« DB.スターマン`s SHINE BRIGHT(47)~GSDB in 東京ドーム(中)~ | トップページ | 横浜DeNA2対1東京ヤクルト「50/50」 »

横浜DeNA12対9東京ヤクルト「あきれるくらい 僕らは願おう」

「最後まで、あきらめない!」
そう、口にだけするのは、実は本当はとても簡単なことです。

でも、本当に、最後の最後まで、
あきらめないでいられるか―

昨日の夜の神宮球場には、
最後の最後まであきらめていなかった選手たち、
そして彼らに声援を送るファンの姿がありました。
その結実が、
Cimg6979
1対8からの、大・大・大逆転勝ち!
あまりにも劇的な、それでいて既視感さえもある、
「7点差からの逆転勝利」を、見事にやってのけてくれました!
Imag2812_2
ファンと共に、喜びを分かち合ってくれたキヨシ監督。
喜びが爆発している、そんな瞬間。
この場に立ち会えているだけで、本当に幸せでした。

そう、こんなシーンの中に身を置けるからこそ、
どんなに暑かろうが、どんなに時間遅かろうが、
やっぱり現地での試合観戦、それが一番だよなあ、と。
あらためて、そう感じましたね。

ヒーローインタビューは、もちろんこの方
Cimg6886
相変わらず、
Cimg6902
落ち着きのない、
Cimg6914
方ではありますが(^^;)
Cimg6923
勝ち越し3ランホームランの、トニー・プラッシュこと、
ナイジャー・モーガン!
決めてくれたのはモーガンではありましたけど、
彼本人もインタビュー(参照:サンスポ)で言ってくれた通り、
モーガンだけの力ではなく、
みんながつないでつないで、そしてこの結果にたどり着いた。
まさに、そんな試合でしたよね。
Cimg6285
そののろしを上げてくれたのが、
2年ぶりのホームランを放った黒羽根。
昨日は3塁打が出ればサイクル(という選手が最近多いですね^^;)、という、
大当たりの大活躍!
昨日1日で打率が1割以上上がったバネ君でした(^^)
Cimg6498
そして、ブランコの35号ホームラン!
この前の打席でもあわや!という打球を飛ばしてくれましたが、
神宮の夜空に、希望をつなぐアーチをかけてくれましたね。
この"個人技"でまずは追い上げ体勢が作られました。

で、7回表、5対8まで来たところ、
モーガン、ブランコと倒れて、
正直、自分の頭の中には、
「しかし反撃もここまで」というワードがちらちら頭をかすめるように(^^;)

だけど、
そこからもまた、選手たちは決してあきらめていなかった!
その想いが、怒涛の8回表、ビッグイニングとして結晶しましたね。
長い長い攻撃でした。
梶谷の四球から、コツコツと、つないで、つないで…
そして!
Cimg6690
3塁側、
Cimg6697
そしてレフトスタンドが大興奮!
Cimg6695
山崎憲晴、またまたやってくれました!
あまりにも見事だった、同点2点タイムリー。
粘って粘って、バーネットをとらえてくれました!
試合が振り出しに戻ったあの瞬間。
忘れられないですね…

実は昨日、神宮は26,188人という大観衆。
1塁側に入りきれなかったスワローズファンが3塁側にも押し寄せ、
3塁側の上段に行くにしたがって、傘の花が多くなるという、
そんな状況だったんですが、
山崎のこのタイムリーの時は、
歓喜と沈黙が入り混じる、そんな光景が広がっていたんです。
下段に行くにしたがって、歓喜の輪が広がっていくという、
そんな光景でした。

そして、
Cimg6730
モーガンの、劇的な勝ち越し3ラン!
喜びが、神宮球場に、まさに大爆発していました!
Imag2809
長い長い8回表の攻撃が終わり、
誰よりも早くグラウンドに飛び出したモーガンは、
3塁側のファンと一緒に、
あのアウトを取った時の「オイ!」のポーズをしてくれました!
それに呼応する、3塁側のファンの皆さん。
この瞬間、本当、楽しくて楽しくて。
こんなに幸せでいいのかな…そう思うぐらいでしたね。

こんなに、グラウンドの選手と、
喜びを分かち合えるなんて。
Cimg6746
この瞬間を超えるシーンって、
なかなか、めぐりあえない。
そんな思いで、いっぱいでしたね。

