« DeNAトラベルキャンプツアー・レポ 2日目(後)/14.02.17 | トップページ | 京急観光オープン戦観戦ツアー・レポ 1日目(キャンプ見学編)/14.02.21 »

Dear,diana2013>#13 Ruri様

545
「diana家庭科クラブ部長」
Ruri(以下、るり)さん。
2011年2012年に引き続き、diana3年目となった昨年。

毎年のように、自分はるりさんのことを、

何もしなければそれこそ、美しい高嶺の花…
そんな雰囲気なのですが、
だがしかし、この人はいっつもたいてい、「何かしてる」


というように失礼にも書かせていただきましたが、
2013年も、本当、いっぱいいろんなことをやってくれました(^^)
「どうしても、そういう(笑いの)方向になっちゃうんですよね…」と、
本人も仰られていましたが、
それだけに忘れ難い名場面が、山ほどです。

そんな"宝の山"から、るりさんの構築した広大な世界を、
ぎゅっと凝縮させていただきました。
ちょっとではありますが、振り返ってみることとします!

46
4月6日、スカスタにて。
グラブをかまえたスターマン、そしてさやかさんと一緒に!
4202
4月20日、
試合前のスピードガンコンテスト。
2013年もるりさんの姿がそこにありました!
4203_2
4月20日もう1枚。
キララちゃん、みほさんとるりさん。
可憐な3人が並んでのグリーティング!
427
4月27日。
ベイスターズ・バズーカの射手!
るりさんの指し示す右腕に、スタンドのファンがいっぱいのアピール。
スタンドを1つにしていく、るりさんのその勇姿!
429_2
4月29日、
2013年も継続されたdianaパフォーマンスの1つ「サウスポー」。
るりさんの野球モノマネシリーズも熱かったです!
この"狙った球は逃さない"的雰囲気(^^)
4292a
4月29日もう1枚、
「LOVE&PEACH」から、投げキスの直前の1枚ですね。
男どもをメロメロにしてやってください!(^^)
53_6
5月3日、再びのスカスタ。
本当にいいお天気でした!気持ちよかった(^^)
たくさんのお客さんがグリーティングに並ばれていましたね。
54_3
翌5月4日には、
ナゴヤドームD-STAGEで再会!
この2日間はるりさんの「ハム太郎」を観られました(^^)
544
同じく5月4日、
ノリさんの「2000本安打まであと3本」ボードを掲げるるりさん。
チアドラの燃竜ユニとの対比もいい感じです!
55_2
5月5日、
あのイラスト上手のるりさんが見せた、スターマンの似顔絵。
なんですが、この時は違うお題だったりしました(^^;)
だけどやっぱり、イラスト上手すぎます(^^)
552_2
5月5日続きます。
しおりさんと肩を抱き合ってほっとしているるりさん。
そう、チアドラさんとのチア対決に勝利した、
554
「LOVE&PEACH」でも見せてくれた、
シャオロン&ドアラのモノマネ!
特にるりさんのドアラは、その特徴をあまりに突きすぎていて、
D-STAGEに集まった大勢のドラゴンズファンを一様にうならせていましたよ!(^^)
555
そして5月5日、
ノリさん2000本安打達成!
その特製ボードをあやみさん、みほさんに渡しに行ったるりさん。
常々dianaを「ベイスターズファンの最前線で応援している」とも定義している、
そんなるりさんとしては、まさにベイスターズファンの代表で、そこにいる…
観ている自分も、このビジターでの記録達成の瞬間にdianaが、
るりさんがいること…この目で見られて、感無量でした!
518_2
5月18日、
dianaの新ユニフォームで登場したるりさん!
芝生の上のお子さんと、ハイタッチです(^^)
5253
5月25日、
「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」でのるりさん。
何故だか、何かやってくれそうな妖しさ満載に見えてしまいます(^^)
5254
5月25日、
「LOVE&PEACH」での熱いギター演奏!
この陶酔しきっている表情にもう、釘付けになります(^^)
5262
5月26日、
M☆Splashの皆さんを迎えてのチア対決、
ネタで勝負のるりさんは、スターマンと一緒にブランコのマネ!
フルスイングを一振りした後、
スターマンとブランコぶらんこのマネ!
YYパークにまたも爆笑を生み出してくれました(^^)
5264_2
5月26日、
「サウスポー」でのフルスイング!
るりさんの必要以上に凛々しい表情もさることながら、
なつきキャプテンの打球を追うその表情もまた、素敵です(^^)
682_2
6月8日、「LOVE&PEACH」。
ギターをしっかりチューニング!
細かいところにもパフォーマンスが行き届いている、るりさん。
これもまた「Always Full Swing」の精神と思います(^^)
692
6月9日。
何かがこれから起こる…
そんな期待感がYYパークに充満する瞬間です!
694
6月9日、
ベルさんを真ん中に、ともさんとかわいらしくポーズ(^^)
614_4
6月14日、QVCマリン。
あの百戦錬磨のるりさんも苦闘した、
「伝言ジェスチャーゲーム」。
あのお題は難しかったですよね!(^^;)
6232_3
6月23日、
やはり「サウスポー」で、
これはマートンのお面をかぶってのフルスイング!
構えがカッコ良すぎます(^^)
629_4
6月29日、
これまで何かしら笑いの要素ばっかりだったので、
こんな可憐なるりさんを1枚。
本当、見とれちゃいますよね!
6292
同じく6月29日、
「LOVE&PEACH」ではまりちゃんと一緒にドアラのマネを!
この場面もその都度パフォーマンスが変わってきたりするので、
毎回楽しみでなりませんでした(^^)
630_6
6月30日、
まりちゃんのところで「なんということだー!」を紹介しましたが、
るりさんはドアラのお面を使って、例のドアラのマネ!
出し惜しみは一切しません(^^)
73_4
7月3日、
ピンクのdianaTシャツ姿のるりさん!
笑いに走っているばかりではもちろんありません。
素敵な勇姿、ですね!
715_3
7月15日、
るりさんはキララちゃん版「ハム太郎」でもおなじみでした。
スターマンがおねむな間、
起こさないように「しーっ…」と登場するるりさん。
かわいらしかったです(^^)
82_4
8月2日、
スターナイトユニ初日のスターマングリーティング!
なつきキャプテンとともに、気合を入れます(^^)
83_2
8月3日、
スターナイトユニでのBayビアガーデンステージ!
もちろん「LOVE&PEACH」。
アリーナ、元気ないよー!
なんて声が聴こえてきそうです(^^)
8254_2
8月25日、
こちらは勝祭はっぴを着こんだるりさん!(遠目ですが)
スターマンの太鼓と一緒にすると、
なんか、すごくよく画面にはまっている感じがします(^^)
97_4
9月7日はビジターユニフォームデー、
そしてdiana OGデー!
diana2011の同期・ありささんを宙に飛ばしていきます!
るりさんと言えばそう、
dianaのスタンツを支える大黒柱でもあります。
その活躍も目覚ましいものでした!
98_2
9月8日、
前日に引き続いてのビジターユニフォームデー。
かわいらしくハートを作ります(^^)
9172_2
9月17日。
ベイスターズ・バズーカ中、
本編とはかなり離れて!?
スターマンと銃撃戦を繰り広げます(^^)
919
9月19日、
勝利の「勇者の遺伝子」!
るりさんも、満面の笑顔がほころびます(^^)
9212_5
9月21日、YYパークにて。
この頃のパフォーマンス、
デーゲームの時の太陽の光が本当にいい感じなんですよねー。
9214_2
9月21日、
サンクスグリーティングから失礼するるりさん。
こういう姿もまた、楽しいです(^^)
9232_3
9月23日、
番長タオルをひっさげて、
なんだか、どや顔な雰囲気。
るりさんのカッコよさが際立ちます!
928_5
9月28日、
diana秋の大運動会でのモノボケ対決(運動…?^^;)。
このるりさんの、
「ど・れ・に・し・よ・う・か・な」な表情!
演者・観客とも、YYパークの注目がるりさんに一点集中、
期待感高まる瞬間です!
そして、
9282_4
見事に大爆笑をかっさらう、その姿。
笑われてるのではなく、しっかり笑わせているところが凄い!
もはや、貫録の一言です(^^)
103_2
1032_5
1033_3
10月3日、
「サウスポー」でのフルスイング!
連続写真でお届けしましたm(_ _)m
1036
10月3日、
キララちゃんのハロウィン仕様!
るりさんもひとみさんもなんだか、魔女っ子な雰囲気です(^^)
1083_3
10月8日、ハマスタ最終戦。
キララちゃんと労をねぎらい合うるりさん。
態勢に若干の不自然さが(^^)
1123_4
11月23日、ファンフェスティバル。
この晴れやかな表情!
11232_3
メンバー紹介ラスト、
いつも見せてくれたこの姿を!
最後はカッコいいるりさんで締め、です!

そんなるりさんからの、
最終戦でのメッセージ。
108_7
"I Love Baseball, I Love diana!!
I Love DeNA Baystars fans(^^)"


こんな感じで、2013年のるりさんを振り返ってきましたけど、
本当はまだまだ、これじゃ足りないんですよね、
るりさんの魅力を引き出し尽くすには。
撮った写真全部を載せたとしても足りないぐらい。

数々の作品を紡ぎ出してくれた、
その家庭科クラブ部長としての作品群。
ホワイトボードを盛り上げに盛り上げた、
各種イラストの数々。
そして「新古今るり集」に代表される、
あまりにも個性的で奥底が見えないぐらい深い文才。
遠征レポートもいくつか書き記してくださいましたね。

そういった部分もすべてひっくるめてのるりさん。
キレイなだけじゃない、
面白いだけじゃない。
底知れない魅力をいっぱい、ファンに伝えてくれました。

それらの魅力が発現されたのはやっぱり、前述しましたけど、
「ベイスターズファンの最前線で応援している」という、
生粋のベイスターズファンであるるりさんのdianaとしての喜び・誇り、
それらから来るものなんじゃないかな…と思っています。

そして…
スターナイトの例のあの事件の直後の、
るりさんの言葉。

ーdianaに落ちている暇はないー

あの言葉にどれだけ、勇気づけられたか!
今も感謝の気持ちで、いっぱいです。

これからも、てっぺんを目指して努力し続けていくベイスターズを、
応援し続けていきましょう!
9213_3
るりさん、本当にありがとうございました!
またお逢いできる日を、楽しみにしています。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« DeNAトラベルキャンプツアー・レポ 2日目(後)/14.02.17 | トップページ | 京急観光オープン戦観戦ツアー・レポ 1日目(キャンプ見学編)/14.02.21 »

04.diana【ディアーナ】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Dear,diana2013>#13 Ruri様:

« DeNAトラベルキャンプツアー・レポ 2日目(後)/14.02.17 | トップページ | 京急観光オープン戦観戦ツアー・レポ 1日目(キャンプ見学編)/14.02.21 »