« 横浜DeNA5対4阪神「IGNITION,SEQUENCE,START」 | トップページ | お詫びです… »

DeNAトラベルキャンプツアー・レポ 1日目/14.02.16

さて。
Cimg0467
まだ雪残る道ですが、
前日よりはかなり通りやすくなりました。
そんな道をかき分け、
Cimg0495
キレイに輝く朝焼けを横目にしながら、
Cimg0503
辿り着いた羽田空港。
今回は無事、飛べるようです!

そんなわけで、
前日は雪のために欠航となり、
1日短縮にはなってしまったものの、
無事に催行の運びとなった、
「DeNAトラベル・ベイスターズキャンプツアー」。
Big Dream Project2

その1日目は、
那覇空港から出発してから、
いきなり、どどんと動き出しました。

このツアー、
どんなサプライズがあったのか。
Cimg0521
ちょっとではありますが、
1日目、レポートしたいと思います!

まず、那覇空港からバスに乗る時に、
スタッフの方から手渡されたのは、
Imag5403_1
選手のサイン入り、宜野湾限定トートバッグ!
前日が残念ながら欠航だったということで、
選手の皆さんからサイン入りでプレゼントいただけました(^^)
自分は、バルディリスのサイン入りのものを!
そんなサプライズから始まったこのツアー。
Cimg0516
で、那覇空港から宜野湾球場へ向かうバスの中。
いきなり、ここから、事は動き出します!

今回のDeNAトラベルのキャンプツアー。
その売りは「サプライズ」。
選手・スタッフ目線でのツアー、ということで、
なんと今回、普通に練習試合を観戦する、
のみならず!
"スタッフ"として実際に試合運営に参加する、という。
通常ではまずなかなかないイベントが!

実は今回のDeNAトラベルのスタッフさんは、
みんなベイスターズファン(^^)
なので、自分たちがやりたいことを挙げてみた、ということで(^^)

今回の参加者34名には、
5つのスタッフ参加の選択肢が与えられました。

1)試合中のウグイス嬢(ボーイ)
 昨日のスカイAの中継などをご覧になって、
 宜野湾球場のウグイスの声がやたら変わっていることに気づかれましたか?
 そう、あれが今回のツアーの参加者の皆さんの"ウグイス体験"だったのです。
2)試合中のボールボーイ
 いわゆる「審判にボールを渡しに行く役目」、
 ハマスタだとdianaが担当している、いわば「diana体験」とも言えます(^^)
 グラウンドにも立てますが、現場監督があの入来さん!
 「入来さん、かなり怖いですよ」という前置きつき、でした(^^;)
3)スコアボードのスタッフ体験
 宜野湾球場は手動のスコアボードを使っているのですが、
 その操作を体験してみよう!という試みです。
 スタメン発表の時に、選手名ボードをひっくり返す役目です。

そして4番、5番と続くわけなんですが…
この2つについては、今日!行われるものだったりします。
昨日のうちに、ちょっとした「仕込」もあったんですが。
この2つは後々ベイスターズのHPでも報告があるんじゃないかな、
と思うようななもの。
なので、今のところは内緒にしておきます、ごめんなさいm(_ _)m

そしてバスの中で、
参加者の皆さんの"選択希望"が行われ、
そうこうしているうちに、
Cimg1500_2
ラグナガーデンホテルに到着。
※泊まっているのは別のホテルです。
到着するなり、
Cimg0522_2
ラグナガーデンホテルの中のいずれかのレストランでの、
お食事券をいただきました!
これでホテルの中でお昼を食べられる、
ということだったのですが、
なんとほとんどのお店が満員であったのと、
サプライズ企画の集合時間が迫っていたということもあって、
Cimg0526
自分は先に、宜野湾球場へ。
お店が立ち並んでいる中で、
Cimg0527
やはり、これ!
ソーキそばを、いただきました(^^)
そういえば昨年は海老とか売ってたような気がします(^^;)

と、そんなこんなで到着から、
あわただしい時間を個人的には過ごしていたのですが、
試合開始前から、もういきなりのサプライズ。
Cimg0529_2
宜野湾球場の、バックスクリーン後ろ。
そう、自分が選んだのは、
スコアボードのスタッフ体験!
声にはあまり自信がなかったのと、
入来さんが怖いという話もあり(^^;)

でもやっぱり、
なかなかない体験、というと、
球場好きとしては、スコアボード、かなあ…と思いまして(^^)
Cimg0533
宜野湾球場の、
スコアボード裏に通じる入口。
ここから入ります。
すると…
Cimg0537
いきなりの、これ!
これが、得点表示盤の背面、になります。
こちらに得点のボードを、差し込んでいくんですね。
Cimg0543
スコアボードは2階分の高さがあります。
宜野湾球場は、下は得点で、上は選手名。
Cimg0549
選手名のボードの位置に上がると、
ちょっとした隙間があることに気がつきます。
これ、選手交代などの時に、
下の階から上の階に、選手名ボードを手渡すための隙間なんです!
意外に広い隙間なので、
落ちそうに感じたりもしましたね(^^;)
Cimg0545
下の階に置いてあったボード。
この日は使わないものがほとんどでした(^^)
Cimg0540_2
こういう、小窓もついています。
これでグラウンドの状況を確認しながら、
スコアボードを操作しているんですね。
Cimg0547
昨日のタイガースのスタメン!
裏返しの状態なので、
こちらから見ると逆の順番になっています。
Cimg0551
こちらはベイスターズのスタメン。
位置の都合上、全部が写真に入りきっていませんが、
雰囲気はお伝えできると思います!

そしてここで、
1つ、選手名ボードをはめこんでみよう!という体験を。
昨日の打順で、8番・後藤のボードがまだ入っていませんでした。
Cimg0552
あれでは、ないみたいです(^^;)
Cimg0553
実際に、自分がはめ込んだ後藤のボード!
結構、入れにくくて、焦りまくりました(^^;)

そして、もういきなりの本番!
ウグイス嬢さんのスタメン発表の声に合わせて、
守備位置番号と選手名をひっくり返していきます。

このスコアボード体験は、参加者が3人。
1人あたり、3人から4人ずつを担当していきました。
Cimg0559
まずはタイガース。
自分は4番のマートンから、6番の西田までを担当!
ベイスターズの職員さんに撮ってもらった自分の姿を、
珍しく、掲載していますが…
やばいですね、でぶですね(^^;)

でも、自分の姿を載せたくなるぐらい、
レアすぎて嬉しくなる体験だったんですよ。
Cimg0568a
そしてベイスターズ側。
ブランコ、筒香、バルディリスと、ひっくり返しました!

トラブルもなく、なんとか無事に終了。
Cimg0589
完成品(^^)
スタンドから見ればなんてことはないように思える、
というか普通にやって当たり前!と思われるであろう、
このスコアボードの作業なんですが、
実際にはかなりの重労働であることがわかりました。
ましてやオープン戦とか、ペナントでも終盤のイニングとか、
選手が続々代わるあたりとか、かなり大変なんだろうな…と、
想像できますね。

こんな、あまりにもレアな体験をできまして。
いや、もう、興奮しましたね!
Cimg0569
スコアボード裏から出まして、
外野から外周を一周しつつ、
観戦場所に向かったんですが…
もう、このあたりで自分、
このサプライズにかなり興奮しておりまして(^^;)
職員さんやDeNAトラベルのスタッフさんに、
「これは凄いですよ!」と、かなりまくしたててましたね(^^;)

振り返ればほんのわずかな時間ではありましたが、
すごく自分の中に残る体験でしたね。

ちなみに、スタンドに向かう道すがらで、
職員さんのご厚意で、
Cimg0571
グラウンドに続く通路の途中まで、入れてもらったり。
目の前にはソーサ、モスコーソ、加賀、柿田(?)が。
さすがに試合前のグラウンドなので記念写真とかは無理でしたが、
Cimg0582
このぐらいの距離での撮影はOKをいただきました。
目の前で、加賀が投球練習を!
いや、もう、迫力でした…
Cimg0606
そして試合開始からは、まったり観戦。
ツアーの皆さんには前方の席が確保されてまして、
いいアングルで観ることができました。
ありがたいことです(^^)

そして、他のサプライズ企画も。
まずはウグイス。
Cimg0629
「2番・ショート・山崎。背番号0」
という感じで、ツアー参加者1人につき、
ベイスターズの1選手をアナウンス。
3回裏まで、このウグイス体験は行われましたね。
中継を観てて「おや?」と思われた方も多かったですよね。
Cimg0746_2
そしてボールボーイ体験!
(上の写真はイメージです)
審判にボールを渡しに行く、という役どころですが、
やっぱり、体験された方は緊張されたんだろうな、と…
入来さん、どんな感じだったんですかね(^^)
Cimg1244_2
と、それぞれの参加者がいろいろな体験をしつつ、
楽しんだ練習試合。
中には試合途中にスタンドを離れて、
別の場所で練習している選手にサインをもらった、
という参加者の方もいらしたようですよ。
Cimg1332
試合は16時ごろに終了したのですが、
そこからはしばらくフリータイム!
選手たちにサインをお願いに行ったり、
そのままスタンドに残って練習を見学したり…
思い思いの時間を皆さんが過ごしていました。

自分は選手の皆さんへのサインには乗り遅れまして(^^;)
球場をぐるっとまわっておりました。
Cimg1371
スターマン&キララちゃん
…の、記念撮影用の看板(^^)
今回、オープン戦というわけではないので、
スターマンたちは残念ながら来られなかった感じでしたね。
また宜野湾でのスターマン、その姿を見てみたいですね(^^)
キララちゃんの"はじめてのぎのわん"も、ぜひ!

と、そんな感じで、
ツアー1日目の行程も終了。
Cimg1488
ラグナガーデンホテルの夕焼け。
ちょっと、雲が多いですけれど(^^;)

2日目、最終日となる今日は、
自分もちょっと隠させてもらったサプライズ企画があります。
また、ブルペンや室内練習場の見学などもあったり…
写真などの記録に残せるかどうかはわかりませんが、
またあらためて、ご報告させていただけたらと思います!

なんか、沖縄は、
夕方ぐらいから雨という予報のようなんですが、
なんとかお天気、もってほしいです(^^)

【2/16 17:20 補足】
直接、このツアーとは関係はないのですが、
1つ、このツアーに、隠し味になるような話が1つ。

欠航になって振り替えになった便。
便に乗りまして、座席の荷物を整理していた時、
一番近くにいらしたCAさんから、
「ベイスターズのキャンプに行かれるんですか?」
とお話をいただきました。

なんと、そのCAの方、
以前TVKで、ベイスターズ中継のスタッフのバイトをされていた方だそうで!
テレビ画面に映るSBO(当時)のスコアなどを担当されていたんですって。
クルーンがいた頃の話だそうで…

そういうご縁もあってか、
「私も、ベイスターズ、好きですよ!」
と、仰っていただけたんですね。

びっくりしました。
まさか、こんな飛行機の中で、そんなご縁があるとは!

欠航で1日予定がなくなって、
やっぱりちょっとばかり残念なところではあったんですが、
逆に、そういっためぐり合わせにもめぐり合って。
勝手に、1人で、テンションが上がっていた、
そんな出発前でした(^^)

取り急ぎ、ツアーも無事に宜野湾での行程を終了しました。
これから、東京へ帰ります!
またツアーの2日目も、ご報告致しますね。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« 横浜DeNA5対4阪神「IGNITION,SEQUENCE,START」 | トップページ | お詫びです… »

23.イベント」カテゴリの記事

コメント

ジロウさーん
すごい豪華な体験されて
なんかたままでドキワクしちゃいましたー
メチャクチャうらやましいー
たま的には入来さんがどんなんか気になりますがww
臨場感溢れるレポ引き続き楽しみにしてまーす
いいなー♪

投稿: たま | 2014年2月18日 (火) 02:01

お疲れ様です!(^^)今朝のデイリーに中畑監督とツアーに参加されてた皆さんとの記念撮影した写真が掲載されてまして、ジロウさんが写ってたのを発見しましたよ(^^;写真を観たんですが、ジロウさんがめっちゃ怖い感じに見えました…

投稿: wave | 2014年2月18日 (火) 19:25

たま様>

2日目も前半部分書き終えました!
また感想聞かせていただけたら嬉しいです。
自分が味わった楽しかったこと、皆さんにも少しでもお伝えできると嬉しいです!

wave様>

デイリーWeb同様、違うカメラの方向を向いている写真になっちゃってますか?(^^;)確かにヤな感じです(^^;)
楽しかったけど、やっぱりちょっと顔がこわばっちゃったのかなー、と思います。自己弁護です(^^;)

投稿: ジロウ | 2014年2月19日 (水) 05:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DeNAトラベルキャンプツアー・レポ 1日目/14.02.16:

« 横浜DeNA5対4阪神「IGNITION,SEQUENCE,START」 | トップページ | お詫びです… »