2014年はさらに勝!~久々のハマスタ。~
昨日ハマスタに行った理由の1つは、
オフィシャルショップへの用事でした。
先の記事の通り、自分は今日からちょっとした小物を欲しいな、と思って、
久々にショップに行ってみたのですが…
写真には映していないんですが、
やっぱり、やっていました、
退団・引退選手のグッズセール。
ラミちゃん2000本安打記念グッズやユニフォーム、
デニキ闘魂注入パーカー、
嶋村一輝や細山田、安斉、牛田などのキーホルダーなどなど…
それらがほぼほぼ、半額ぐらいの金額で提供されています。
もちろん、なくなり次第終了なので、
ご興味がおありの方は直接、ショップまで行ってみてください。
ちなみに、小池のグッズはもう、あまりなかったような気が…
このあたりは直接、ショップで確認してみてください。
と、久々だったので、ショップ内をいろいろと回ってみましたところ、
まだ観たことのなかった、こんなポスターが貼ってありました!
2014年はさらに勝!
そう、先日のハマスタ最終戦セレモニーでの写真を使って、
こんなポスターが、できていたんですね!
後で確認してみると、横浜公園のそこかしこに、
このポスターがしっかり貼ってありました。
プライマリーマークの周りにちりばめられたのは、
先日の最終戦でも紹介されていた、
達成された個人記録、
そしてチームの昨年比との成果の数々。
最も大きいのは、
この観客動員の大幅なアップ。
お客さんへの感謝の気持ちが、しっかりとしたためられていました。
2013年、
最後まで一緒に戦っていただき本当にありがとうございました。
2014年、
みなさまとともに夢と希望をつかみとります!
そんなメッセージが、ポスターにしっかり残されていました。
もちろん、自分もそのつもりで。
クライマックスシリーズ出場はもとより、
そして"その先のてっぺん"を目指して!
来シーズンも、応援していきたいですね。
そして、ショップの中にはこの告知も。
ファンフェスティバル!
皆さん、もうチケットは購入されましたか?
忘れないうちに、早めに購入しておきましょう(^^)
ショップを出た後は、
しばらく横浜公園を散策。
慣れ親しんだ場所、
久々にこの場所にいるとやっぱり、こう、
いろいろとよみがえってきます。
なんか、こう、癒される感覚も。
とりわけ普段内野観戦の自分だと、
このあたりの場所は「グラウンドシネマやグラウンド開放で並んだ場所」。
ゴールデンウィークの動物園企画も懐かしいです(^^)
こんな感じで、横浜公園を一回り。
このままYYパークへも、というところで、だったんですが、
なんとびっくり!
この道すがらで、YYパークでいつもお世話になっている、
お知り合いの方にお逢いしたのです。
それだけでもびっくりだったのですが、
なんと!
なんでも、ハマスタの中に今日、無料で入れるのだとか!
そうと聞いては、このまま帰るつもりではあったのですが、
せっかくだったので…
入ってきました。
約3週間ぶりのハマスタ。
この昨日の暖かさ、このぐらいの太陽の角度だったら、
デーゲーム、観たいよねえ、なんて思いながら、
ベイブルーシート最前列に腰を下ろして、
しばらく、グラウンドのゲームを観ていました。
昨日のハマスタは、なんと、一日中!
マルハンドリームカップの試合をやっていたんですよ。
※ちなみに来週11月3日、東京ドームで決勝戦だそうなんですが、
なんとその日、ブーブとブーナちゃんが東京ドームに来てくれるらしく…
ちょっと、気になっています(^^;)
自分がちょうどハマスタに入った時は、
第4試合、
東京実業健康保険組合vs札幌通運の試合中。
さすがに全然知らない選手ばかりでありましたけど、
ハマスタのグラウンドで、プレーをしているという、
その光景に、やっぱり、見とれちゃいましたね。
早く、来シーズン、
ハマスタで、ベイスターズの試合を観たいなあ…
あまりにも気が早すぎますが、そんなことを思ったりして。
コンコースも久々に歩いてみました。
さすがに人はほとんど歩いていなくて。
りりしいスターマンの勇姿(^^)
普段は何気なくこの自動販売機。
やなせ先生のことを、思い返しちゃいますね…
これからもアンパンマンが、子供たちの友だちでありますように。
シーズン中は、案外見逃していた、このボード。
いつか「ベイラウンジに行ってきました」なんてレポート記事、
一度でも書けたらいいんですけどね(^^)
グリーティング場所にも久しぶりに。
また来シーズンはこの場所で、どんなことが起きるのか…
今から、楽しみにしています!
カードプレゼントも盛り上がりましたよね。
すべてがそろったこの状態。
またこれが来年は、1からのスタートになりますかね…
また集める楽しみが、始まりますよね!
と、そんな感じで、
久々のハマスタの匂いを、体の中に入れ込んだ、
ほんの少しの時間。
やっぱり、この空が、好きですね!
次は、ファンフェスティバルで、この場所に…ですかね。
今年こそ、いい天気に恵まれますように!
そして、久々の、YYパーク。
夕暮れ時のこの光景は、
やっぱり、試合前の、あの時間を思い出します。
また来シーズン、
新しい歴史が積み重ねられ始めるでしょう、この場所。
またこの場所で、
いろんな出逢いがあって、さまざまな光景を目にできることを、
今から、楽しみにしています。
ここでまた、新しいものが、生まれ出でていきます!
夕焼け空に染まり始めたハマスタを背に。
次は、またファンフェスティバルで…
いや、その前に何かイベントがあっても、全然OKですよ(^^)
「いちにちてんちょ」とか、またあるといいなあ、とか(^^)
関内駅の前には、
「勝」のポスターもまだまだ、しっかり掲示されています!
そういえばJR関内駅の発車メロディが、
ベイスターズがオフシーズンに突入しても変わらないままなのを、
あらためて嬉しく感じました(^^)
関内駅の中の、このベイスターズの情報ビジョン。
チアスクールのこともしっかり、
こうやってCMされていましたよ!
これもまた、嬉しい光景だったりします(^^)
そんなわけで、ほんのちょっとではありましたが、
久しぶりのハマスタをこの身に感じることができました。
これで、心おきなく…
とまではいかないかもですが(^^;)、
辛い時は、
この気合のこもった選手たちの顔に、励まされようと思います(^^)
自分、今日から、新しい場所で、がんばってきます。
そして、今一度。
ベイスターズは、
2014年はさらに勝!
チームを信じて、これからも応援し続けていきましょう!
| 固定リンク
「03.横浜スタジアム」カテゴリの記事
- これがうわさの、おさんぽマップ。(2014.03.14)
- そして、ハマスタは、今~ベイスターズカップなど。~/14.03.01(2014.03.02)
- そして、ハマスタは、今…/14.02.11(2014.02.11)
- 2014年はさらに勝!~久々のハマスタ。~(2013.10.28)
- まさかの復活!?懐かしのFMハマスタ!※期間限定(2013.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今シーズンの成績にあっぱれと喝!
あっぱれは、チームの打率とホームランの数とチームの得点!失策も減ってる!
喝は、投手陣!
防御率が4.50とはどういうことだ!
もっとしっかりしろ!
投稿: | 2013年10月28日 (月) 18:10
名無し様>
確かに投手陣がもっと抑えてくれれば、という場面はいくつもありましたね。
さらなる奮起を期待し、応援していきたいですね!
投稿: ジロウ | 2013年10月29日 (火) 06:32
私も先週、グッズショップにファンフェスのチケットを購入しに行きましたよ☆その日は雨の日、、、店員さん一人、客、私だけ、、、。ぶつぶつ「あ、これかわいい、あ、こんなん出たんだーー」と、つぶやいて、さぞかし店員さん、ドン引きでしたでしょう、、、。でも、オフシーズンで、なんか浜スタ恋しかったんですよ(汗)
なんか恋しくなりますよね(笑)?
ファンフェス、てるてる坊主を作って、のぞみます(笑)
投稿: リン | 2013年10月30日 (水) 09:10
リン様>
自分もハマスタが恋しいのです!(^^)
なので、ちょくちょく、理由を付けては行ったりしたんですよね。幸いグッズショップも今はハマスタにありますし、行きやすくなりました(^^)
ファンフェスも本当、楽しみですね!待ち遠しいです(^^)
投稿: ジロウ | 2013年11月10日 (日) 11:17