と、忘れては決していけないのは、
この大逆転劇にたどりつくにあたって、
5回以降のスワローズ打線をしっかり抑えこんでくれた、
Cimg6370
長田、
Cimg6519
阿斗里、
Cimg6645
山口俊、
(写真撮ってないのでイメージ写真^^;)
Cimg6761
そして逆転した後の8回裏をしっかり抑えてくれた、
大原慎司!
日頃いろいろと言われがちな中継ぎ陣ではありますが、
昨日は中盤をこの中継ぎ陣がしっかり立て直してくれていました。
これが、逆転劇へとつながった要因のひとつであったと思いますね。
あ、ソーサについては…
できれば、すぱっと終わらせてほしかったかな(^^;)
Cimg6561
そのソーサと、試合中のちょっとした合間に、
談笑している場面も見られたバレンティン。
つば先生からも試合前、
Cimg5361
Cimg5372
Cimg5378
Cimg5395
そんなご要望がありました(^^;)
Cimg6197
昨日もご紹介しました"カウンティン"、
Cimg6199
そしてライトスタンドにありました!
"ココメーター"。
そんな感じで盛り上がる神宮全体でした。
昨日は四球に大きなブーイングも飛んでました、
ブーイングするのもわからなくはないですが、
あれは完全に勝負に行っての四球。
現に2回目の四球では、余計なランナーとして出したものだから、
失点に直接つながってもいるわけで。

勝負に行って、
ストライクを入れきれなかったものと思ってもらえたらと思います。
だいたい、
ホームランボールを投げなきゃいけないんですか、とも(^^;)

個人的にはバレンティンの記録更新、すごく楽しみにしてます。
でも、それはできれば、ベイ戦以外で(^^;)
Cimg6802
昨日、バレンティンの最終打席(ヒット!)が終わると、
1塁側3塁側、席を立つ人がすごく多くって。
なんか、わからなくはないけど、もったいないなあ、とも思いましたね。

今日もバレンティンとは、
ベイスターズ投手陣は勝負に行ってくれると思います。
そのせめぎ合いも、楽しみにしたいと思います!

と、
Cimg6857
あらためて、このキヨシ監督の笑顔を。
この笑顔を観たくて、声援を送っているような、
そんな気さえします。

自分たちファンには、
声を張り上げたり、
メガホンやカンフーバットなどを叩いたりして応援すること、
そして、勝利という結果を祈ること、願うことしかできません。
だけど、だからこそ、
Cimg6720
選手たちが最後の最後まであきらめていなかったように、
自分たちファンも、試合が終わる最後の最後まで、
これからも、その勝利を信じて、願い続けて行かなければ…
あらためて、そんな思いを強くした、昨日の試合でした。
今日の試合も、勝利を信じて、
その願いを、グラウンドに届けましょう!
Cimg6935
A~BA~YO!

さて、試合周りもちょっとだけですが。
Cimg4261
ステージが設営されている、現在の神宮球場。
Cimg4278
あまりにもシンプルで、あまりにもアバウトなスケジュール(^^;)
何が行われるのか、全く分からないままに、
ステージ前に待機していると、
Cimg4320
やってきてくれたのはつばみちゃん!
いつもとスカートが、ちと違う感じです。
そんな彼女が見せてくれたのは、なんと!
つばみちゃんコンサート(^^)
Cimg4333
「ヘビーローテーション」とか、
Cimg4578
「サウスポー」とか、
(dianaるりさんとの"対決"してほしいです^^)
Cimg4742
「恋愛レボリューション21」とか。
合間にK-POPも2曲はさんで。
Cimg4488
Passionが見守る中、
(本当に見守っているだけという、ある意味の豪華さ^^)
Cimg4797
最後は「Everyday、カチューシャ」にのって、
プレゼントを客席に投げ入れるという大サービス!
Cimg4834
まさしく、つばみちゃんのオンステージ。
約10分ぐらいにわたるショーでしたが、
思ってもみなかったつばみちゃんのエンターテイナーっぷりに、
かなりの感銘を受けておりました(^^)
一昨日には幕張方面で、
「幕張アイドルフェスティバル」的な云々があったとも聞いていますが(^^)、
こちらはまさしく、神宮アイドルフェスティバル。
「つばみさんぽ」も始まったようですし、
これからのつばみちゃんの八面六臂の活躍にも、期待したい感じです!
Cimg4958
またステージでは、
昨日の神宮がキャンプ地の「浦添デー」ということもあって、
琉球舞踊も披露されていました。
Cimg4979
この迫力!
なんだか横浜中華街を思わせます(^^)
そういえばこの獅子舞たちは、
Cimg5567
グラウンドではつば先生と直接対決(!?)、
Cimg5600
つば先生にスワローズのヘルメットをかぶせられる、
という一幕もありました(^^)
Cimg5657
また昨日は、
スワローズのキッズチア・スパークルスも登場。
Cimg5792
Passionのオープニングダンスも、
しっかり!ありました。
Cimg5899
「We Are The Swallows」の中では、
つばみちゃんとこんなやりとりもあったり。
Cimg5928
燕プロジェクトに合わせた、
緑色のポンポンが新鮮ですね。
いつもこれでもいいんじゃないか、と思うぐらい。

