横浜DeNA2対8巨人「雨と夢のあとに」
確かに坂本に痛恨の3ランを打たれはしました。
あれは痛すぎるなあ、とも思いますけれど、
緊急降板の藤井のあとを受けてマウンドに立った小林寛。
彼が4イニング投げてくれて、試合を立て直してくれたと思います。
3失点は無念ではあったでしょうが、次の登板にも期待しています!
荒波翔!
2回表に見せてくれたレーザービームの凄さといったら…
自分は昨日エキサイティングシートで観ていたんですが、
その荒波の送球を、
まさにライトからサードへ伸びて行くその球筋を、
発射地点から体感していました。
エキサイティングシートの醍醐味、ここにあり!
そう思わせてくれるビッグプレーでしたね。
前述もしましたが、
ブランコのホームランはなんだか久々な感じが!
いいところでタイムリーを打ってくれているブランコではありますが、
やっぱり一発は格別ですね!
バレンティンにはかなりホームラン数を離されてはしまいましたが、
これからも勝利につながる打棒を、期待しています!
既に勝敗が決しかけ、
スタンドにもだらけた空気が見え隠れしていた8回裏。
そんな中での、まさかの名場面!
鶴岡一成vs山口鉄也の19球は、
ライトスタンド・1塁側のファンの闘志を呼び覚ましてくれました!
結果的には三振に終わりましたが、
そのファイトには、拍手では足りないぐらいの感謝がありました。
「最後まであきらめない!」
そんな鶴岡の姿を観られたのが本当に何よりでした。
と、
あげていくと、決して悪いことばかりではなかった昨日。
2回裏早々の、
激しい雨による一時中断もありましたが、
ライトスタンドからは恒例の応援歌メドレーもあったり。
自分の応援歌に合わせて、
トランペットのまねをするナイジャー・モーガン(^^)
こんな姿も見られたりで、
コンコースに向かう人の大渋滞で、
エキサイティングシートに残らざるを得なかった?自分も、
退屈せずに楽しむことができました。
ちょっと濡れちゃいましたけどね(^^;)
それにしても、心配なのは、
わずか17球で緊急降板となった、藤井秀悟。
本人のブログでは、離脱が示唆されているようなのですが、
症状・状況ができるだけ軽いものであること、
そればかりを祈りたいと思います…
なんといっても番長と並ぶチームの柱。
無理はせず、ではありますけど、早く戻ってきてほしいです!
そしてこのピンチにどうか、
「俺が!」「俺が!」と、若手にベテランに、
どんどん出てきてほしいです。
藤井のローテの穴を埋めんと、今くすぶっている選手たちに、
どんどんアピールしてほしいですね。
高崎、加賀美、井納、眞下、田中…
ソトだってコーコランだって、他の選手だってもちろん。
…あなただって、
くすぶってる場合じゃないですよ!
山口俊!
「勝祭」はこれで、1勝1敗。
今日の試合勝って、このジャイアンツとの3連戦、
勝ち越しを決めましょう!
キララちゃんもスターマンも、
その目は燃えています!
ファンも「勝」の空気を、スタンドからグラウンドに伝えていきたいですね!
と、昨日の試合周りも、
ちょっとだけにはなりますが。
dianaるり画伯による、
祭男・梶谷隆幸!
昨日の興奮そのままのスケジュールボード、
「これは似てる!」と現場でもネット上でも絶賛されていましたよ(^^)
なんか、手がかわいい(^^)
そんな雰囲気が充満していた?
昨日のハマスタBayビアガーデン。
早くから多くのファンのみなさんが集まっていらっしゃいました。
うわさのおみこしも、Bayビアガーデンにお目見え!
記念写真を撮っている人もいらっしゃいましたよ。
「おみこしワッショイ」と書くと、何故かコジコジを思い出す自分(^^;)
お祭りムード満点、
和太鼓の勇壮な演奏から始まったBayビアガーデンステージ。
約20分にわたってのパフォーマンス、魅せて聴かせてくれました(^^)
おなじみ、Bay`zのライブも引き続きあり。
近藤薫さんを中心に、メンバーも日々日々変わっていたりする、
変幻自在のユニットです。
毎回見る度に新鮮だったりするんですよ。
意気でいなせなはっぴを着こんだDB.ライダー。
昨日はライダーがメインのクイズ大会になっていましたが、
また機会があれば、あのDB.ライダーショー、
是非観てみたいです!(^^)
あと最近Bayビアガーデンでよくかかっている、
ライダーのエンディングテーマのような曲もちょっと気になっています(^^;)
早く、音源化をm(_ _)m
華麗なギターテクも披露。
かっこいいよ、ライダー(^^)
かわいらしさの権化のようなスターマン。
袖からちょっと手がのぞいているのが、また(^^)
スターマン&キララちゃんの「ハム太郎」から。
みほさんとさやかさんも。
ただただ、かわいらしいなあ(^^)
と、今日は時間の関係?で、
昨日のdianaを一気に!…とはできないんですが(ごめんなさい)、
「All or Nothing」から始まった昨日のステージは、
シーズン初期に立ち返ったかのような内容でしたね。
久々のナンバーも中にはありましたが、
そういえばいよいよ、diana OGデーまであと2週間。
どんな感じになるんでしょうかね(^^)
勝祭はっぴに身を包んだ、あやかバイスキャプテン。
そして、しほさん。
2人がMCになって、
dianaの活動内容などをお客さんに説明してくれました。
意外に!?dianaのステージを初めて観る、という人も、
Bayビアガーデン開催だと多かったりするんですよね。
彼女たちのパフォーマンス、初めて観る人たちには、
どんな印象で映ってるんでしょうね。
「ブルーライト・ヨコハマ」も久々、でしたですかね?
