横浜DeNA6対12巨人「砂の城」
村田のホームランもそうですが、
矢野のヒットが前進守備をあざ笑うかのように、
センターにポトポト抜けていったシーンなどは、もう。
無慈悲と言ってもいいぐらいでした。
昨日ハマスタに来てくれていたジャバ、
そしてチームヴィーナスに囲まれた、
プロ初ホームランでお立ち台の橋本。
巨人は本当、怪我してしまったけど中井とか、立岡とか、
この橋本とか、そういった若い選手が、
与えられた少ないチャンスをものにせんと、
日々必死に喰らいついている、そんな姿が見えます。
※この原監督の、笠原への厳しいコメントなどにも、
与えられるチャンスの少なさを如実に物語っているように思います。
しかしながら…
ベイスターズの選手たちも、
なにもなかったわけじゃなく。
9回表のピンチの連続の中で光った、
雄洋のファインプレー。
写真には撮れませんでしたが、
そのプレー直後にビジョンに映し出された、
雄洋の目のギラつきが忘れられません。
そして、9回裏2死からの、
憲晴のタイムリーツーベース。
スタメンを外され、少ない出番の中で、
しっかりと結果を残してくれた憲晴。
その姿が、頼もしかったです。
確かに、本当に、辛い状況下ではあります。
キヨシ監督の仰る通り、最大の試練、です。
なんとかここから抜け出さなければ!
7つ負けたら、8つ勝てばいい。
「七転八倒」ではありますが、
「七転び八起き」という言葉もちゃんとあります。
今日こそ、ここから、抜け出しましょう!
がんばれ、ベイスターズ!
【追記】
戦い終われば…ということで、
ジャバ、そしてチームヴィーナスとの記念撮影。
今回はライダーもしっかり一緒に(^^)
次は来週15日、東京ドームにスターマン、diana、
そして南隼人さんが登場します!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント