までとは、まったく!
熱狂空間、横浜スタジアム。
世界中の歓喜が、この場所に集まったかのような、
そんな奇跡のような勝利でした!
個人的な話で恐縮ですが、
昨日は、試合途中からの観戦。
待ってたよ730チケットでの観戦となりました。
ブランコがホームランを打つと発生する選手カード割引、
"ブランコ割"の恩恵に早速あずかりつつ、
いざハマスタへ入ったのですが、
その瞬間に観たのが、まさに7回表のロペスのホームランでした…
この時点で3対10。
確かに以前のジャイアンツ戦で、
1対8から7対8に追い上げた神戸の試合はありましたが、
正直言って、なかなかに厳しすぎる点差ではありました。
スタンドに腰をどっかと下ろした瞬間から、
今日はちょっと、あれかなあ…そう、思っていました。
しかし、
この白崎から連なりに連なった打線が、
昨日の奇跡の幕開けでした。
代打・多村のホームラン、そして
これは本当にびっくり!
モーガン来日初ホームラン、そして初打点(そうだったのです)!
いよいよ"トニー・プラッシュ"の姿を見せてくれているんでしょうか、
このモーガンのホームランもさらにチームを勢いづけてくれました!
そしてそこからもまだまだ連打は続いて、9対10とついに1点差まで。
そこで止まってしまうところが、なんというか、いつもの…
そんな思いにもかられました。
でも、最後まで、ベンチもまったくあきらめてなかったし、
スタンドも本当、人が全く減るような雰囲気がなかったですよね。
8回裏こそ惜しいチャンスを逃し、
そして9回裏のあの金城の打席。
一塁審判は名幸さんでしたが、
名幸さんにしては珍しいトラブルでした。
やっぱりアウトとしてするっと覆ってしまったのは、
自分も「ええっ」とがっくりきてしまったわけでしたが…
でも、そこからでしたね、本当に!
歓喜は、その後に、待っていました!
その覆った判定への怒りを示したかのように、
あきらめの悪い男たちが、やってくれました!
劇的なサヨナラ勝利。
これまでもジャイアンツ戦には、語り草になるような試合がいっぱいありました。
ハーパーの逆転サヨナラ満塁ホームランもそう、
ツーアウトランナーなしからの逆転サヨナラもありました。
小田嶋や筒香のサヨナラとかもありましたけれど、
そんな中にまた1つ、新しいドラマが加わることになりました!
多村の笑顔に、盛り上がるベイスターズファン。
本当、どうかしちゃってましたね、昨日のスタンドは…
日中の暑さもだいぶ和らぎ、雨もちこっと降ってきていましたが、
なんか、日中に戻っていたかのような、熱さに包まれていましたね。
チームも再び5割に復帰しました。
まだまだ上は遠いところではありますが、
この位置をがっちりキープして、
少しずつ上との差を縮めていきたいですね!
あきらめの悪いナイン、スタッフ、
そして周りのファンのみなさんに、感謝、感謝です!
キララちゃんとも、最後にハイタッチできました!
そして昨日はノジマデジタル一番星デー。
コンさるさんも来てくれていましたよ!
また来てね、コンさるさん!
スターマン、ライダーも合わせて、
マスコットのみんなが一堂にフレームに収まるシーンは、
やっぱり圧巻です!
こんなシーン、いっぱいハマスタで観られるように…ですね!
また、アンコールヒーローも最後の方だけちょこっと観られました。
モーガンと高城が来てくれていたようですね!
最後まで熱狂はとどまることを知らなかった昨日のハマスタ。
その余韻をいい意味で引きずって、
今日明日はいよいよ新潟です!
自分も新潟に行ってきます。個人的には3年ぶりです(^^)
しっかり球場を楽しんで、チームを応援していきたいと思います!
満面の笑顔のdianaしおりさん。
こんな笑顔がいっぱいになるような試合、
新潟でも観たいですね!
そんなわけで、新潟に行ってきますm(_ _)m
今日も、「勝」ましょう!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
10年に1度あるかないかの劇的な試合が見れて嬉しいです。感動しました。新潟での応援もよろしくお願いします。
投稿: とも | 2013年5月11日 (土) 10:26
いや、本当すごかったですね!!
昨日は内野自由席、(外野席がすぐ隣で)観ていて、まじ凄かった、、、それしかないです(笑)
熱くなりすぎ、今季初、みかん氷でした☆
投稿: リン | 2013年5月11日 (土) 20:58
とも様>
一昨日は本当に劇的すぎる試合でしたよね!
昨日は残念な結果になってしまいましたが、今日いい結果になるように。また応援します!
リン様>
確かにみかん氷が似合う、熱い熱いスタンドでしたね!
またこんな劇勝、観たいですね!
投稿: ジロウ | 2013年5月12日 (日) 08:15