« ペガサス幻想。がんばれ、ラミちゃん! | トップページ | DeNAトラベルのキャンプツアーについて。 »

尚成に期待大!ファンミーディング2014

さて…
関東地方、相当な大雪になってしまいました。
正直、個人的な心配事があるのですが、
それはまたあらためての話、ということで。
(次の記事更新で話します)

diana2013のお話を続けておりましたが、
ちょっとだけ小休止をいただきます。
テキストだけの話ではありますが、ちょっとお付き合いください。

昨日夕方、ネット上、
DeNAのShowroom上にて行われていた、
「心をひとつに!ファンミーティング2014」。
ご覧になられましたか?

自分も雪による早めの帰宅もあり、
途中からではありましたが、楽しむことができました。

中畑監督と瀬古利彦さん(!)、
ドラフト上位3人衆、柿田・平田・嶺井、
雄洋キャプテン&梶谷、
そして番長&尚成、という組み合わせで行われていました。

電波の都合もあって自分がしっかり観られたのは、
最後の番長&尚成だけだったんですが、
番長は勿論のこと、尚成選手が実に頼もしかったです!

優勝するために必要なのは何か?という問いに対して、
きっぱりと「気持ち」と述べてくれました。
勝ちグセのついているチームのメンタルというのは、
試合に負けていてもどこまでも前向きに、ただ勝利を目指している。
やはりこれはジャイアンツという常勝チーム、
そしてアメリカを経験している尚成投手の実感として、
湧き出た言葉なんだろうなと。

そして、番長と丁々発止で分かり合えるコメント力!
これもやっぱり、ジャイアンツ出身だからこその発信力、
なんだろうな、と感じましたね。
ズムサタなども、そういうトレーニングになっているんですかね。

尚成「速い球を投げるピッチャーが隣だとついつい飛ばしてしまう」
番長「だから、オレが隣がいいんやろ?」
というやりとりとか
来ている服のラインがオレンジで「ジャイアンツカラーやん!」と言われても、
「靴はブルーですよ!」としっかり、面白く切り返せる(^^)
あのシーンだけでも相当、笑えました。
そうやって、番長としっかり渡り合えちゃう、というのも、
大きな頼もしさを感じさせる要因でした。

そんなわけで、尚成投手への期待値が、
自分の中でぐんぐん増していった昨日のファンミーティング。
その実力、マウンドでもしっかり発揮してほしいです!

今日から始まるオールプレイヤーズユニフォームの受付、
「HISANORI 47」にしたいかな?とも考え始めたぐらいだったんですが、
いろんなところで「お前の着るユニフォームの選手は、
みんな成績が落ちている」とか指摘されていたりして…(^^;)
これまで着用したのは、マスコット以外のユニだと主に、
内川聖一はともかくとして、
ブーチェック、ジオ・アルバラード、加賀美、井手(怪我で離脱)…
う、ううむ、どうしよう(^^;)

と、そういえば、
Showcaseを観るかぎり、
NEXT LIVEは2月21日18時!?となっています。
また来週の金曜日も、何らかあるのかな?と期待しちゃいます!

今回の試み、
シーズン中にもきっと何らかに生かされていくんだろうなと思います。
こういう新しい試み、メディアが増えていくのは嬉しいですよね。
これからもDeNAの新たなメディア展開、期待しています!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« ペガサス幻想。がんばれ、ラミちゃん! | トップページ | DeNAトラベルのキャンプツアーについて。 »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 尚成に期待大!ファンミーディング2014:

« ペガサス幻想。がんばれ、ラミちゃん! | トップページ | DeNAトラベルのキャンプツアーについて。 »