横浜DeNA4対3中日「君に贈る詩」
9回を"完投"、149球の粘投。
9回裏、誰よりも早くベンチを出て、
マウンドに登らんとするその勇姿。
昨日引退試合だった、
山崎武司選手の"最後の対戦相手"にはならなかったですが、
全部で4打席。
味わい深い対決を見せてくれました!
3回裏の失点も、平田のホームランは余計でしたが、
そもそもはエラー2つをきっかけとしたもの。
打線もドラゴンズの継投に湿りがち、
同点までは追いつけたものの、あと一歩が出ないという。
現地でドラゴンズファンに笑われるようなプレーもありました。
そんな中ではありますが、9回を投げ切ってくれた番長。
9勝13敗 防御率3.94で終えることになるであろう今シーズンですが、
やはり今年も番長以上の投手はベイスターズには現れませんでした。
来季もベイスターズの大黒柱として、番長に君臨してもらいたいですし、
そんな番長を追い越す若手に出てきてくれないと、やはり困ります。
来シーズンも、番長、よろしくお願いします!
そして、昨日ドラゴンズに勝って、
セ・リーグ3球団に勝ち越し(なのに5位、の不思議)!
試合終了後、
レフトスタンドの「WINNING」を一度止めてもらう様な、
そんな指揮者のタクトのようなそぶりを見せながら…
万雷のキヨシコールに応える、キヨシ監督(^^)
5位ではあっても、最下位脱出、3球団勝ち越し…
飛躍の年には間違いなくなったこの2013年シーズン。
いよいよ残るはあと1戦。
今年の有終の美を、最後の1戦で、飾りたいですね!
そして、その真逆のようなシーンも…
高木守道監督、最後の挨拶は、
静寂の中を時折"怒号"が切り裂くような、
そんな異様な雰囲気の中でのものになってしまいました…
曰く「(Bクラスは)お前のせいだ!」などなど…
"JOIN US"を掲げ、ファンと共に歩んだ2年間。
そのラストは、最後こそ拍手に包まれたものの、
寂しげな余韻を残すものでありました…
しかしながら、昨年CSでジャイアンツをあと一歩まで追い詰めたあの手腕。
さすが、見事なものでありました。
ドラゴンズも"過渡期"に突入したのかもしれません、
その中を全力で駆け抜けて行ったであろう守道監督、
本当にお疲れ様でした。
"JOIN US"、忘れません!
そして守道監督とは皮肉なぐらい対象的に、
大声援で送り出されていった、山崎武司選手。
昨日はサプライズ!
なんとD-STAGEにも登場した山崎選手。
東北の皆さんからのメッセージと思しき横断幕も。
山崎選手も引退あいさつの中で、
深い東北の皆さんへの感謝の思いを口にされていました。
イーグルスユニの方も、昨日はよくお見かけしました!
笑顔あり、
そしてちょっぴり涙もあったように見えた、
引退のご挨拶。
後輩諸君に、昌さんのように、
1年でも長くユニフォームを着てほしい!
そんな、若い力に、夢を託すような言葉を残してくれました。
惜別の紙テープが舞う中を、グラウンド一周。
そして―
胴上げ。
ビジター応援席のベイスターズファンもほとんどの方は帰らず、
このセレモニーを見送っていました。
ラストメッセージが大きく映し出されたビジョン。
最後まで、その拍手は、鳴りやむことはなく…
山崎選手、本当にお疲れ様でした!
そして本当はもう1つ、
また機会を見つけてしっかり書きたいのですが、
ドリームスターズパーティー、今シーズンファイナル。
そう、チアドラゴンズ2013の、D-STAGEでのラストステージです!
骨折の完治をアピールするドアラですが、
本当はまだ完治まで行ってないそうです(今日の中日スポーツより^^;)
ドアラのバク宙も、ひねりありでしっかり成功!
とてつもない気合がみなぎっていた気がします(^^)
チアドラリーダー本多里香さん。
最後の挨拶が終わり、サブリーダー小木曽由真さんから花束を贈られると、
もう、一気に涙、涙…
でも最後は、笑顔いっぱいで!
そのダンスパフォーマンスも、最後まで圧巻の一言でした。
セレモニー終了後は、ラストのグラウンドダンスを、
ライトスタンドの前で見せてくれていました。
その状況を観て!?
ベイスターズも二次会を終わらせたかのような感じでしたが、
実際どうだったんだろう(^^;)
それはともかくとして、
チアドラゴンズ2013、
ラストステージもファンの拍手に包まれて…
チアドラの皆さん、本当にお疲れ様でした!
今年も開幕3連戦、ゴールデンウィークのマスコット・チア交流、
台風に見舞われそうになった9月等…
いろいろとベイスターズ戦で楽しませてもらいました、
このナゴヤドーム。
来年も、どれぐらい来られるかはわかりませんが、
ここでのドラゴンズとの戦いを、楽しみにしています!
ナゴドでお世話になった皆さん、
本当にありがとうございました!
また来年も、よろしくお願いいたします。
そして…
"古巣"ナゴヤドームのお客さんの大声援を受けた、
小池正晃。
いよいよ、ハマスタ最終戦、ラストステージです!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント