横浜DeNA8対9オリックス「讃丑歌」
交流戦、
これでハマスタ、1勝10敗…
正直、昨日のような試合展開で競って勝てなければ、
いつ勝つの?という、そんな思いでした…
追いついた、追い上げた、
その直後にことごとく失点する投手陣とか…
打撃陣も復帰のキャプテン、モーガン、梶谷をはじめとして、
よく追い上げて、逆転もしてくれたんですけどね…
昨日は好機にことごとく、3番・金城が機能していなかった。
1週間前は仙台・旭川で打棒爆発していたんですけれどね…
なんというか、かみ合わないです。
前述しましたけど、
その中でモーガンの好調ぶりが昨日は目を引きました。
なんとびっくり、来日初タイムリーを放ったり、
そして特筆すべきは上の写真。
死球を喰らって憮然としながら1塁へ歩くモーガン、
これはまさか、あの暴れん坊"トニー・プラッシュ"が!?というところだったんですが、
1塁ベースに着いたところでさりげなく「…Tッ!」という感じで(^^;)
これにはスタンドも大爆笑でしたね(^^;)
モーガンがいろんな意味でかき回してくれると、
また盛り上がってきそうな気がしますね。
パシフィック戦艦を雄々しく迎え討っていたはずの、
ベイスターズロボ(仮)、
まるでこの戦艦に歯が立たない状態のまま、
今日、ハマスタでの交流戦ラストの試合を迎えます…
もし今日勝たなければ、
次のハマスタでの試合は6月22日。
前回のハマスタでの勝利が、5月18日ですから、
1ヶ月、ホームで勝っていないということになります…
それだけは、逃れたいです。
やっぱり、ホームで勝たないと。
おかげさまでマスコット・チア交流は大充実していた、
このハマスタでの交流戦、なわけですが…
やっぱり、試合でも、勝たないと、なんですよね。
「試合結果はともかくとして」という言葉を、
この交流戦期間中、本当に使ってばっかりで。もてなしすぎです(泣)
歓喜の瞬間がハマスタに訪れるその瞬間を信じて、
今日もベイスターズを応援したいと思います。
ハマスタ今季ラストの交流戦、
最後は「勝」で締めましょう!
ただですね、
これは1つ、書かせてください。
夕焼け空をバックに響き渡った、
レフトスタンドのバファローズファンの「讃丑歌」。
まだ暑い最中ではありましたが、
その中で透き通るように美しく、その歌声が響き渡っていました。
これは正直、見とれて、聴き入っておりました…
夕焼け空が広がる頃に、
今度こそベイスターズの勝利を味わえるように。
今日はベイスターズが、ライトスタンドが、
勝利の凱歌をあげられるように。
ライダーも、ハマスタでの勝利を、一途に願っています!
今日こそは、歓喜のバク転を…
さて、試合結果はともかくとして、
その充実しきりのハマスタでの交流戦、
そのラストの相手はオリックス・バファローズ。
例年以上にグレードアップ、にぎやかな交流となっています。
相変わらず…というか、
さらに人気が増大しているベルちゃんに、ブルくん。
2人そろっての登場は、関東セ3本拠地ではこのハマスタのみ!
そして今季は、
Bs Dreamsが初めてのハマスタ登場!
ということもあって、試合開始前からかなりにぎやかなYYパークとなっていました。
その充実のマスコット・チア交流の模様、
駆け足になりますが、ちょっとだけ、まとめてみました。
昨日も朝から、
むっくり起き上がるジャンピングスターマン。
ハマスタの1日の始まりです!
さて前述のとおり、
昨日今日と、バファローズとのマスコット交流!
ベルちゃんの絵は、これはまりちゃんの画によるもの。
かわいく描けてます!似てますよ(^^)
そして昨日のおさんぽスケジュール。
これが昨日はかなり役に立った、というか、
皆さんこのスケジュール、しっかり見てるんだよなあ…
というのがかなりわかりました(^^)
で、11時30分からグリーティングだな、
なんて思っていると、なんと!
ブルくんが、11時過ぎにいきなり姿を現してくれました!
これには正直びっくりでしたよ(^^;)
マリーンズ戦の時も11時から予告なしでグリが始まったりとかありましたが、
実はブルくんが来ていたのは、
こちらのブース。
昨日のハマスタは、
オリックスグループ社員優待の日でもあったようで、
そのブースでのウェルカムグリーティングのため、
ブルくんが真っ先にYYに登場、ということになったようです。
ノベルティもあるんですね、うらやましい(^^)
そのブースでの登場が終わった後には、
場所を変更してのグリーティングをやってくれました!
ブルくんと、DreamsのSuzukoさん、Kuバイスキャプテンです!
そして入れ替わりで、ベルちゃんも登場!
ベルちゃんもブルくんと同様にグリーティングを別途していたんですが、
あっという間にすごい人だかりが!
尋常じゃないぐらいの混雑に、自分はベルちゃんグリを回避致しました(^^;)
彼女の絶大なる人気は、相変わらずどころか、さらなる過熱を見せています。
スターマンとキララちゃんももちろんグリーティングをしてくれました!
こちらにもなかなかの列がしっかりできあがっていましたよ。
舞台はYYパークステージへ。
チア交流ということもあってか、
DJブースがまたまた外に出ています!
今日は南さんのDJも見られるのかな、とかいう話もちらりと!
でもこのブースはできればこれからも外で見てみたいですねー。
こもりさんのMCに突如乱入してきた南さん。
2人とも、テンションが高かったですね(^^)
そして、若さ全開!藤井君のMCもありました。
後ろに映っているゆうきさんも頼もしく、
藤井君に視線を送っているような(^^)
dianaも後ろで藤井君を盛り上げてくれていました!
そんなこんなで、いよいよステージスタート。
スターマンは昨日もしっかりと、振り向きざまのポーズ(^^)
そしてブルベル、Bs Dreamsの皆さんもステージに登場。
いよいよ、バファローズとのマスコット・チア交流ステージがスタートします!
まずは交流戦恒例、マスコット対決!
今回はジェスチャーゲームで勝負です!
おばけのまねをするベルちゃん(^^)
何をしても、光り輝く女の子です!
上の写真は、バーテンダー。
速攻でKuさんたちも答えていました!
ベルちゃんもジェスチャー上手です(^^)
対するは、こちらもジェスチャー巧者のスターマン。
残念ながら当てられなかったんですが、
写真はアイロンがけのジェスチャー。上手ですよねー(^^)
ジェスチャーゲーム2回戦は、
チアによるジェスチャー!
DreamsからはKuさんが参戦、
写真は「ピアノをひくビートたけし」。上手い!(^^)
対するはdiana、バラエティ班の一翼・ともさん!
モーガンのTポーズで、お客さんを沸かせます(^^)
2回にわたったジェスチャーゲームは、
僅差でベイスターズの勝利!
ジェスチャーLOVEを掲げるスターマンです(^^)
この前哨戦では一敗地にまみれたバファローズチーム。
ブルベルも悔しそうです(^^;)
マスコット対決では負けてしまったDreamsですが、
こちらでは負けません、
ついに!YYパークでの、Bs Dreamsダンスショーが実現!
YYパークにまた一つ、新たな扉が開かれました。
ベイスターズもその初ステージを全力でサポート!
スターマンがギターを持ち出して、
ベルちゃんと一緒にリズムを刻みます。
こちらはブルくんとキララちゃん!
かわいらしい光景が、ステージ両端に展開しておりました。
昨年のオールスターでも大活躍だった、
KYOKOさんのMCも、YYパークで初めてのお披露目!
本当に美しいお声なんですよねー。ステキです(*^^*)
ちなみに昨日のDreamsさんは、
Kuバイスキャプテン、SUZUKOさん、KAZUEさん、KYOKOさんの4人編成!
「Yes!!」や「Like A Virgin」などを披露してくれました。
個人的には、「Yes!!」にはdianaにも参加してほしかったかなー、と(^^;)
もちろん「SKY」も、ありました!
