« 横浜DeNA2対4中日「SPACE COWBOY」 | トップページ | スターナイト・グランドフィナーレの件。 »

横浜DeNA7対8中日「銀河と迷路」

YOKOHAMA STAR NIGHT2日目。
Cimg6993
連敗です…
カープ戦から数えても、4連敗。
5連勝の後だけに、正直、気持ち的にもキツいし、
悔しい、悔しい、本当に悔しい負け方でした。

なんとなく、何に責任があるのかを、
どこかに転嫁したくなります。
Cimg6352
3点リードの後に2点を返され、
チームに安定感をもたらすことができなかったコーコランとか、
Cimg6739
森野に逆転3ランを浴びた大原慎司、
またはそのピンチを作り上げた加賀繁。
(正直、森野に2ストライクをとれてしまったことが逆に災いしたような…)
Cimg6906
7回裏、つないでつないで無死満塁の大チャンス!
…だったのに、なにもすることができなかったクリーンナップとか、
(9回裏、ノリさん1人の結果を責めるのは酷な気が)
または余計な1点を献上する悪送球の雄洋とか。

そもそも、
Cimg6684
1塁側・ライトスタンドから見えない花火を上げて、
3塁側・レフトスタンドの気分を高揚させた試合演出にも問題ないかとか、
それ以前に、この春田オーナーの発言が出てから勝てなくなったよな、とか…
責任転嫁しようと思うと、どんどんどんどんネガる気持ちになっていきます…
Cimg6820
昨日のレフトスタンド。
ナゴヤドームでいつも見る横断幕が、ハマスタにありました。
遠征組もかなり多かったとお見受けした昨日。
ドラゴンズファンもSTAR NIGHTに負けじと熱かったです。
その応援に応えたドラゴンズ、と言ってもいいかもしれない。

考えてみれば、
YOKOHAMA STAR NIGHT、昨年から5試合。
まだ1回も、勝っていないんです。ベイスターズ。
お客さんを集めるだけ集めて、「勝」という結果を残せない、
がっかりさせて帰らせてしまう…

春風亭昇太師匠じゃないけど、
それじゃダメじゃん!

この真っ青に染まったスタンドの中で、
「勝」という結果を見せてほしい。
「やっぱりなあ…」「こんなもんだよ」「勝てるわけない」とか、
スタンドのファンの苦笑いなんて観たくない。

勝って、笑顔で、
今日のSTAR NIGHT FINALE、
セレモニーの瞬間を迎えましょうよ。

その未来に向けて、
Cimg6976
梶谷の9回裏の2ランは、
勝利への迷路にはまったベイスターズの行く先に、
しっかり道筋をつけたと思いたいし、
Cimg6990
ブランコの敬遠で1塁に出た山崎憲晴に飛んだ、
「憲晴!ホームに還ってこい!」というひっきりなしの声援、熱い想いが、
今日の試合にきっとつながると信じたいです。
Cimg6619
一人ひとりが星のように輝いて、
チームも、街も、元気になる、そんな場所―
今日、ハマスタが、その場所になりますように。

勝ちましょう!
長くなりましたが、その一言です!


さて、この後はSTAR NIGHT2日目の試合周り。
Cimg6177
ハマスタに現れた6人のシャイニングスター。
超新星、降臨です!

と書きましたが、
超新星の話まではちょっと時間をいただきます(^^;)
Cimg3083
昨日は13時30分ごろに到着したハマスタ。
既にBAYビアガーデンの最前列は埋まりまくりでした(^^;)
と、YYパークの様子を観に行ってみよう、と思って行ってみると…
Cimg3085
なんと!
びっくりの、大行列!
「高校野球でもこんなのはなかなかない」というお話もいただいたんですが、
明らかにこれは、先着10,000名のユニ配布、
その影響であると思われます。
中には超新星の登場を待ち切れず、
早めにハマスタに来られた方々のお姿もお見かけしました。
Cimg3088
14時までぐらいで、
"指定席"入場列の最後尾がここ。
自由席じゃないですよ(^^;)
ちなみにこの列は16時前ぐらいには、
BAYビアガーデンのあたりまで伸びておりました。

昨日の「ユニ配布、先着10,000名」への反響は、
マーケティングデータとしてしっかり残っていくんだろうな、と思います。
この日のことが今後どう活かされていくのか、
楽しみにしています!
Cimg3092
オフィシャルショップも14時ぐらいの時点で、
入場制限がかかっていたりとかも…
本当、たくさんの人が早くから集まっていました!

さて、自分はこの日、
もう1つ、気になっていたことがありました。
ファン有志の皆さんによる、ベイスターズ応援パレード!
Cimg3094
スタートの大通り公園には、
こんな横断幕が貼られており、
ここが集合場所になっていたようです。

そして帝国14時30分に大通り公園をスタートしたパレード、
ファン有志約30人ぐらいの皆さんは、
警察の皆さんの警備にサポートを受けつつ、
ベイスターズを応援する力強いコールをしながら、
関内駅効果下をくぐり、どんどんと進んで行っていました…
神奈川新聞の記事

そのパレードの姿を見ながら、
こういったことを実際に企画・立案し、そして実行した、
ファンの皆さんの行動力、熱い想いに、頭が下がるばかりでした。

ちなみに今回、その写真の掲載に関しては、見送りました。
「遠目から見てたんだったら、参加してほしかった」
そんな言葉を実際にツイッターで、代表の方にいただきましたので…

もし次の機会があれば、と思っています!

話題はハマスタに戻りまして、
Cimg3103
この日のグリーティングスケジュール。
YYパークとスロープ下に分かれて、という感じでしたが、
Cimg3112
YYパークのあまりの混雑に、
スターマンもキララちゃんも、
スロープ下でのグリーティングになったようです。
Cimg3120
ちょうど、近くをライダーが通ってくれまして!
ハマスタBAYビアガーデンをバックに1枚。
客席もかなり埋まっていました。
Cimg3104
そしてこの日のBAYビアガーデンというと、なんと!
焼き牡蠣が販売されていたんですよ!
Cimg3105
さっそく自分も頂きました。
ぷりぷりで大きな身に、溢れ出るぐらいのエキス。
まさしく海のミルク。
あまりの美味しさに、試合中にも買いに来てしまいました(^^;)
今日も売ってるといいなあ(^^)
Cimg3108
ステージでは、春以来!
Bay`zの皆さんのライブがありました。
耳なじみのある曲がいっぱい。
楽しませていただいてます!
Cimg3129
こもりすみえさんと南隼人さんも登場。
テンション高いです、端っから(^^)
Cimg3148
そしてこの日のステージは、
dianaダンスパフォーマンスショーが先!
Cimg3355
今回自分は、最後列から立ち見での鑑賞となりました。
普段最前列、もしくはそれに近い場所から見ている自分ですが、
こういう景色は新鮮ですし、
そして普段見えていないところも見えたり、
聞こえない声も聞こえてきたり。
いろんな驚きがありましたね。
Cimg3454
こんな視野で、ショーを見ておりましたよ。
で、その中からdianaを、
前日の記事でしっかりお写真掲載できなかったメンバーを。
Cimg3176
さりあさん!
オープニングナンバーの1枚。のっけからはつらつです(^^)
Cimg3410
やはり昨日ちゃんとお写真を撮れなかったりさPD。
元気さがしっかり伝わってきます!
Cimg3501
前回はちょっと変顔を載せてしまいました、まりちゃん。
今回は笑顔そのままです!
Cimg3552
前回は髪の毛に表情が隠れてしまった、るりさん。
今回はどうでしょう(^^;)
Cimg3510
そして、れいかさんも1枚。
昨日一昨日来られなかったれいかさんファンの方に(^^)
Cimg4110
昨日のステージの中で、自分の中で白眉だったワンシーン。
それはdiana kidsのテーマソング「スマイルホームラン」!
昨日はグラウンドでチアスクールの発表会があったんですが、
その前に、なんとスクールのインストラクターメンバー(現役diana)で、
この曲が披露されたんです!
子供たちにとっては、先生たちのパフォーマンスでもあるわけで。
なんだか、マリーンズファン・M☆Splashファンの皆さんのお気持ちが、
少しだけわかりました(^^)
Cimg4201
ひとしきり盛り上がった、dianaステージ。
普段YYパークでお見かけしないようなベイファンの人もいっぱいで、
「diana、すごいな」という声も普通に聞こえてきました。
ええ、すごいんですよ、僕たちのチームのチアチームは!
誇っていいんです。
Cimg4262
dianaステージの後は、
ライダーのパトロールタイム。
子供たちと○×クイズで楽しい時間を過ごしていましたよ。
Cimg4631
ライダーのテーマソングも久々に登場!
ギターテクがうなりをあげます。
ただ、一番後ろから見ていると、
ステージから降りたライダーのギターテクが全く見えない、
ということも少なからずわかったり(^^;)
Cimg4708
そしてスターマンも「港のヨーコ(以下略)」、
Cimg4912
ステージ袖からの熱烈ファン(^^)の、
熱い視線と応援に支えられながら、
Cimg4839
キララちゃんも「ファッションモンスター」を披露です!
Cimg5185
スターマンとキララちゃんの、
小学生以下のお子さん対象の撮影会、
そしてフォトセッションも行われました!
後ろの人がぐんぐん前に行って写真を撮りに行く理由も、
よくわかりました(^^;)

普段はあまりいることのない、後ろの方からの眺め。
楽しかったし、勉強になったし、
多くの人がステージをしっかり観てて、
楽しんでくれているというのも目の当たりにできました。
いろんな感想も聞こえてきて、新鮮でしたし、
また最前列(それに近い場所)の魅力もあらためてわかったり、でした。
あ、キッチンカーが近いのも嬉しかったですね(^^)
Cimg5565
さて舞台はグラウンドへ。
スターマンを置いてけぼりにする勢いで、
ライトスタンドへと走っていくキララちゃん(^^)
うずうず、してるんですね!
Cimg5604
スタメン発表、ブランコの際に、
ブランコに乗っているかのようにゆらゆら揺れる2人。
おなじみの光景です(^^)
Cimg5881
そして、チアスクール発表会!
夕焼け空に照らされて、
キッズチアの皆がグラウンドへと駆け出してきました。
Cimg5894
キッズチアの子たちを支える、えみな前キャプテン。
dianaから卒業しても、本当、今までとほとんど変わらず、
いつもファンの近くにいてくれている。
えみなさんはそんな存在ですね。
Cimg5911
あやか先生もキッズチアのみんなを励ましていたようです。
Cimg5937
スターマン、キララちゃん、
そして南さんたちも見守る中、
Cimg6009
「スマイルホームラン」にのせて、
dianaとdiana kidsがグラウンドで一緒にダンス!
スターマンもエアギターなどで盛り上げていきます。
Cimg6051
憧れのdianaメンバーと、
キッズチアのみんなの共演。
Cimg6103
えみなさんと一緒にチアスクールを支えるdiana OG、
おなじみ吉田めぐみさん(2010~2011在籍)も、
後ろからキッズたちにエールを送ります!
Cimg6018
はつらつと踊るキッズチアのみんな。
どんな気持ちで踊ってたんでしょうね。
その子供たちの晴れ姿に、
自分も何故か、ちょっとグッと来ていました。

まだ始まったばかりの、
ベイスターズチアスクール。
歴史はまだ積み重ねが始まったばかりだけど、
これから少しずつ、いろんなもの、ことが積み重ねられていきます。
いつか、diana kidsから、dianaになる女の子も、
そんな誕生の時もきっとあるんだと思います。

自分がいつまで、
こういうブログを続けている(続けられる)のかはわかりませんが、
ブログを続けていなくっても、写真とか撮らなくなっても、
この歴史は、ファンの1人として、
ずっと見続けて行けたら、そう思っています。
Cimg6122
キッズチアのみんなの、素晴らしいパフォーマンス。
たくさんの拍手が、送られていましたよ!
今度は戸塚校・南林間校のみんなも…ですね!

そしてそして!
Cimg6157
超新星、登場です!
ところどころに浮上する応援うちわ、
1塁側・3塁側問わず飛び交う黄色い声援。
なんか、純粋に、そういうのいいなー、って思いますね(^^)
Cimg6164
メンバーをしゃがんで見送るスターマン。
このかわいい子の姿に、超新星のメンバーは気付いたでしょうか(^^;)
Cimg6195
「こんにちは!ぼくたちは超新星です!」
そんなようなごあいさつから始まった、ミニライブ。
メンバーの1人が兵役から戻ってきて、
6人のメンバーが久々にそろう、その舞台がこのハマスタという。
そんなタイミングも重なって、
ファンのみなさんの興奮は、高まるばかりだったようです。
Cimg6198
ミニライブが始まり、
スターマンとキララちゃんもなかよく座って、
その様子を見つめています。
腕をサビに合わせて振り上げるスターマン(^^)
Cimg6203
ライダーも、
エキサイティングシートの前あたりで、
超新星の歌に、拳を振り上げていました(^^)
Cimg6206
歌われた曲は「シャイニングスター」。
超新星ファンの興奮のるつぼと化したハマスタでした。
Cimg6230
と、その後は、超新星による始球式。
メンバーがボールを回してから投げるという形式でした。
STAR NIGHTユニに身を包む6人。
キララちゃんも、至近距離で、釘付けの様子です(^^)
Cimg6252
3人が横並びで並ぶ中、
Cimg6280
始球式も盛り上がりのうちに終了となりました。
Cimg6287
超新星のメンバーと、ハイタッチするスターマン。
ずるいぞ(^^)

そんな異空間も見せてくれた、試合前のハマスタ。
そして舞台は試合中に。
Cimg6448
キララちゃんとみほさん。
手をつないで走っていきます。
先日のスワローズ戦では、
劇的勝利に抱き合って喜ぶ2人、という姿も見られました(^^)
Cimg6508
バズーカも盛り上がりましたね!
実は昨日、自分の至近距離の方もボールをゲットしていました。
次はあなたのところかも!
Imag2240
そして試合中のグリーティングも。
ゆうきさんと、スターマン!
Imag2241_1
そしてキララちゃんとみほさん。
なかよしの2人です(^^)
Cimg6517
その後、
来場ポイントを付けるついでに、
またまたBAYビアガーデンへ。
金曜日より少しだけ余裕はあったようでしたが、
昨日も盛況でした!
そんな中、
Cimg6514
スクラッチカードのブースにいた、
ひとみさんとゆうかさん(ゴマちゃん)。
1枚お願いしました(^^)
ちなみにこの直前にスクラッチをやりまして、
8等の展覧会招待券が当たりましたよ!
5等のdianaグッズにはまだまだ遠いですが(^^;)
Cimg6530
昨日は4回裏終了後に行われた、
at home presentsダンスコンテスト。
なつきキャプテンの笑顔です。

で、もう1つ、そしてそして!
Cimg5679
5回裏終了後の、サプライズ!
そう紹介されていた、その時がやってきました。
なんと、ベイスターズのハマスタ公式戦初!
花火が打ちあがるとの話に、スタンドは大盛り上がり!
場所によって見えないところがある、という南さんの注釈はありましたが、
「見たことのない景色」を見られる喜びに、
大興奮のスタンドでした。
Cimg6646
カウントダウンするdiana。
この光景も新鮮です!
そして、花火が打ちあがります!
Cimg6653
どーん!

…んんん?
Cimg6704
豪快に打ちあがっていく花火、なんですが、
なんとこれ、1塁側の席からはほとんど見えなかったのです…
その補助のためにビジョンにしっかり花火は映されていたんですが、
これはちょっと…でした。
ましてやライトスタンドの人たちは、ビジョンを見ることもままならないし…
盛り上がるのは3塁側・レフトスタンドばかり。
正直、それまでのハマスタの盛り上がりが、
ちょっとしぼんでしまったような…率直に、そんな印象でしたね。
少なくとも自分の周りの人たちは、「見えないよー」という感じでした。

これを「今までやったことのないことをやってくれた!」ととるか、
「見えないならやらない方がいい」ととるかは、それぞれと思います。
ただ個人的には、QVCマリンや神宮のそれを観ているだけに、
この眺めは、やっぱり残念だったなあ…と。
ぜいたくだとは思いますが…

いろんな意見もたぶん、球団に集まってると思いますが、
とにかくまた、こういうことをやってくれること、期待してます!
まずはこの打ち上げ花火を実現してくださったスタッフの皆さんの努力に、
感謝のお気持ちを伝えたいと思います!
Cimg6861
7回裏の「熱き星たちよ2012」では、
キッズチアのみんな、再び!でありました!
ライトスタンドを盛り上げていきます!
Cimg6885
舞い上がるスタージェット。
逆転への、夢をのせて!
(実際、無死満塁まで行ったんだけどなあ…)

そして、試合終了。
梶谷の2ランで1点差までは詰め寄ったんですが…
Cimg7011
ファンのみなさんにごあいさつする3人。
ですが…
Cimg7020
スターマン、
やっぱり悔しかったみたいで、
「くちおしや…」と、グラウンドに何回か、
こぶしをたたきつけていました。
この悔しさをバネに、
今日の試合、勝てるように!応援していきましょう!
Cimg7086
グラウンドへ、ごあいさつをしていく2人。
明日は、勝てるように!
真っ青に染まったスタンドが、喜びであふれるように…
そんな想いが、こもっていたのかもしれません。
そして、ふと、自分が周りを見渡すと…
Cimg7090
何故か、こんな、懐かしいものが!(^^)
空からハマスタを見守ってくれている、
あの3兄妹の仕業だったんでしょうか…

そう、魂こめて。
今日の試合、勝って、
素晴らしいSTAR NIGHT FINALEにしたいですよね!
Cimg6826
先週の甲子園でのような快投を、このハマスタで。
真っ青なスタンドの夢をのせて…
がんばれ!三嶋一輝!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« 横浜DeNA2対4中日「SPACE COWBOY」 | トップページ | スターナイト・グランドフィナーレの件。 »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

春田オーナーの発言、、、うーーん、私的にはアリですが、反応は人、それぞれですよね、、、。やはり「中畑清」というブランドはものすごいと思いますよ!!
花火は、そうですね、今回は残念だったけど、来年は、1塁側、3塁側、関係なく楽しめる感じになればいいですね☆相手チームのファンの方にも是非、浜スタを楽しんでいって欲しいかなと、、、。でも、確かに神宮の花火は完璧ですね☆
今日は、三嶋ですね!!期待しましょう!!

投稿: リン | 2013年8月 4日 (日) 12:49

Bayビアガーデン側では保安距離等々の打上げ制限で無理でしょう。
花火の規模もあれ以上に大きくなったら実現出来なかったと思われます。
見れなかった側のお客様は残念でしたが、いろいろ動いてくれた球団には感謝したいですね。

投稿: | 2013年8月 4日 (日) 17:43

リン様>

どうしても、あの発言の直後から…っていうタイミングでね、引っかかってしまうというか。なんかそういう記事もネットに出ていましたけれど、そういう印章を払拭するためにも、早く連敗脱出したいですね!
花火は確かに見にくいことこの上なかったけど、今はやってくれたこと、それにただただ感謝でいっぱいですね。

名無し様>

きっとそうなんでしょうね、でもそういった制限の中で、今までやったことのなかったことを実現してくださったスタッフの皆さんに、今は感謝しています。

投稿: ジロウ | 2013年8月10日 (土) 06:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜DeNA7対8中日「銀河と迷路」:

« 横浜DeNA2対4中日「SPACE COWBOY」 | トップページ | スターナイト・グランドフィナーレの件。 »