横浜DeNA3対7阪神「Kiss&Cry」
土曜日のナゴドでドラゴンズに勝利を収めていただけに、
この試合をものにできていたなら…
そんなタラレバが、つい口をついて出てきてしまいます。
この試合のポイントは、
言っちゃ悪いですが3回表の"誤審"。
その時、自分はスターマングリーティングのためコンコースにいましたが、
コンコースにいた誰もがこの啓二朗たちの抗議、
そしてキヨシ監督の抗議を見守っていました。
テレビ画面でスロー再生された啓二朗のプレーは、
完璧なダイレクトキャッチ。
せっかくの好プレーが…
(そしてフェニックスリーグへの参加とはいえ、
啓二朗の一軍出場がこの日で今シーズンラストだったのも切なく…)
この判定で"余計な"2点を失ったのが、やはり響きました。
その後ブランコの追撃の2ランが飛び出して、
追い上げムード上々ではありましたが、
決めきることはできず、
最後にはマートンに逆に2ランを食ってしまうという展開。
勝ちたかったですね。
もちろん、5位より上の順位を目指す!という明確な目標もありましたが、
この日はまさに、
キヨシ監督の、来季続投が正式に決まった日でもありました。
それだけに、この日この試合に勝利して、
スタンドのファンと喜び合う、キヨシ監督の姿を観たかったです…
しかしながら、この日も17,000人以上のファンが集まったハマスタ。
「横浜DeNAベイスターズに、消化試合はありません!」
とはdianaるりさんの名言ですが、
本当、今年のベイスターズには、ハマスタには、
消化試合という言葉は、まったく存在していないように思います。
1塁側、上の方まで埋め尽くされたスタンドは、
ベイスターズの勝利を願う人たちの思いで、あふれていたように。
このシーズン最終盤となった時期でも、スタンドがこんな状況だなんて。
やっぱり、嬉しいです。
今日の最終戦は、既に前売券の時点で完売で、
あとは内外野の立見席を残すだけだとか。
ベイスターズ公式
チケット半額とはいえ、
本当に凄いことだと思います。
お客さんでいっぱいのスタンドの中、
今年のベイスターズのスローガン「勝」にふさわしい、
diana2013のスローガン「Always Full Swing~勝利の喜びを共に~」のままの、
スタンドが勝利の喜びで沸き立つような、
そんな今季ラストゲームを、期待しています!
さて、この日の試合周りもさらっとですが…
試合前。
ハロウィンバージョンで登場してくれたスターマン、キララちゃん!
再びのレアコスチュームです(^^)
みんなでそろって。
にぎやかなこと、この上ありません(^^)
と、にぎやか、と言えば、この日のハマスタにはゲストが登場!
そう、
「細かすぎるモノマネ」などでその名を轟かせている、
古賀シュウさん、360°モンキーズ・杉浦双亮さんがYYパークに登場!
生でそのモノマネを存分に披露してくれました(^^)
微妙なものから(失礼^^;)、大爆笑を生んだものまで、
いっぱいの引き出しを存分に開けてくれました(^^)
その後登場のキララちゃんとスターマン。
キララちゃんのかわいいポーズに、
スターマンもいつものごとく撃沈(^^;)
そして、diana2013ダンスパフォーマンス。
今シーズン残り2回、というところでありましたが、
残念ながら個人的にはこの日が、
この目で観られる最後のステージになりました。
この日の1曲目は「サウスポー」。
わかりにくいようでわかりやすい!?るりさんのフルスイング(^^)
たまたま、後ろで微笑んでいるこもりさんがフレームイン(^^;)
久々!
ともvsしおりの対決もインターミッション的に(^^;)
今年のステージを席巻した、
「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」。
ワルなスターマンの魅力に、毎回笑いを禁じ得なかった自分です(^^;)
「LOVE&PEACH」より、まりちゃん。
"妹キャラ、卒業します"の言葉通り、
すっかり、素敵なお姉さんになってくれたように思います。
そして「LOVE&PEACH」の曲中のサプライズ!
この日誕生日だったみほさんのお祝い、
ハッピーバースデーの声がYYパークに響き渡りました!
この瞬間を観られただけでも、この日来てよかったなあ、と…
そして、笑顔のみほさん。
後ろのおしりもちょっと気にはなりますが(^^;)
あらためて、お誕生日おめでとうございました!
diana2013を締めくくるかのような「君に贈る詩」。
やっぱり、グッと来てしまいます。
この時期のYYでの、スローナンバー。
スターマン・キララちゃんを加えてのメンバー紹介!
みんなそろったdianaでしたが、
はじっこでなにやら、場所の取り合いみたいな(^^;)
この人たち、なにやってんでしょう(^^;)
でもとにかく、楽しそうでなにより(^^)
こんな笑顔が最後まであふれる、
diana2013のファイナルであってほしいです、今日!
ラストは、「熱き星たちよ2012」にのってのスタンツ!
立ち位置的に全景を抑えられなかったのが残念でしたが、
しっかりと目には焼き付けました!
そして、diana2013のダンスパフォーマンスは、
本日いよいよラストステージを迎えます。
ステージ観覧席のお知らせ
残念ながら自分はラストステージには立ち会えませんが、
このステージをご覧になられるdianaファンの皆さん―
どうか、diana2013に、いっぱいの拍手を、送ってください!
最後まで、彼女たちの勇姿を、見届けてください!
素晴らしいステージは、ファンの皆さんの拍手もあってこそだと思っています。
どうか、万雷の拍手が、彼女たちに降り注がれますように。
そう、願っています!
そして試合開始前・試合終了後のイベントも。
スターマンとキララちゃんも並んでましたが、
この日は「10月3日」=「10・3」=「トーサン」=「父さん」、にちなんで、
大人の人向けのイベントが目白押しでした!
まずはスピードガンコンテスト。
前述の古賀さん・杉浦さんに加え、
ここではダルビッシュのモノマネで知られる、ソエジマ隊員も登場!
なんでも、
「阪神全144試合完全制覇 おっかけタイガース!」なる企画を慣行中とのことで。
ソエジマ隊員にとっても、
今日10月8日のハマスタがラストゲーム…ということですね!
投球自体は、こんな感じでした(^^;)
跳ねるマウンド(^^;)
さらには「オヤジだらけのシートノック」。
なんだか懐かしいですね、このスピードガン⇒シートノックの流れ(^^)
なんだかスターマンものっちゃったのか、
シートノックの一番後ろに待機!
華麗なゴロ捌きを観られるか、と期待しましたが、
馬場コーチから、ノックは放たれず、
残念がるスターマン(泣)
もし今度機会があれば、馬場コーチ、ぜひお願いします!m(_ _)m
dianaのオープニングダンス。
個人的にはやはり今季最後になります。
しっかり、見届けさせていただj来ました!
空高く舞い上がるスタージェット。
この1年で、しっかり、すっかり、定着しました!
たくさんの風船が、この日も舞い上がっていました。
残念ながら敗戦となってしまったこの日でしたが、
試合終了後に、もう1つのイベントがありました!
そう、
オヤジだらけの遠投大会!
グラウンドが開放され、
大人の皆さんが1人1球、グラウンドに思いっきりボールを遠投していくという、
そんなイベントでした。
遅い時間にもかかわらず、
もの凄い列が、外野から1塁側ベンチ前へと伸びていってました(^^)
その列に、
ハイタッチしていくスターマン。
すぐにたくさんの人に囲まれておりました(^^)
ちょっとしたグリーティング状態にも(^^)
オヤジだらけの…といいながらも、
子供たちもたくさん、やっぱり、グラウンドに駆け付けていました(^^)
いつも以上に子供たちに囲まれていたスターマンでした。
ライダーにも1枚お願いしました!
グラウンドの上でのキメポーズ、
YYとはまた違った趣です!
ライダーの勇姿を間近で観られるエキサイティングシート、
また座りたいです(^^)
遠投大会には、あのウワサの「マネモト」さんも参加されていました、
なんと、ハマスタでの金本さんの「あの」悪送球を再現…
あの場面を思い出すと、笑うに笑いづらいものではありましたが(^^;)、
いっぱいの拍手を浴びていました!
冒頭、ちょっと雨にはたたられていましたが、
ベイスターズ・タイガース、どちらのチームのファンも関係なく、
皆さんが思い思いに、遠投を、グラウンドを、
マスコットのみんなのグリーティングを楽しんでいました。
終電が近かったため、最後まで自分はいられませんでしたが、
かなり遅い時間まで、この遠投大会、盛り上がっていたようです!
ふと、帰り際、
バックスクリーンを見上げてみると、
遠目からはきれいに見える、
あのスーパードライの広告が、実はこんなにぼこぼこに…
バックスクリーンへのホームランが、
こんなに当たっていたんですね。
今日の試合は、ブランコか、梶谷か、ノリさんか、それとも、ラミちゃんか…
ベイスターズに勝利を呼び込む豪快なホームラン、
観たいですね!
そう、いよいよ、
本日がベイスターズ今シーズンラストゲームになります。
小池正晃の引退試合、
稀哲・ラミちゃんのお別れの試合。
さらには、
タイガース・桧山選手の公式戦ラストゲームでもあります。
桧山選手にも、声援を送れたらと思います!
そして、このラストの試合に、また大きな企画が!
オリンピックに野球・ソフトボールの復活を願っての、
メッセージボードを掲げてのアピールが行われます。
ベイスターズ公式
しっかりタイガース側は黄色と黒になっているのも面白いです(^^)
自分はこの企画に参加できないかもなんですが、
凄い光景になってくれるといいなあ、と!期待しています(^^)
そして、最終戦セレモニー。
昨年のあの感動をふたたび…
素晴らしいフィナーレとなってくれることを、願ってやみません!
そのフィナーレのためにも、
2013最終戦、「勝」で飾って、より素晴らしいものにしたいですね!
最後まで、ベイスターズに、いっぱいの声援を送りましょう!
勝利の喜びを、共に!
横浜DeNAベイスターズ、GO!GO!!GO!!!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント