DB.スターマン`s SHINE BRIGHT(41)~in 旭川スタルヒン球場(5)~
札幌、または東京ドームのファイターズ戦を観覧された方なら、
ご存知の方も多いと思いますが、
ファイターズは"ラッキーセブン"ではなくて"ラッキーシックス"なんですよね。
すっかり定着している「La La La FIGHTERS」をダンス。
色とりどりのポンチョでいつも以上にカラフルな、
ファイターズの応援席が鮮やかです!
札幌ドームだと、レフトスタンドはきれいに白一色。
そこに金子誠の水色だったり、ちょっと前なら田中賢介のピンクだったり。
白のキャンバスに、様々な色が施されていきます。
その風景も好きなんですよね(^^)
B・Bとポリーちゃん、
戻りながらスタンドに手を振っていきます。
ポリーちゃんもしっかり、B・Bと並び立っています!
昨年のシーズンまでいなかったんだ、ってまったく思えないほど。
その存在感は、強烈です(^^)
さて、対抗してベイスターズ!
スターマンも一生懸命走ります。
日本全国、どこに行っても、必ずたなびく"星覇"の旗。
宜野湾でこの旗を見た時も嬉しかったですけど、
この北の大地でもその旗を見られるとは…
と、実はもう1人、
この旭川でもお逢いできた方がいらっしゃるんですが、
その話題はまた次の記事で(まるわかりですね^^;)。
さてスターマン、
レフトスタンドまでは間に合わなかった様子で、
3塁コーチャーズボックス近辺にてのダンスです。
ばばコーチ!あたためておきます!(^^)
日本全国どこへでもいっしょ。
星型タンバリンをシャンシャン鳴らして、
スタンドの皆さんにもしっかりとアピール(^^)
ファイターズファンの方で手拍子してくださった方もいらっしゃいましたよ(^^)
ちなみにこの旭川でも、
ファイターズラッキーセブンのジェット風船はありました!
若干遠くで見えにくいですが、しっかり飛んでいましたよ!
さて、ラッキーセブンが終わって、
ふとスタンドを離れてコンコースに向かったところ…
またまた、B・Bに遭遇!
決して広いとは言えないコンコースですが、
その中でしっかり、お客さん1人1人と触れ合ってくれています。
東京ドームでも7回ぐらいからグリーティングをしてくれていることが多いですが、
この旭川の地でも、しっかりお客さんと触れ合ってくれていたB・B。
そんな中、お目汚しになって申し訳ありませんが、
自分も一緒に、記念写真を撮らせていただきました(^^)
ベイ戦で逢うと、こちらの首をしめてくれるB・B。
とってもナイスガイです(^^;)
でもでも、本当、嬉しいですね。
こうやって、ハマスタに続いて、この旭川の地でも、
B・Bと逢って、こうやって少しだけでも一緒の時間を過ごせたのは。
行った甲斐、ありました!
来年も…これからも!ハマスタ、来てほしいですね!
スタンド側から。
こんな感じでB・Bのグリーティングは行われていました。
定点ではなくて、動きながらのグリーティングでしたが、
たくさんの人がB・Bと触れ合えていましたよ!
さらにB・Bは、試合中のスタンドにも!
札幌ドームのB・Bシートなどでも、
スタンドに出てきてくれる姿をよくお見かけしていましたが、
この旭川でもこうやって、スタンドに出てきてくれました(^^)
スターマンの宜野湾でのスタンド行脚もありましたねー。
(スターマン「はじめてのぎのわん」も、必ず続きはやります!)
ホッシーゾの相模原でのスタンド行脚も懐かしいです(^^)
凛々しいB・B。
試合はベイスターズが大量リードという状態でしたが、
スタンドのファイターズファンのみなさんを、いっぱい笑顔にしていきます。
そんなB・Bの活躍っぷりをしっかり目の当たりにしながら、
あらためてグラウンドへと視線を向けていた自分、
だったんですが…
なんと、ここで、
ポリーちゃんが、自分の席のすぐほど近くに!
今日はサンクスグリで逢えるかな、
そう思っていたポリーちゃんでしたが、
まさかまさかの邂逅でした(^^)
そんなわけで、
ポリーちゃんにもごあいさつさせていただきました。
このかわいらしさ!
ポリーちゃんの元気さも伝わってくるような、そんなポーズです(^^)
東京ドームでもこうやって撮らせていただいたんですが、
やっぱり北海道の景色をバックに、という風情がいいですね!
ちなみにポリーちゃん、
自分がタオルマフラーにつけていた、
キララちゃんのリストバンドに目を向けてくれまして。
すごく執拗に、キララちゃんの絵を指さしてくれていたんですね(^^)
そう、ファンの皆さんがそう思っていたように、
ポリーちゃんも、この前のハマスタに行きたかったそうなんです!
そして是非、キララちゃんに逢いたい、お友達になりたいと(^^)
そんなわけで、ポリーちゃんからベイスターズファンの皆さんにご伝言が。
「来年の交流戦、ポリーもハマスタに行けるように、
いっぱいベイスターズにリクエストしてくださいね!」とのことでした(^^)
でも確かに、キララちゃんとポリーちゃんのツーショット、
そんな光景も是非見てみたいですね!
ファンの皆さん、是非リクエストを、お願いします(^^)
こんな感じで、
階段の踊り場を使ってのグリーティングになりました。
夜とはいえ、バックの緑の木々が、美しくきらめいています。
これもまた、素敵な光景です…
ポリーちゃんとお別れして、スタンドに戻ってみると、
またまた、B・B!
精力的にグリーティングを続けていてくれました(^^)
本当、時間の許す限り!そんな感じでしたね。
自分の席の近くにも来てくれて、
前の席に座っていた団体の皆さんとの記念写真に、
しっかり収まっていました(^^)
残念ながらそのあたりで時間切れにはなりましたが、
やっぱりこう、近くにマスコットがこうやって来てくれると、
すごくいい、嬉しくなるような緊張感がありますね(^^)
と、ここまで書いて気がついたんですが、
同じ頃、スターマンはどうしてたんだろう?とか(^^;)
一説には外野方面でグリーティングをしていた、
なんて話も聞いたりしたんですが(^^;)
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださいm(_ _)m
グラウンドに目を向けてみると、
石井裕也!
前回のハマスタでの試合は、裕也を打ち込んでの勝利だったわけですが、
この日はベイスターズ打線をきっちり抑えていました。
裕也、これからも応援してますよ!
9回裏、マウンドに向かう途中のデニーコーチと、
球審の中村さん、ですかね?
2人でどんな話をされているんでしょう。
こういうツーショットは、気になりますね(^^)
そして試合は、11対3!
旭川スタルヒン球場のナイターこけら落とし、
その歴史的な試合に、見事にベイスターズの勝利を刻んじゃいました!
やったね!
と、スターマンもこちら側を向いてくれて、勝利のポーズ(^^)
交流戦、ハマスタでは散々だったベイスターズでしたが、
こと個人的にはこうやって、
仙台・旭川・幕張・所沢で、
スターマンのこういう姿を観られているが故、
あまり交流戦の印象は悪くなかったり(^^;)
歓喜あふれるグラウンド。
勝利の喜びが、3塁側ベンチ前にこだましていました!
というところで、すみません、
今回はここまでにさせていただきます。
次回は旭川のラスト!
三嶋プロ初勝利に加えて、
宮崎プロ初スタメン、安打、打点、本塁打、猛打賞etc...
そんな嬉しさあふれるヒーローインタビューの模様、
そしてサンクスグリーティングの模様を、ちょっとですが、まとめます。
ラストの3人のこの瞬間まで、
もう少しだけ、お待ちください!
| 固定リンク
「09.DB.スターマン」カテゴリの記事
- DB.スターマン`s SHINE BRIGHT(55)~GSDB in 東京ドーム(後)~(2014.02.05)
- DB.スターマン`s SHINE BRIGHT(54)~GSDB in 東京ドーム(中その2)~(2014.02.04)
- 「あっち向いてホイ」は終わらない。(2014.02.02)
- スタ★ユニ~スターマンユニフォームコレクション2013~(2014.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつもROMのみですが楽しくチェックさせていただいています
明日(今日)ハマスタに行きますのでジロウさんをお見かけするかも!?(^-^)
投稿: たま | 2013年6月23日 (日) 03:46
たま様>
いつもありがとうございます!
もし見かけたらお声掛け…とまでいかなくても、「ああ、あの人が」と思っていただけたらと思います、たぶんわかりやすいと思いますので(^^)
これからもよろしくお願いします!
投稿: ジロウ | 2013年6月23日 (日) 07:17