青空の下で、この曲にぴったりのシチュエーション。
Bs Dreams初のYYパークでのステージ、
お天気に恵まれて、なによりでありました(^^)
最後には「Calling」もやってくれて。個人的に大好きな曲なんです(^^)
惜しむらくは、もともとの音源に入っていたんでしょうけど、
時折メロディの音が小さくなって、
そこに入ってくるSEというかセリフ、それがかなり目立っていて、
若干の違和感を感じたりもしていました。
とはいえ、迫力のステージング!
ブルベルも併せて6人編成でしたが、
本当に6人!?と思うほどに迫力のあった、バファローズステージ。
また是非、このYYパークのステージで、観てみたいです!
気が早いですが、来年の交流戦
…いやいや、日本シリーズで!待ってます!(^^)
代わっては、dianaダンスパフォーマンス。
キララちゃんの「ファッションモンスター」を含め、
新ナンバーも続々稼働中です!
その中で、何度観ても異彩を放っている、
スターマンの、これ(^^)
ほぼ初見に近いであろうバファローズファンのみなさんからも、
思わず笑いがこぼれておりました(^^)
バレエチーム2013も、より優雅さを増したパフォーマンス!
きれいなメロディーラインにのって、
思わず見とれる瞬間です…
こちらも青空の下で、たくさんのお客さんの前で。
とても気持ちのいいステージになっていたのではないかと。
こんな充実したステージを経て、
舞台はいよいよ、グラウンドへと移ります。
ベイスターズのスタメン発表。
兄妹仲良く、それを見つめています(^^)
かわいらしい光景です(^^)
グラウンドでもマスコット・チア対決!
女の子キャラ&チアの3人4脚でスタートし、
男の子キャラがボールを持っての徒競走。
かなりバファローズが差をつけていたんですが…
なんと、ここで!
スターマンが一気のダッシュを見せます!
ブルくんもあわてて逃げていきます(^^;)
勝敗は南DJからの、スタンドの拍手の裁定で!?
スターマン勝利となっておりました。
拍手で決めちゃうのはどうかなー、とも思ったんですが、
スターマンがブルくんをわずかにリードしてのゴール、
その瞬間が収まった写真がツイッターで流れていたりして。
なんか、すごい時代だなとも(^^;)
ライダーも合流して、
みんなで1塁側スタンドにあいさつしてくれました。
diana×Bs Dreams、
コラボレーションでのオープニングダンス!
横浜と大阪・神戸が、1つになります!
キララちゃんを応援するベルちゃん。
すっかり仲良くなっています(^^)
この交流戦で、キララちゃんも、
たくさんの出会いがあって、いっぱいお友達ができましたね!
まだ逢えていないクラッチーナやポリーちゃん、ハニーホークなど、
女の子友達も、またどんどん輪が広がっていくといいですね!
オープニングのコラボレーション。
大きな拍手が、わいていましたね!
本当に貴重な光景なんです。
さて、ベイスターズ側からはあまりアナウンスされていなかったように思いますが、
このバファローズ戦は、食の交流戦でもあります!
先日の京セラドームで番長牛丼や勝カレーが販売されたように、
京セラドームから、2つのメニューがやってきました。
昨日の自分のお食事です。
西君のコロッケ、なかなかの美味!
4個で350円とリーズナブルです。
容器も京セラドーム仕様になってますよ!
貴重な機会ですので、是非皆様もビクトリーコートへ!
2回裏からは、マスコット・チア合同撮影会!
いつもの3塁側14通路で行われました。
が、これがとにかく凄まじい列でして…
2回裏から、という告知がありましたが、
もう2回表が始まる頃には14通路前に人だかり。
そして自然にグリーティング列も伸びていき、
ビクトリーコートをゆうに越え、
わかりますかね?
上部座席に行く途中の休憩室のあたりまで、
列が伸びて行ったそうです。
これはもう、圧倒的なベルちゃん人気なんでしょうね、本当(^^;)
5回裏開始前には、
いつもの「セカパカダンス」でのダンスバトル。
ニッセイ♪
結果はスターマンがまたまた勝利!
