« 【速報】本日発表!diana2014 | トップページ | 【続報】報道!diana2014(3/7追記あり) »

今一度…diana2013卒業メンバーへの、感謝。

さて、
diana2014のメンバー発表から、
ちょうど半日以上が経ったようです。

フェイスブックやツイッターなどを読んでみても、
普段はdianaの話をあまりされないような方でも、

あの人が残っている!
あの人がいない…
衣装が可愛い!
いや、衣装、どうなんだろう…

などなど、いろんなつぶやきや言葉を残されているようです。

来たるべき新しいdianaの公式戦デビュー。
新しい歴史に向けて、期待は高まるばかりです。
ですが…

新しい歴史を待つ前に、
2013年メンバーで、2014年に継続とならなかったメンバー。
その"卒業メンバー"7人の方に、今一度、
個人的ではありますが、"あとひとつ"の感謝の気持ち、
自分なりの"君に贈る詩"を書かせてください。

…書いてみると、全然「詩」じゃなくなってますけれど(^^;)

ゆうかさん(2013)
9285
最初はまりちゃんに似ている似ている、という話ばかりでしたが、
試合を経るごとに、どんどん「まりちゃんに似ている」ということではなく、
ゆうかさんの魅力がしっかり独自に発揮されるようになっていたと思っています。
I字バランスだったりなど、どんどんパフォーマンスが弾けていくその姿、
いつも観るのが楽しみでした。
進化を観ていくことがステージの醍醐味でもありますしね。

そして勝利の後の笑顔に、いっぱい癒されました。
ゆうかさんの優しさが身に沁みたことも何度もありました。
2013年、ベイスターズにいっぱい力を与えてくれて、
本当にありがとうございました!
ラストのブログでも書かれたように、
またハマスタでお逢いできることを、楽しみにしています!

れいかさん(2012・2013)
529
"スパークリングダンサー"の二つ名がつくほどの華麗なダンス、
しおりさんとのカラーガード競演などが観られなくなるのは本当に残念。
お写真を撮らせていただく時も、
歴代メンバーの中でも1、2を争うほどに素敵な表情を残してくださる方でした。
先日まとめさせてもらった写真も、
本当にたくさんの写真の中から選んだものだったんですよ。
お話させていただく時、いつも気遣っていただいて、感謝ばかりでした。

昨年は名古屋、大阪、オールスター…
遠征にいっぱい行かれましたよね。
中でもなつきキャプテンとのオールスター(特に札幌)は印象深いです。
全チアの中でれいかさんが一番最初に出てきてくれた時の嬉しさ!
12球団のファンが集ったあの場所、そのファンの皆さんの視線が、
れいかさん一点に注がれたあの瞬間が、今でも忘れられません。

2年間にわたるdianaとしての活動、本当にありがとうございました!
これからも横浜のみならず、さまざまな場所で輝いてください。
またハマスタでお逢いできることを、楽しみにしています!

まりちゃん(2011~2013)
983
一家そろって生粋のベイスターズファンであるまりちゃん。
いつもいつでもベイスターズの勝利を一途に願う彼女の姿に、
いっぱい勇気づけてもらった3年間。
まりちゃんを通して、ベイスターズを好きになってくれた人を、
ハマスタに来てくれるようになった人たちを、何人も知っています。
ツイッターでもまりちゃんの不在を惜しむ声をいっぱい目にしていました。

年を追うごとに、どんどん表情も表現も豊かになっていく姿。
かわいいだけじゃない、笑われることも、汚れ?もいとわないその姿には、
勝手ながら、頼もしい「妹」だなあ、と。そう思っていました。
自分もあまりここで積極的には書いてきませんでしたけれど、
そういう姿はdianaになる前のキャリアから磨かれ続けた、
プロフェッショナルなスピリットの賜物、だったんじゃないかと。
そう思うのです。

"自分がdianaになれた事、人生の誇りです"
今その言葉を思い出すと、あらためて、涙が出ました。

でもきっとまた、そう遠くないうちに、
るりさんと一緒にハマスタや他の球場にいるまりちゃんに逢えるような、
そんな気がしています。
またお逢いできることを願って…
3年間、たくさんの笑顔を本当にありがとうございました!
これからも「みんなの妹」でいてくださいね。

るりさん(2011~2013)
9283
本当、黙ってそこにいてくれるだけでも素敵な人なのに、
観ている自分たちファンをいつも笑顔にさせてくれたるりさん。
「ついつい、そう、なっちゃうんですよね…」と、
照れくさそうに、控えめに笑っていらっしゃいましたが、
そういうるりさんの気持ちが本当に心地よかったのです。
サービス精神旺盛、ということでもあるんでしょうけど、
それはおそらく、るりさんの中でのdianaの定義―
「ファンの最前線で、ベイスターズを応援している」
その気持ちから来るものだったんじゃないか、と思っています。

そんな、ファンの皆さんを笑顔へといざなうパフォーマンスと同時に、
dianaの代名詞とも言うべきスタンツでも、
チームを支えてくれたるりさん。
さらには、えみなさんへの横断幕など、「家庭科部部長」としての活躍。
ホワイトボードなどをかざってくれたイラスト群。
尋常でない文章力が全開のそのブログでも、
いっぱい笑わされ泣かされ唸らせ続けられましたけど、
何よりも2013年8月5日の「新古今るり集」、
あの内容は一生忘れないレベルです。
どれだけ勇気づけられたか、立ち上がる力になったか…
今なお、感謝の気持ちでいっぱいです。

その立ち位置が"ファンの最前線"ではなくなっても、
またきっとハマスタで、
他の球場でお逢いできるように思っています。
3年間、たくさんのものをるりさんからいただきました。
あんなに楽しませてもらったのに、お礼一つできていないですが、
たくさんの感謝をさせてください。ありがとうございました!

なつきさん(2011~2013)
69
失礼を承知のうえで本当、正直に書けば、
なっちゃんがキャプテンになる…ということは、
2011年の最初の頃は、まったく想像だにしていませんでした。
最初に東日本大震災復興支援試合でお逢いした時も、
今とはまた違う、かなりウェービーな髪型で、
今までのメンバーにない、ちょっとワイルドな雰囲気の人なのかな?
なんて思ったこともあったのですが…
全然、もう、こちらの勝手な思い込みでして。
こんなに優しい人だなんて。

その時から3年経ちますが、
こんなになっちゃんにいっぱい、嬉しいこと、楽しいことを与えてもらえるとは…
感慨深くてなりません。

1年目から表情が豊かすぎるぐらい豊かな人だなあ、と思ってましたが、
2013年は数えきれないぐらいいっぱいの、
素敵な表情を、そして全力でのパフォーマンスを見せてくれました。
なつきキャプテンの笑顔は、どの球場にいても、誇りに思えるものでした。
こんな素敵な人がキャプテンをやってるんだよ、と、
他のチームのファンの皆さんに自慢したくなるような。

そしてなっちゃんの活躍は、
これからもキッズチアのインストラクターとして続くのだと思います。
きっとまた、お逢いできる…その日を楽しみにしています。
"diana2013・なつきキャプテン"、
本当にいいチームでしたし、キャプテンは素敵でした!
たくさんの想い出を、ありがとうございました!

ひとみさん(2010~2013)
923_2
卓越したダンスパフォーマンス、
内容が変わっても決してぶれることのないMC力、
2013年の"新人教育係"に代表されるような、チームの中での存在…
まさに影となり日向となって、
dianaを背骨のように、大きな幹のように支えてくれたひとみさん。

思い起こしてみれば…
ひとみさんの在籍していた4年間は、
ベイスターズの歴史上の大きすぎる転換点でもありました。
球団身売りに揺れた2010年、そして2011年。
DeNA体制になってからの迎えた過渡期の2012年、
そして発展期2013年。
ななさんの時代から第2次えみなさん・りささんの時代に至るまで、
dianaも激動の4年間でしたが、
その中で「継承と革新」を目に見えて実現することができていたのは、
ひとみさんの大きな支えがあったからこそと思っています。

えみなさん・りささんとはまた別の意味で、
歴史をつなぎ続けてくれた、もう1人の「dianaの生き字引」。
自分の中ではひとみさんのことを、そう思っています。

これからもキッズチアのインストラクターとして活躍されるであろうひとみさん。
またきっと、お逢いできる機会があると思います。
いっぱいの4年間への感謝と共に…
ひとみさん、これからもdianaをよろしくお願いします!

