« 横浜DeNA6対4阪神「睡蓮花」 | トップページ | 北海道日本ハム6x対5福岡ソフトバンク「さよならは突然に」 »

横浜DeNA4対7東京ヤクルト「Happening Here」

あれ?どうして?なんで?
Cimg5921
そう思っているうちに、目の前にはいつのまにかこんな光景。
気がついてみれば、
Cimg5926
「試合終了でございます」のアナウンス…
ツイッターで状況を教えてもらって、
初めて試合終了となったプレーの理由が分かる、という。
便利な世の中になりました(?)

まあ確かに、終わり方は本当に締まらないもので、
なんかこう、やりきった感のない、消化不良なラストではありましたけど、
そのブランコのプレー以前に、
あれだけヒットを打っている以上に、あれだけ四球をもらってて、
毎回のようにランナーを出していながら、なかなか点に結びつかないという。
そこが問題ですよねえ…

「先頭打者が四球で出た」なんて、
すごく点を取れそう(取られそう)なシチュエーションじゃないですか…
なんか、ねえ。

強いて言えば、昨日は、
Cimg5831
お帰り!筒香!
1軍復帰即の3安打猛打賞。これですね。
ブランコ、ノリさんと高いレベルでのレギュラー争いをしてもらいたいです。
チームの質を上げてほしいですね。
Cimg5879
8回表の山崎のタイムリーも嬉しかったですね。
2点差ならまだ何とかなる!
というところで、点を取った後に、
決まったように点を取られる。
びしっと抑えてもらいたいものです…

と、そんな悔しい敗戦ではありましたが、
試合展開とは別に、1つものすごく感銘を受けたことがありました。
Cimg5824
神宮球場の、ビジターのラッキーセブン。
交流戦でも、マスコット交流でもないのに、
「熱き星たちよ2012」がかかったんですよ!
いつものように「WINNING」だろうと思って身構えていたら、
このサプライズ!驚きました…

そして、それだけではなく、
スーパーカラービジョンには、
レフトスタンドのベイスターズファンの姿が映し出されていたんです。
これまでならば、「ドラ1シート」とか「小川監督シート」とか、
監督・選手シートに座っているスワローズファンの姿が映し出されている、
そんな演出だったんですけれど…

なんでしょう、交流戦を経て、
何かしらの化学反応がスワローズにあった、ということなんでしょうか?
ずっとパトリックさんが試合前に、
「3塁側、レフトスタンドのベイスターズファンのみなさん!」
という呼びかけを行ってくれていて(その影響は南隼人さんにもある)、
元々ビジターファンへの配慮も感じられるものではありましたが…

いずれにしても、この変化はビジターファンにとって大歓迎なもの。
パ・リーグのチームのファンには「そんなことで?」と思われることかもですが、
本当、大きな変化だと思います。
嬉しいですね、このラッキーセブンの演出、続けてほしいです!
Cimg5973
つば九郎ブログでも書いてあった、
Passionが作った花道を通ってライトスタンドに向かう昨日のヒーロー。
これもまた、演出の変化、ということなんでしょうね。
試合展開とは別途、こういう変化も楽しみです!
Cimg5989
パトリックさんの背後も若干の変化が。
今日はパトリックさんをがっくりさせるような試合結果を、
期待しましょう!

…ちなみに、この後、個人的にですが、
Cimg6006
東京ドームに向かっておりました。
昨日配られたという、陽岱鋼のお面です(^^;)
Cimg6008
直接はご挨拶できませんでしたが、
B・Bとポリーちゃん。
そういえば、今日の東京ドームは先発・大谷翔平!
それも観てみたいですよねえ。
こちらは神宮の予定ですが、やはりドームも楽しみな一戦です!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« 横浜DeNA6対4阪神「睡蓮花」 | トップページ | 北海道日本ハム6x対5福岡ソフトバンク「さよならは突然に」 »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜DeNA4対7東京ヤクルト「Happening Here」:

« 横浜DeNA6対4阪神「睡蓮花」 | トップページ | 北海道日本ハム6x対5福岡ソフトバンク「さよならは突然に」 »