そう、昨日と今日の試合、
あのユニ配布こそありませんが、
Cimg4267
実は燕プロジェクトのユニ着用最終試合だったりします!
なので、
Cimg6021
こんなビッグフラッグがライトスタンドに現れたり。
Cimg6433
わかりづらいかもですが、
花火も緑基調だったりして!
これは、肉眼の方がわかりいいかもなあ。
本当、キレイな花火になっていましたよ!
Cimg6392
風で飛ばされかけたゴザを、
体で止める燕太郎。ナイス(^^)
QVCほどではないかもですが、神宮も結構風が強かったんです。
で、再三再四書いておりますが、
Cimg6459
今日の試合、皆様ご注意くださいm(_ _)m
ちなみについでですが、
Cimg4255
ラミちゃんカフェも9月4日(水)まで、
店内改装のためお休みだそうです!
神宮のついでにカフェに寄ろうと思っていた皆さん、
ご注意ください。
さらについでに、
Cimg4257
元親会社、
こちらのグッズ売れに売れております(^^;)
ベイスターズファンの店長様に久々にお逢いできましたよ!(^^)

と、そんな感じの試合周りでしたが、もう1つ、
Cimg4954
B☆SPIRIT友の会のブースも、
3塁側9・10ゲートのあたりにあります!
入場前には来場ポイントをお付けするのも、忘れずに!
という感じです(^^)
Cimg6966
昨日は悔しい顔をさせてしまったパトリックさん、ですが、
今日の試合はいよいよ"GSDBサマーシリーズ"。
スターマン、diana6名、南隼人さんが、
神宮球場に登場する予定です!
パトリックさんの周りも、にぎやかになることでしょう(^^)

よきGSDBの"交流"になってくれることを願って。
そしてスターマンたち、力強い仲間の後押しを受けて、
ベイスターズの連勝を願って、今日の試合も応援していきましょう!
Cimg6456
がんばれ、小林寛!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« DB.スターマン`s SHINE BRIGHT(47)~GSDB in 東京ドーム(中)~ | トップページ | 横浜DeNA2対1東京ヤクルト「50/50」 »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

昨日は子供達が近所のお祭だったので、久しぶりの単独観戦でした。遠いし負けそうだし早々に帰ろうかな!?と思った自分が恥ずかしいです・・・
バックスクリーン横2段目の観戦で、モーガンと楽しく遊べたので、踏みとどまっていたら今度は遅くなっても帰るに帰れなくなりました。
同点の瞬間、20日のことがフラッシュバックして泣いちゃいました。どちらも現地観戦していたからこそ分かる興奮と感動を与えてくれた選手に感謝です。
子供達にも見せてあげたかったなぁ、またまた最後まで諦めないことを学べる良い試合だったのに・・・

投稿: 43歳パパ | 2013年9月 1日 (日) 12:18

ブログ前半まで読んで、試合のことを熱く語るぞ!!と思ったのですが、、、「15時半位」という写真を見て、、、ああ、「がさすなつば様神宮球場」、、、脱力、、、。
ハマスタは、見事なホワイトボードがあるがためにこの温度差、、、ヤクルトっぽいっていうか、つば様っぽい、、、がさすな妹、つばみちゃんでありましたね☆☆☆
あ、勿論、ベイスターズ勝利は、めっちゃうれしい!!今、同点、、勝ってくれーー!!

投稿: リン | 2013年9月 1日 (日) 19:08

43歳パパ様>

お返事が遅くなってすみません!
それにしてもこの試合は、まさしく「最後まであきらめなければ…」を体現した試合でしたね!
客席のあの興奮、10日ぐらい経った今でも忘れられないですね。
こういう試合をやってくれるから、またモーガンがああやってもりあげてくれるから、今年はどんなに負けていても皆さん試合中に家路にはつけないのかもしれませんね!

投稿: ジロウ | 2013年9月10日 (火) 06:43

リン様>

1日も、勝ちましたねー!(^^)とってもいい試合でありました。

とりあえず、スワローズはよく言えばマイペース、悪く言えばイベント慣れしてないなあという(^^;)
夏だけの特設ステージにはなったようでしたが、もっとがんばれるところいっぱいあったんじゃないかな、とは思いましたね。

投稿: ジロウ | 2013年9月10日 (火) 06:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜DeNA12対9東京ヤクルト「あきれるくらい 僕らは願おう」:

« DB.スターマン`s SHINE BRIGHT(47)~GSDB in 東京ドーム(中)~ | トップページ | 横浜DeNA2対1東京ヤクルト「50/50」 »