りささん(2007~2009・2011~2013)
84
とりあえず今はまず、
「今だから言える!暴露トークショー」の開催を是非(^^;)
…と、それはともかく、
りささんについては既に、
「卒業」ということが前々からわかっているので、
実はこの今となって、あまり書くことが、ない…そんな感じです(^^;)

だけどやっぱり、昨日発表されたdiana2014の面々を観て、
あらためてりささんがその中にいない、ということを実感しています。
第2次りさ・えみな時代(今さっき考え付いた!)が終わり、
継続メンバーは多いですけれど、やっぱり新時代突入だなあ…と。

そしてりささんは昨日、dianaの側ではなく、
この写真を撮られているマスコミの皆さんの側にいらっしゃるのか、
それとも…と。
きっとまたりささんにもお逢いできるとも思っているんですが、
これからのりささんがどんな形でdianaに、
ベイスターズに関わられていくのか?
そんなこともまた、楽しみにさせてもらっています。
本当に今まで、楽しいステージを、パフォーマンスをありがとうございました!
今後とも、よろしくお願いします。


…と、そんな感じで、
勝手気ままに書き連ねてきましたが、
2013年メンバーへの、自分の感謝の想いです。
少しでも、お伝えできるなら…と思います。

…と言っても、
この7人が今年はステージに、グラウンドにいないこと、
やっぱり、寂しいですね。
7人のメンバーのファンの方の中にも、
気持ちの整理がつかない人も、いっぱいいると思います。

なので、今はまだ、しばらくの間、自分も寂しがらせてください。
まだ時間はあります。
寂しがって、いいと思います。

そしてその気持ちと並行し…その上で、
彼女たちにもらった想い出を大切に胸の中で、少しずつくるみながら、
これからの2014年シーズン、
新生"diana2014"を、ベイスターズを、応援していきたいと思います。
そうしましょう!
922
1,2,3,4,5,
8173_2
ずっとずっと背中を押してくよ
921
いつでもFull Swing
921_2
大きな空へ
103
wow wow...wow wow BAYSTARS
11232
見ているよ 何があろうと
973
diana!!

これからも、"Always Full Swing!"
Cimg7946_2
diana2013卒業メンバーの皆さん、本当に、ありがとうございました!
皆さんのこれからの幸せを、心から願ってます。

"マタイツカ"!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« 【速報】本日発表!diana2014 | トップページ | 【続報】報道!diana2014(3/7追記あり) »

04.diana【ディアーナ】」カテゴリの記事

コメント

おはようございます!!

dianaさんもこれまで、チームを引っ張ってきたメンバーが卒業で新しい時代が幕開けなんですね。新キャプテンが、さりあさんだそうで、てっきりあやかさんではと思っていたので意外でした。一方こちらのチアドラも人気、実力、経験豊富なメンバーが卒業して、唯一残ってくれた由衣ちゃんをリーダーとして新時代の幕を開けようとしています。新生dianaと新生チアドラ、交流などで、刺激しあい新たな展開を我々に見せて欲しいですね。

投稿: stardust | 2014年3月 6日 (木) 07:38

stardust様>

チアドラの皆さんも世代交代、という雰囲気が漂いますが、またそれぞれに今まで以上の楽しいステージを見せてくれると思います。期待したいですね!

交流も…平日ばかりの日程でどうなるんだろう(^^;)と思いつつも、是非今年も継続していただけたらと。願っております(^^)

投稿: ジロウ | 2014年3月11日 (火) 06:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今一度…diana2013卒業メンバーへの、感謝。:

« 【速報】本日発表!diana2014 | トップページ | 【続報】報道!diana2014(3/7追記あり) »