ブルくんもしっかりスターマンを称えてくれました。優しい!
しかしちょっと、スターマン勝ちすぎじゃないだろうか、
というのもあったりして…
個人的にはこのスターマンの連勝街道、
あくまでもここについては!今日ベルちゃんに止めてほしいかな、と…
そんな対決を、ちょっと期待しています(^^)
6回裏のバズーカタイム。
なつきキャプテンが、ボールをスタンドに放り投げていきます(^^)
もちろん3塁側でも、
バファローズのバズーカが行われておりました。
京セラではバズーカでもらえる景品、
かなり独特のものだったりするんですよね。
7回表はもちろん「SKY」!
夕焼けに染まる前の、青い空の下で、
この曲とパフォーマンスを堪能することができました。
タイミングだったのか、単なる偶然なのかもしれないですが、
この曲の歌部分が終了したのを見計らって、
ライトスタンドからの選手へのコールが行われていたのは、嬉しかったですね。
そう、この時は、ベイスターズ逆転の直後だったんですよねえ…
対して、ベイスターズのラッキーセブン!
スタージェットもキレイに輝いています。
訪れてしまったハッピーナイン。
「熱き星たちよ2012」の最後の部分でdianaを撮ろうとしたところ、
前の席の方がフラッグを上部に掲げて。
dianaこそ撮れませんでしたが、
これはこれで、いい雰囲気になっていたり。
我々にとっては残念な結果でしたが、
李大浩のヒーローインタビューに聴き入る兄妹。
ただ、デホのホームラン、かなりキレイな軌道を描いていましたね…
その結果にはもちろん悔しさばっかりなんですが、
あのホームランの軌道は、忘れることがしばらくできなさそうです。
このハマスタでの勝てなさに、
思わずバタンキューなスターマン…
スターマン、がんばれ!
そんなわけで、かなり駆け足になってしまいましたが、
最後、YYパークではサンクスグリーティングが!
女の子キャラチーム・男の子キャラチーム、
2つに分かれてのグリーティングでしたが、
いずれにも長い長い列ができていました。
グリーティングを待っている人の数が、
かなり尋常ではない数だったように思います(^^)
キララちゃんとベルちゃん、2人でハートを作ってくれました!
ベルちゃんは、今日もよろしくですm(_ _)m
そして、ブルくんとスターマン(^^)
ブルくんもまた今日よろしく!
そんなわけで、バファローズとの交流戦の第1戦が終了しました。
試合結果はかなり辛いものがありましたが、
マスコット・チア交流に関しては、
ベイスターズとバファローズとの関係が、
また一歩、進んだものになったんではないかと。そう思います。
なによりもやっぱり、
Bs Dreamsの皆さんの登場!
これがなによりも嬉しかったですね…
今回、残念ながら1日のみの交流となりましたけど、
また次の機会もあるように!
ファンとして、これからも願い続けていきたいと思います。
重ねてにはなりますが、
Bs Dreamsの皆さん、ありがとうございました!
このハマスタで、是非またお逢いできることを、願っています!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちわ(^^;まさか俺達の座席の反対側に居られたにビックリしました(^^;昨日や一昨日は勝ち試合だったに残念でしたが、交流戦でセ・リーグで頑張ってるのが俺達のタイガースとは(T_T)ペナントに戻った際は通常モードに戻りますが、残り僅かの交流戦でお互いにセ・リーグの意地を見せましょう!!
投稿: wave | 2013年6月10日 (月) 19:38
自分も正直驚きました(^^;)
まあ本当、勝たなきゃいけない試合でしたけどね…
残念ながら「セが制す」とはなりませんでしたが、本当、残り試合少しでも取り返したいですね!
それにしても、通常ペナントもまた間近になってきましたね。
お互いひいきは違いますけれど、ハマスタでまた楽しみましょう!
投稿: ジロウ | 2013年6月13日 (木) 21:37