なつきキャプテンです。
その曲終わり、最後のキメのところで乱入してきて、
りさPDから説教を受けるまりちゃん(^^;)
昨日の「LOVE&PEACH」冒頭、ステージに戦慄が走った一瞬(^^;)
まりちゃんのこのまさに「ポカーン」な口の開け方がまた絶妙というか(^^;)
で、その後ろに、
あまりにも鮮やかに突如出現する、
お祭りでテンション上がっちゃったゆるふわクリーミーさん(たち)(^^;)
こんな感じでいつも以上にお祭り気分満載のdianaステージなのです。
もえさんファンの皆様へ。
投げキッスの後ですね(^^)
イケメン、さりあ姉さん(^^)
ちなみに昨日はdiana15人。
しおりさんがキッズチアのインストラクター、
ひとみさん・ともさんもおそらくキッズチアの関係でお休み、
ということで全員ではなかったんですが、
ラストには1人1人、それぞれのキャッチフレーズで呼び込まれていきます。
ゆるふわクリーミーな方、ふたたび(^^)
ちなみに昨日紹介された各キャッチフレーズは、
「dianaの司令塔/りさ」
「dianaのキャプテン/なつき」
「太陽娘/あやか」
「妹キャラ、卒業します/まり」
「diana家庭科クラブ部長/るり」
「横浜に輝くスパークリングダンサー/れいか」
「小さな体にイケメンフェイス/さりあ」
「ゆるふわクリーミーガール/ゆうき」
「dianaの名マイクパフォーマンス/しほ」
「魅惑のハスキーボイス/あやみ」
「ハマのフェアリー/みほ」
「今日も決めるぜI字ターン/もえ」
「ダイナミックチアリーダー/さやか」
「純国産です/ゆいな」
「必殺ゴマちゃんスマイル/ゆうか」
間違ってたら、ご指摘ください(^^;)
dianaのダンスパフォーマンスも、
盛り上がりのうちに終了。
舞台はグラウンドへと。
相変らず仲の良い、
モーガン&荒波(^^)
スターマン&キララちゃんも、
試合前の円陣にしっかり参加です。
ブランコとキララちゃん、ハイタッチ!
エキサイティングシートなので、
いつも以上にグラウンドレベルで観ることができました。
キララちゃんの「T」とか(^^)
ライダーもフラッグを掲げます。
いつもよりなで肩に見えるのは、はっぴ仕様です(^^;)
肩のアーマーを、外しているんですね。
顔だけひょっこり(^^)
こちらも顔だけ(^^)
試合前のまといを持ってのダンス。
先程ステージでは怒られていた(^^;)まりちゃんです。
スターマンもしっかり、
まといで盛り上げていきますよ!
dianaのオープニングダンスも、
勝祭用の特別仕様。
スターマンも試合開始前は、
常に太鼓を携えて。
ちなみに「そいやそいや」ということで、
「前略、道の上より」が流されていたんですが、
そのリズムに合わせて、
おしりをふりふりしていたりもしたスターマン(^^)
これはかわいかったですねえ。
アウト一つとるたびに、
ライトスタンドに「ゥオイ!」と波を起こしていくモーガン。
この姿は是非球場で目にしてほしいです!
途中の雨天中断。
相当な大きな雨粒が降り続いていましたが、
この雨が過ぎ去った後の空気の気持ちよさ!
だいぶ濡れてはしまいましたが、
試合展開を考えなければ、いい具合での観戦になりました。
バズーカタイムでは、エキサイティングシートの近くにも、
キララちゃんとあやかさんが来てくれたり、
スターマンとれいかさんも。
エキサイティングシートへのスターマンのボール投げ入れも、
しっかり観ることができました(^^)
敗色濃厚なムードということもあり、
スタージェットは若干少なめなように見えました…
が、お客さんは入りも入ったり、
30,039名!
先日のスターナイトと同人数、今シーズン最多動員!
このお客さんの前で、ベイスターズ、勝利してほしかったですね…
でも、負けはしましたけど、
キララちゃんもスターマンも、そしてライダーも、
最後までファンのみなさんと触れ合ってくれました。
また、パワーをもらいました(^^)
切り替えて、今日の試合、
「勝」という最高の結果をしっかりこの目にしたいと思います!
「勝祭」最終戦、勝利して、
Bクラスに「アバヨ!」、
その、のろしにしたいですね!
柳沢慎吾さん、
ベイスターズに、測定不能なそのポジティブパワーを!
今日は、ベイスターズを、よろしくお願いします!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント